
前職での源泉徴収票の印刷について不安です。コピーでも問題ないでしょうか?確定申告時に10ページの印刷が必要なら大丈夫でしょうか?相談したいです。
こんばんは。
昨日に引き続き確定申告について質問させて下さい。
前職の会社(4月から8月)がweb給与明細で源泉徴収も必要なら個人で印刷してください。とのことでした。(web明細にログインすると源泉徴収の項目があります)
担当の方は個人がコピーしたものでも原本と同じ扱いになるから問題ない。と言われましたが本当でしょうか?
あと確定申告の際に源泉徴収票に載っている情報がいるのはわかったのですが.....申請する際は印刷しなければいけないのでしょうか?いくら設定方法を変えてもまとめて1ページに印刷する事が出来ず、全部印刷すると10ページくらいになってしまいます😂こんなのでも大丈夫なんでしょうか?
わかる方教えください😂
- こはね
コメント

ちぺ
Web明細を、印刷したものが原本になるでOKです。
確定申告をネットから電子送信するなら、原本不要です。
確定申告を書面で提出や税務署や申告会場で申告するのであれば、原本必要ですが、最悪10ページ持って行ってUSBでデータも持っていけば何とかなりそうです!
こはね
返信ありがとうございます😭
知りたかったこと全部回答して頂き助かります😭
それなら電子送信の方が心配しなくてすみそうですね😭始めてなんですが、簡単にできますか?
国税庁のHP等も見たのですが.....①web上で作成したものをそのまま送信②web上で作成したものを印刷して書面で提出の2択ですよね?
e-taxというものが出てきたんですが、これは事前に登録しておかないといけないものでしょうか?
ちぺ
電子送信するには、
①マイナンバーカードとICリーダー必要
②整理番号とID必要
の、どちらかになります。
②の方が、ICリーダーとか不要なので、楽です。今のうちに、管轄の税務署へ予約して行って簡単に作れます。詳しくは、税務署へ電話した時聞いてみて下さい!
ちなみに、あゆむさんが言われていた作成し印刷し書面で提出は、書面なので原本必要です。
申告書は簡単に作れると思いますが、不安であれば期間中は税務署が申告会場作ってるのでそこに資料持っていったら、申告書作ってくれて楽ですよ!ただ、待ち時間とかあるかもしれません。
こはね
では、一度税務署に聞いてみたいと思います!
原本ですが、web上で開くと9ページに分かれていて1ページに集約することがどうやってもできないのですがそれでも大丈夫なのでしょうか😅?
早い時間にいって申告書作ってもらうのもアリですね😂確認してやってもらった方が安心できるのでそうします!
ちぺ
PDF作る時の設定ですかね💦
印刷直前の1枚にまとめる画面でもダメですか??
税務署に聞いてみるなら、それも相談してみたら大丈夫だと思います!