※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バナナ
ココロ・悩み

旦那の忘年会5回、私は長女がいるときに友達と出掛けた回数3回。皆さんも同じですか?

旦那の今月の忘年会の回数、5回。
私が長女(もうすぐ5才)が産まれてから、夜友達と出掛けた(同窓会等)回数、3回(全て実家に預けて)。

皆さんも、こんなもんですか?

コメント

こるん

ですよねーーー😅
いつも思います。
男の人って気楽に行けていいなぁと😭

  • バナナ

    バナナ

    私の都合とか聞かずに、急に時間無制限に子供の夕飯とか気にせず行けるところが、羨ましいです。

    • 12月19日
  • こるん

    こるん

    そーなんですよ!
    勝手にささっと用意して、いかないでーーー!って泣いてる娘にバイバーイって楽しそうに行くのを見ると😫
    その後機嫌とってるの私ですが。って思いますね😅

    その調子で行っておいで!って言ってくれるけど、いつどのタイミングでいくねーーん!ってなります😭

    • 12月19日
ねこ

私も2回だけです。
2回目は二人目が1歳過ぎてからでしたが(卒乳済み)、寝かしつけに手こずりイライラしていたようで、私が帰ってきた時には鬼の形相で睨まれ、暴言吐かれましたよ。そのくせ後で、「全然大変じゃなかった」と。どの口が言ってんだか😂

旦那は月1、2回友達と飲みに行きます。家で娘にあたるよりも、飲みに行ってストレス発散になればと思って、快く行かせてます。むしろ家にいて欲しくないので😝

旦那から「たまには一人で出かけておいで」とかいう言葉はもらったことありません。美容室行くのも、下の子がママなしで何時間もっていうのは無理と言われ、結局平日に子どもたち連れて自分で美容室行ってきました。

自分は飲みに行けないと不満言うくせに、ママにはそんな機会くれないなんて、不公平ですよね!日本人の旦那だけかなと思いますけど(海外在住です)。海外では、ママも子どもを旦那に任せて定期的に夜お出かけしてる人多いです。私もたまに飲みに行こうってママ友から誘われますが、うちは無理だと断ってます😭

  • バナナ

    バナナ

    すいません。下に投稿してしまいました。

    • 12月19日
ママリ

同じです!
もう夜出掛けることなくなりましたね。
ランチです(^^)

  • バナナ

    バナナ

    すいません。下に投稿してしまいました。

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

仕事関係で5回なら少ないと思います😊

  • バナナ

    バナナ

    少ないんですか?
    テレビで、忘年会1~2回の人が多いと言っていたので、5回は、多いと思っていました。

    • 12月19日
バナナ

長文での回答、ありがとうございます。
ストレス発散をしてもらう為に快く行かせるなんて、なんて大人なんでしょうー。
私は、まだそんな風に思えるほど、大人なれてません。
アラフォーですが。

バナナ

私も時々ランチは、行ってます。