![umi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との喧嘩で、旦那の言動に悩んでいます。謝っても聞いてもらえず、出て行くべきか悩んでいます。
旦那と夫婦喧嘩をしました。
車の中で「嫌だ やめて」と何度言っても、旦那はわたしの胸をしつこく触ってきたり、私の産後の体型についてからかってきます。
旦那は私が妊娠してからよくからかうようになり、傷つくようなことを平気で言ってくるようになりました。(デブ、豚、老けた、婆など)彼にとっては冗談でも、わたしには苦痛で苦痛で、どうしても笑えません。
今日もやめてと拒否したら「お前は車に乗ってると、いつも寝てるか機嫌が悪いかだな」と言われました。(寝てしまうのは毎日息子の夜泣きがあるためで、運転してくれる旦那に悪いと思い、いつもできるだけ起きてるつもりです)お互いにカッチンときてしまい、三時間以上無言のまま帰宅。
さすがに旦那をスルーできなかった私も大人気なかったし、実家で色々気をつかわせたから、私に対しての甘えもあったのかと思い、帰宅後すぐに何回か謝りましたが「はいはい」と聞いてくれず、目も合わせてくれず…
その後「お前と居たくない」と旦那はひとりでごはんを食べに行き、その間私は息子をあやし、授乳。息子はなかなか寝てくれない子なので、私はごはんを食べれず。旦那は帰宅後、昼寝。その間私は息子をまだあやして授乳。寝てくれないけど、やっとご機嫌になってくれたので、休憩にテレビを見ていたら旦那が起きてきて「育児してテレビ見てる暇あるなら部屋片付けたりすれば?なんで言われなきゃやらないの?」とキレてかかる。。
旦那の機嫌を波立たせないよう、すぐテレビを消して片付け。
床で寝ていたので、風邪をひくよと声をかけたら「お前と寝たくないから 今日からここで寝る」
じゃあわたしは出てけばいいの?と聞いたらいいよとのこと。
「お前は息子抱いてれば偉いんだからいいよな。お前の機嫌に付き合うのやめたよ」
と言われ…こっちはいつもお前の機嫌に付き合わされてるんだけど…出産して骨板ずれたから腰悪くなったし、偉そうにしてるどころか産後うつでネガティヴなのに…
どうしたらいいかわからない。謝っても話をしようとしても聞かないし。初節句の日なのにくだらない喧嘩をしてしまい息子に申し訳ない。。本当に出ていってしばらく実家に帰ったほうがいいのかな、、、
- umi(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの夫も産後の体型をぶーぶー言ったり、とにかくしつこくて私もよく怒ってましたし、よく実家に帰ってました。
本当に失礼だと思いますが、読んでてご主人にかなり怒りを覚えます😡めっちゃイライラしちゃいました・・・。
とりあえず離れて落ち着く時間作りましょう。
![(ฅ・ิω・ิฅ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(ฅ・ิω・ิฅ)
私ならデブとか老けたとか育児だけでいいよなとか言われたら、謝りまらないしゃべらない。もしくはブチギレちゃいます(・_・;)
産まれたばかりなのに辛いですね(´;ω;`)ストレスためないように、自分のしたいようにしてください!(´;ω;`)
-
umi
結婚前から旦那から謝られたことがなく、いつも別れるのが怖くて、私からキレられないんです、、キレてもまた更に旦那がヒートアップしてキレるので…
ありがとうございます( ; ; )どうしたら息子や自分に一番いいのか考えてみます…!- 5月6日
![なつやすみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつやすみ
私なら実家に帰ります❗
モラハラみたいで耐えられません💦
パパが赤ちゃん返りしちゃってるみたいですね、、
2ヶ月ならまだ赤ちゃんとの生活のペースがつかめていないでしょうから…心身崩壊する前に自分と赤ちゃんを守って下さいね☺
-
umi
元々旦那は寂しがりやで、わたしが里帰りしているときも、さみしいから早く帰ってきてくれとキレだして喧嘩になり、結局1週間くらいで自宅に帰ることになったんです…💦
自分と赤ちゃんのために 旦那との今後を考えていきたいです…ありがとうございます( ; ; )- 5月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実家に帰ってゆっくり休んでください。
男には無理ですよ、育児のこと理解してもらうなんて。産後うつも分かってもらえません。ただの鬱でさえ、人から理解されないことが多い世の中なのに産後うつなんて理解しないでしょ。
そんなにお互いピリピリするなら離れた方がいいと考えます
-
umi
