
最近、寝るのに時間がかかり、泣きやみが続いている子供について相談したいと思っています。何か原因があるのか心配です。
ここ1週間くらい寝るまでに1時間半以上かかります…
先週までは寝室に行くと20分あればすんなり寝てくれてたので今がメンタル的に辛く感じます😭
一昨日は色々あって夜ご飯の前にお菓子を食べ夜ご飯少なめで寝る前になってギャン泣きして2時間程で泣き疲れて寝ました。その後は1時間おきくらいに泣いて起きてを繰り返しました。
昨日は好きなメニューじゃなかったのか夜ご飯あまり食べず寝る前にギャン泣き1時間半くらいしたので直径5センチくらいのおにぎり1個半食べ機嫌回復し寝ましたが夜中にやっぱり起きる。
今日は夜ご飯たらふく食べましたがギャン泣き1時間半して隣の部屋で耳かきをすると寝ました(耳かき好きみたいです)。
お腹が空いてるわけでもないしマグは枕元にあり水分もとれるし…
毎回隣の部屋に行きたがるので遊びたいか食べたいんだとは思いますが先週までは無かったので何でかなと心配になります😖
- まい(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

あおむし
月齢上がってきたので体力が有り余ってるんですかね😅
ウチは昼寝を短くしたらすんなり9時には寝てくれます👍
午前中沢山遊ばせて昼寝が2時間弱です🥱
昼寝が長すぎると10時過ぎちゃったりしますが💦
まい
コメントありがとうございます😂
今日の昼寝は45分でした😅笑
保育園にいる時は3時間近くお昼寝するみたいですが家にいる時は1時間くらいしかしないです😣
長くても2時間は行かないです😞