上の子がストレスを抱えているか心配。ママ抱っこしても構ってもらえず、夜中に泣いたり。子供のストレスが心配で、上の子を優先するけど下の子も大切にしたい。
上の子がストレス抱えすぎてるんじゃないかと心配になります。下の子が生まれて、みんな兄弟ができると通る道だとは思いますが。ママ抱っこと言ってもなかなか構ってもらえない行き場のない気持ちを歯を食いしばって叫んだり、夜中に泣いてうなされたり。大人はストレスで胃を壊しますが、子供は大丈夫なんでしょうか。出来る限り上の子優先でしてますが、永遠に下の子を泣かせておくこともできないので。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
なたでここ
うちは上の子が吃音になりましたよ。
癇癪もひどいです。
でも下の子が寝たあと、すぐに呼んで抱っこしたり、膝に座らせて抱きしめたりしてると、一緒に下の子のお世話してくれたりするようになりました。
吃音も出なくなったので、子供なりにこの環境に適応してきたんだと思ってます👶🏻
呼んで抱っこは?って聞いた時の上の子の嬉しそうな顔。
下が生まれて上の子が前よりもずっと可愛く思えるようになりました🥰
できる範囲で相手してあげる、話を聞いてあげる、下の子のお世話に参加させる、で疎外感ないように心がけてます💦
たっきぃ
4歳差ですが、やっぱり寂しい思いをさせています。下の子が産まれて、退院した次の日には、ちょっと待っていてと言う言葉にすごい傷ついて大泣きして私が反省しました。
上の子優先と助産師さんにも言われていたんですが、赤ちゃんが泣いたり、授乳してる時は赤ちゃん優先してしまいます。
生後1か月経って検診に行って、助産師さんに相談すると赤ちゃん返りは大変になるから、赤ちゃん泣かせて置いても大丈夫。授乳途中でやめても大丈夫と言ってくれ、なるべく上の子優先にしたところ、最近、赤ちゃんをあやしてくれたり、赤ちゃん可愛いと可愛がってくれたり、赤ちゃん泣いてるよとお兄ちゃんになってくれるようになりました。
それでも、どこかで何か我慢はしてるみたいなので、赤ちゃんを旦那に預けて2人で買い物に行ったり、抱っこしたりすると満足するみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
うちは周りにとにかく上の子優先でと、先生にも言われていたので退院してからは下の子泣かせっぱなしでしてましたが、やっぱり寂しいんでしょうね💦2人で出かけれるときは出かけたりしようと思います。- 12月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
分かります、下の子が寝て2人きりになるととても嬉しそうにしてます。
疎外感がないように、心がけようと思います!