里帰り中も育児や息子のことを理解してもらえず喧嘩しました…「俺がさみしいから早く帰ってこい。息子がいるから離婚はしないけど、これ以上帰らないなら 離れて暮らそう」と…息子のことを考えて、わたしから謝り、一週間で自宅へ帰りました。そのとき、男性には理解されないと割り切ったつもりだったのですが…
育児に協力的ですが、いつも空回りでどこか雑なので、注意したらすぐ機嫌が悪くなるし…やはり理解されないせいでうまくいかないんですよね…お互いのためにも離れてみることを考えます…ありがとうございます( ; ; )- 5月6日
-
退会ユーザー
私の夫が鬱だからこそ、周りの理解が一番必要だと身近で感じるからこそ、凄く心配です…(;ω;)
どうか、お体にさわりませんように…><- 5月6日
![AユキT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AユキT
コンバンワ。悲しいですね。私はumiさんサイドに立ってコメントしますが… 旦那さん酷いです。出産、育児に対して理解がなさ過ぎます。デリカシーもない…出産で体型が変わりコンプレックスなのに、そこを突いてくるなんて…百歩譲ってコミュニケーションを取ろうとしてるとしても、酷すぎます。 umiさんは頑張って耐えていると思います。
辛いですね、ストレスフルですよね。どうしたらいいのか…
話し合いや手紙を書いて気持ちを伝える…とか…このままでは何も変わらないですよね。
旦那さんが歩み寄る気持ちがあるのかどうか…妊娠、出産、女性の身体についても理解してもらいたい。
こちらも歩み寄らないといけないですけどね(°_°)
回答にはなりませんが…赤ちゃん第1で、無理せず頑張ってください。
-
umi
話し合いはしてくれそうにないので、手紙を書いてみます… とりあえず、わたしの考えや気持ちを全部ぶつけて様子をみてみようと思います。そうしたら旦那も、自分の考えや気持ちを全部私にぶつけてきてくれると思うので…そうしたら、息子のためにこれからどうしたらいいのかをふたりでよく考えられますよね。。
回答ありがとうございます( ; ; )- 5月6日
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
理解不足ですね。
誰が第三者に叱ってもらえるといいのですが。
友人でも親戚でも、良さそうな方いませんか?
徹底的に「あんたが間違ってる」ということを分からせてやりたいですね。
半端に謝ることないですよ。
悪いことないですもん。
お望み通り、荷物まとめて実家に帰ってのーんびりしちゃいましょう。
頼れる実家があるのが救いですね。
-
umi
実家は電車でも4時間くらいかかる場所にあるので、出ていけば?と言われても、実際に帰るのはちゅうちょしてしまいます…
両親たちには、わたしたち家族に対して、とても良くしてもらっているので、なんだか悪くて、申し訳なくて、期待に沿えず情けなくて。。
はっち28号さんに、理解して頂けてうれしいです>_<実家に帰ること、真剣に考えてみます…- 5月6日
![sky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sky
うちの息子もなかなか寝付かず、寝かしつけに時間がかかるので大変さはわかりますよ〜…>_<…
しかもさっき息子が眠いのに寝れずぐずってた時に旦那が抱っこしてくれたんですけどやっぱり寝付かず、そしたら『抱っこしても意味ねぇや』って言ったんです…息子が悪いみたいな言い方に悲しくなりました。。『だったら抱っこしなくて良いよ』と言ってしまいました…
旦那は私が妊娠中に、『体重戻るかね?』『母乳出るかね〜?』などと気に触ることを言ってきました(´・_・`)
男って何も考えずに発言してるんだと思いますよ。ポロっと普通の会話程度なんじゃないですかね。。余計腹たちますがねw
旦那さんのご両親に相談できませんか?
ご実家に帰れる様ならしばらく帰っても良いと思います(>_<)
可愛い息子さんの為にもママが辛かったら息子さんに伝わってしまいますしね…
私も旦那との関わり方を考えようと思ってます。
長々とすみません…>_<…
-
umi
義母さんと旦那は縁を切っていて、妊娠中も会ったことがないし、会えないんです…
あやっち28さんの気持ちもすごくわかります!わたしは母乳が産後からあまり出ず、周りからならまだしも、旦那からも「母乳もう出ないの〜?」とよく聞かれていたので。。元々貧乳で、張らなくなってしぼんだおっぱいを見て「役立たずおっぱい」って弄られ、笑われてます…幼稚すぎて辛いです…
あやっち28さんも旦那さんとよい方へ向かっていけますように。。!たくさん書き込んで頂けてうれしいです。ありがとうございます!- 5月6日
![0016](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0016
お子さんのためにも帰ることをオススメします(u_u)!
