
旦那が子供の生活リズムを崩してしまい、遅く帰ることが続いている。旦那はマイペースで時間配分が苦手。子供の睡眠や生活リズムを大切にしてほしいと思っているが、旦那には注意しても改善されない。再度注意するべきか、目を閉じるべきか悩んでいる。
質問なんですが、
ただいま切迫早産で入院しておりまして、
上の子2歳の男の子を実家に預けて
旦那も私の実家でお世話になりながら、
なんとか生活しています。
1つ気がかりなのが、
保育園に急遽入れるようになり、
保育園に毎日かよっている状態です。
その生活スタイルになったにも関わらず、
旦那は日曜日の夜、
息子を連れて、実母と夜ご飯を食べに行き
帰りが遅く、昨日寝たのは22:30。
こないだは、次の日保育園はなかったのですが、
息子が風邪で調子悪いにも関わらず、
中学校の集まりで息子を連れていき、
結局息子はしんどくて居酒屋でほとんど寝てたらしいです。
19:30〜スタートで
早く帰るといいながら帰ったのは22:40で
風呂ささっといれて、寝かせたらしいです。
思い出すだけで殺意が(笑)
風邪は咳混む程度でいつも通り元気やよって
LINEきたので、けど、どっちみち風邪は引いてるから、
遅くならないようにね!って返したら、
そんな長居はしないから大丈夫d('∀'*) と言って、
あの時間ですよ?考えられない。
そもそも子どもを出歩かせる時間帯でもない。
いつも通り元気やったら、
そもそも居酒屋で寝るなんてこと
息子にはありえません。
うるさいとこで寝れない子ですから。
後から、厳しく集まりなんて
今後、年に何回かあるんだから行くなと言えばよかったと
凄い後悔してます。
あんまりしんどそうなら行くのやめたら?とは、
LINEしたのですが、結局行ったみたいで
旦那がそう判断したんなら、ほんとただ風邪そんな大したことないんだなって思った自分がバカでした。
絶対信じない。
とりあえず何がいいたいのかというと、
子どもにとって睡眠時間はすごく大事です。
日々の生活リズムも大事です。
それなのに、大人の都合でその生活リズムを
崩されるのがとても嫌です。
日曜日は原則
夜遅く帰るのはほんとやめてほしい。
旦那は実母とご飯行くことを
私に言いもしませんしね。私の母には言ったみたいですが…。最近LINEもろくに返さない。
未読無視。
入院してるせいか、妊娠中のせいか、
もう腹立たしくてならないです。
この生活リズムに対して、
旦那には1度注意をしています。
ほんと育メンだっただけにすごく残念です。
旦那は悪気があってとかじゃなく、
ただマイペースなんです。 。
時間の配分も分からないですし、
時間ギリギリになってあたふたと。。。 なるタイプです。
子どもの面倒見は遊んだりすることに対してはピカイチです。
入院前も、皿洗いや洗濯畳んでくれたりと、
たくさん手伝ってくれていました。
けど、最近ちょっと夜遅いのが気がかりで…。
とりあえずほんと、子どもを1番におもい
行動してほしいです。
旦那にもう一度注意するべきでしょうか?
それとも、目を閉じた方がいいのでしょうか…
乱文で読みにくいと思いますが、
ご回答宜しくお願いします(><)
- なぁ❤︎(8歳, 11歳)
コメント

たろたろ
入院お疲れさまです!
私も切迫で入院してたんですが、入院中って時間があるのでいろんなこと考えてモヤモヤしちゃいますよね(>_<)
たぶん旦那さんは子供にとって生活リズムが大切ってことを分かってないんでしょうね…
7時半スタートの居酒屋に本来なら行くべきじゃないと思います(*_*;
でもなぁ❤さんか入院されていて、仕事もして育児もして義実家にお世話になってて…ちょっとストレスも溜まってるしそのくらい!ってどこかで思ってしまってるのかもですね(´-ω-`)
私なら、次のお休みの日の前に予定を聞いて、またご飯行くとかなら「この前みたいに遅くならないでね」ってちょっとキツめに言うかな(^o^;)

なぁ❤︎
ほんとそのとおりです(><)
それと、普段会社の人や友達と会うタイプでもないですし、本当にたまーになので、、、お出かけを多めにみたやさきにこれです。・°°・(>_<)・°°・。
先ほど少し強めにLINEしました。
もう2度とないこと願うばかりです。。
お返事ありがとうございました。
少しスッキリできました(><)*°
なぁ❤︎
たろたろさん↑↑お返事の仕方間違えてしまいました(><)💧