
コメント

ゆめ
一人目の産後に鬱になり服薬を3年ほどしていました
二人目を授かったと解って
直ぐに私は断薬しました💦💦
正直辛かったですが
発作が起きそうになったらミンティア口にして大丈夫大丈夫と念じたりして少しずつ耐えてました💦💦
産婦人科で相談すると漢方を処方してもらえるかと思います💦💦
赤ちゃんの為にも頑張って下さいね💦💦

にぼし
9w目に産婦人科にかかり妊娠発覚し、数日後に心療内科にかかるまで抗うつ薬と安定剤を飲んでいました。(ちなみに胃のムカムカが耐えられず、発覚前に内科で出された胃薬なども飲んでいました)
サインバルタ2錠と、安定剤の名前は忘れましたが1錠です。
断薬し、悪阻に加えて離脱症状が酷かったです😭
色々あって早産でしたが、今のところ小柄ながらも問題なく育ってますよ🙂
妊娠中は頓服としてワイパックスを出してもらって、飲んだのは2、3回でした。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
離脱症状どうやって乗り越えましたか?😢
その間仕事とか出来ましたか?💦
ワイパックスは過去に飲んだことがあるのですが、比較的安全なのでしょうか?🤔
質問ばかりですみません🙇♀️- 12月18日
-
にぼし
離脱症状はサインバルタを止めたためです。手足のしびれ、脱力感、意欲低下、食欲低下、目眩など2,3ヶ月続きました😩
ありがたいことに理解ある職場だったので、遅刻や有給消化、仕事に行ってもしんどい時は横にならせてもらってました。
あとは産婦人科医に時短の書類を書いてもらい、通勤片道1時間近く満員電車だったので、それだけでも気が楽になりました。
ワイパックスは、安定剤の中では効き目が軽いらしいです。心療内科の医師に相談して出してもらったので、比較的安全なんだと思います🤔
思い出しました、妊娠前はメイラックスを飲んでました。- 12月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
漢方も一応貰ってますが強い効き目は感じられず…💦
完全に断薬して離脱症状が出てきたら漢方でも有難く思えるのでしょうか😔
ゆめ
思い込みも大切かと思います💦💦
大丈夫これできく、先生が出してくれたんたから
死なない大丈夫
そんな感じで一生懸命念じてました💦💦
どうにもならない時は母に電話して少し会話に付き合ってもらったりしてなんとか乗り越えました😂
ゆめ
服薬していたのはたしかメイラックスとソラナックスだったと思います😊