ご主人、理解する努力をしなさすぎだと思いますヽ(;▽;)ノ
-
umi
一様育児の手伝い(わたしが食器を洗ったりするときに息子を見ていてくれたり、お風呂に入れてくれたり)や、毎日夕飯を作ってくれたりと、けっこうイクメンしてくれるので、わたしがワガママなのかな…と思ったりもして…
お互い理解できるように、距離を置いて落ちつくことも考えてみます。ありがとうございます( ; ; )- 5月6日
-
0016
あまりご主人に依存しない方がいいかもしれませんね(u_u)謝ってばっかでも向こうがつけあがるだけです(;_;)
私がそうでした(-_-)- 5月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人、謝るからエスカレートするタイプだと思います。
思い切り無視したり、本当に実家に帰ってみたらいいと思います。
身をもってわからせないと絶対にダメなタイプですよ>_<
-
umi
思い切り無視していると、いつもすぐに別れ話をされます…「お前が嫌いだ、ブス、死んでいいよ」と言われたこともあり、怖くて…
それでも息子の為に離婚はしたくないと思ってしまいます…男の子なので、お父さんがいないとかわいそうじゃないかと考えてしまいます…- 5月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実家帰ってからだ休めてください😢
ママにも赤ちゃんにも悪影響…!
自分の親や義理の両親に相談できれば
一番いいかもしれません(´・д・`)
無理なさらないでくださいね
-
umi
両親に相談したいのですが、わたしたち家族に対してとてもよくしてもらっているので、恩を仇で返すようで、なんだか相談し辛くて…
でも息子のことを第一に考えて、実家に帰ることも考えます…回答ありがとうございます!- 5月6日
![ちょろぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょろぺん
ここの回答をお見せになられては?
その為にご主人がドクズだとハッキリ書きます(笑)
無知って恥ですよ。妻に「うちの旦那は~」って愚痴られる、他のだれかに蔑んだ目で見られる夫になりたいのですかね?
冗談のセンスも欠片もございませんようで。
ご実家へ行きましょう。子供との平安な生活のために。
夫婦って壁を共に乗り越えるものなのですが、なぜ夫が妻の邪魔な壁になるんだ?
そんな夫の存在、意味無いですわ〜。
っかー!本当に腹たちます!
ご主人の発言を紙に書いて、順を追って矛盾点を指摘してさしあげたい!
あまり卑屈にならず、強く気持ちを持ってくださいね。
いい夫婦になれたら万々歳ですが、そのためには明らかにご主人の理解が必要です。
-
umi
旦那にママリのことを話すと、女目線で回答貰うんだから、俺ら男の気持ちなんか無視なんだろって言われたことがあったので…
自分の気持ちを正直に手紙に書いて、気持ちをぶつけてみようと思います。。壁を乗り越えられたらいいのですが…息子のためにがんばります。。!- 5月6日
-
ちょろぺん
そういう屁理屈を持ち出さないと保てない自分の意見なんかクソみたいなもんだって気付かないのでしょうかね。
では私の主人の意見だったら聞いてくれますかね。
妻を守れない、敬うことができない夫の何が偉いの?本当に父親なの?なんで結婚したの?でした。俺らって男の代表みたいな面すんな、ですって。
論破するのは簡単ですが(笑)
今後とも長く夫婦を続けるには、どちらが上かという格付けをする必要はありません。
ただし愛情と思いやりと敬意のない関係に末永くもへったくれもありゃしません。
ご主人は、umiさんから普通の夫婦なら得られる夫としての愛情と敬意を、自ら放棄していることをシッカリ考えるべきだと思います。
小指の爪ほどのささやかなものでも、umiさんのお気持ちが伝わるといいですね。
かなーり言葉悪く書いてしまいましたが、ご夫婦として親として、穏やかにお互いが過ごせるようになれたら素敵ですね。
umiさんもご主人と結婚したいと思える素敵なところがあったのでしょうから。。- 5月6日
-
umi
実は、旦那に対して結婚願望はありませんでした…プロポーズはされてましたが…恥ずかしながらでき婚なんです…
それでも 旦那はわたしに良くしてくれたりもしてくれるのですが…やはり、このままお互いに理解していけないとなると問題ですよね。これから生涯を共にしていくことだし、今どうにかなっても、いつかまたつまずくと思います…真剣に話し合いたいです。
とりあえず自分も落ち着くまで実家に帰ってみようと思います。
ちょろぺんさん、ちょろぺんさんの旦那さん、アドバイスありがとうございます!- 5月6日
![m.29♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.29♡
旦那様には 申し訳ないですが
父親という自覚が足りなさ過ぎると
思いました。
育児をなんだと思っているのか。
奥様がいて しっかり育児されているからこそ
旦那様は外に出て安心して仕事が出来る。
それに 妊娠してからの身体の変化を
1番気にしてるのは私達女なのに
それをネタのように からかってくるとは
あまりにも酷すぎます!
