
離婚後の養育費について、旦那の年収が不明なため相談したいです。給与明細や源泉徴収票を見せて、養育費を教えてくれる専門機関はありますか。
旦那の源泉徴収票は回収したのですが、家族がいる状態でもらえる手当等含めたものなので、離婚した後旦那が独身になった時の年収がわかりません。
なので養育費算定表をみても、わからないです。
手当などが細かく書いてある給与明細ももらいましたが、
独身になったらボーナスがいくらになるのかとかもわからないので養育費をいくらにすればいいのか見当がつきません。
給与明細や源泉徴収票をみせたらあなたの養育費はこのぶんです。って教えてくれるところはないのでしょうか?
弁護士ですか?
ひとり親の市の相談所ですか?
または、そういう相談サイトなどありますか?
- 初めてのママリ

みい
そこまで細かく考えなくてもいまの年収だけで考えていいと思いますよ?
もし考えるのであれば扶養手当、配偶者手当などで毎月いくらもらってるのか。
その金額×12で計算してその分引くとかんがえればいいですよ🙋🏻♀️
算定表もそこまで年収に対して細かくないのでいまの年収に対しての算定表の金額と手当など引いた算定表の金額が変わらないのであればその金額内で決めればいいと思います!

はじめてのママリ🔰
弁護士雇って養育費の調停するのが1番ですね。法テラスとかもあるので市の弁護士相談に一度話きいてもらうとかですかね!
コメント