しばらく 1人にして奥様と子供ちゃんの
ありがたみを分からせるべきだと
私は思います!
謝る必要ありませんよ( > < )
心身ゆっくり休めてくださいね!
-
umi
理解して頂けてうれしいです。。!
そうですね、どっちみちこんな調子じゃまた旦那のいいように謝り、生活していかなくてはいけなくなるし、話もまともにできそうにないので、旦那と距離を置いて考えてみます。。ありがとうございます( ; ; )- 5月6日
![yu-bo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-bo
すごくムカつきます(°_°)
私だったら、言われて嫌だったこと、されて嫌だったことを箇条書きにして(できるだけ沢山)、「これを客観的に見て考えて下さい。幼いと思いませんか?どっちが我慢して生活してると思いますか?考えた事をメールで送っといて下さい。答えによっては、この先のことも考え直します。」と紙に書いて、出て行きますね。
電話かかってきてもとりません。メールのみで対応します。
-
umi
手紙に書いて、旦那に伝えてみようと思います。返事がメールなら、文にして残せるし、冷静に考えて答えられそうでいいですね>_<!回答ありがとうございます!- 5月6日
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
申し訳ないですが、旦那さん父親の自覚全く無さそうですね…。
うちの旦那も、トンちゃんとか平気で言ってきますが、育児や家事に関しては口だしはしてきませんし、休みの日は子供と遊んだり、オムツ交換したり、寝かしつけをしてくれます。
それか、掃除してくれますよ!
掃除機かけたりとか…
御飯が手抜きでも、けして文句は言いませんし、言わせません。
文句言うなら自分で全部やってみろって私なら言います。
外で働いてた方が楽ですからね!
出来るなら代わってもらいたいくらいですから💦
ガツンと言ってやりましょう!
-
umi
一様うちの旦那も ねかしつけを手伝ってくれたり、ごはんを作ってくれたり、協力的なんですが、なんでこれもできないの?と文句つきでやるんです💦ぷーさんの旦那さんが羨ましいです…
自分でやればと言えばキレるし、仕事も育児と同じくらい辛い(むしろ体力仕事なので育児より疲れる)と思ってひとなので…一か月くらいかわって貰いたいです。わたしが仕事にいきたいくらいです。。
一度ガツンと言ってみたいです>_<- 5月6日
-
ぷー
うち完全にかかあ天下です笑
旦那が大人しいってのもあるんですよきっと…💦
なのでいざと言う時なーんの役にもたちませんƪ(๑•ิ ε •ิ๑)ʃャレャレ
ただ真面目で金にうるさいくらいです。
旦那とは9個離れてますが、あまり喧嘩もしませんね…あまり家に居ないので…💦
妻のありがたみをもっと旦那さんに知ってもらいたいですね!- 5月6日
![髙橋真未](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
髙橋真未
出産前の主人のようです笑笑
うちのもきもったまちっちいし
まるで5歳児のような
言い訳してきたり
じゃれてきたりします笑笑
私も色々言われ
一時期妊娠前に鬱になりました!
旦那の為に色々とやってるのに
絶倫だとか
浮気もしていないのに
浮気女だとか
まー酷かったですよ!
少しご奉仕を断ると別れ話
持ち出されたり
自分の身体が
壊れると思い全て無視して
実家に帰りました。
大事さに気付いたようで
今では昔のような事はありません。
ただ私の弱みに漬け込む事が
出来ないほど家事、育児
ともに完璧にしてます。
仕事してないぶん
弱みを見せたくないので
-
umi
高橋さんお強いですね!
わたしもよく浮気してるんじゃないかと携帯を見られてます…プライベートなんてありませんよね…
うちの旦那も性欲が強く、育児に疲れているので求められると憂鬱で…断ると別れ話、全く同じです!
息子のために自分の体を大切にしたいので、壊れる前に 逃げることも大事かもしれませんね。回答ありがとうございます( ; ; )- 5月6日
-
髙橋真未
うちなんてケータイ
かけていい番号等管理されてますよー😨
インターネットも全て
履歴見られ
LINEは男の子は全て消されました!
最初の一歩が怖いですよね、、。
でもその一歩が大切かもしれません!
人様の家庭のご事情なので
断言は出来ませんが
うちでは効果抜群でした!
なにより無理なさらないで
くださいね- 5月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の旦那も
でぶ、ぶた、カス、言ってきますよ!
男ってなんなんですかね?
豚ってなに?笑。
きっと口癖なんですよ( ^ω^)
毎日言われるのでもう慣れましたね。
はいはいって言ってスルーしてますよ♡
気にしないでシカトがいちばんです!
実家に帰ることオススメです♡
実家なら少し甘えられますし
休憩も大事ですよ(´・∀・`)
ストレスあると母乳にも影響でますし。
男は、離れたら寂しがる生き物です。
少し突き放しましょ( ´-` )
-
umi
男性は貶すのがコミニュケーションですからね💦辛くて泣きたくなります…
気にしないようにしたいのですが、なかなか難しいです…元々自分の体型や容姿はコンプレックスなので…
はい、少し離れてお互い冷静になり、今後を考えられるようにしたいです。
回答ありがとうございます( ; ; )- 5月6日
![ひいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいこ
旦那さん酷すぎます‼︎
育児の大変さをわかってない!!!
数時間でも旦那さんに赤ちゃんをみてもらうことは出来ないんですか?
泣き止まない、寝てくれない時の辛さや大変さをわかってもらいたい!!!!!!
-
umi
1日預けたりしたこともありますが、めんどくさくなると 放っておいたり、なにかと雑なんです…息子の泣き声に慣れてからは尚更で。。
息子はだっこされながら歩いてあげるのが一番すきで、そうするとよく泣き止むのに、歩くのが面倒で疲れると、頑なに立とうとすらしないひとで💦
もっと育児に関心を持って貰いたいです。。- 5月6日
![м](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
м
旦那さん凄い人の気持ちも考えられない人なんですね…
上の回答でママリは女性しか見てないから男の気持ちは理解されてないと書いてあったので主人にこの内容見せてみましたがやはり男性からしても異常みたいですよ(´・ε・`)クズ呼ばわりしてました。部屋片付けろっていう前に寝るくらいなら自分で動けよって思います(´・ε・`)
もう1度話し合ってみてください。umiさんが限界きてしまいますよ。
ご主人のような人の嫌なことがわからない人には子育ても無理だと思います。子供の為だけに一緒に居る選択が本当に正しいかは私にはわかりませんが形だけの父親ならお子さんも苦しんでるより笑ってるumiさんを見たいと思いますよ(∩´﹏`∩)
-
umi
男性から見ても異常なんですね💦
そんな旦那を息子が真似し出したらと思うと恐ろしくてたまりません…
形だけ…そうですよね
これからずっと生涯一緒に生活して、息子と共に生きていくことを考えると、お互いもっと真剣に考える必要がありますね。。息子を第一に、きちんと話し合ってみます。ももっこさん、ももっこさんの旦那さん、ありがとうございます。- 5月6日
-
м
冗談のつもりで発言しちゃうのはわかるけど嫁がそんなに嫌がるなら言わない。妊娠中、産後自分の見た目の事ばっか考えてられないのなんか見ててわかる。それ程妊娠中も嫁の気持ちなんか考えても向き合おうともしなかったんだろうな、寧ろ嫁さんから謝る必要性が感じられないよこの文章見てるとほとんど旦那が悪い。って言ってました😕
どうか今は息子さんのお顔を見て元気出してください!無理に一緒に居ることなんかないんです実家に頼れるなら頼りましょ😊💓
どんな結果になれ、息子さんはママが笑ってるならそれで充分だと思います!ゆっくり休んでくださいね(´・_・`)(´・_・`)💓- 5月6日
![ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
私が同じ立場だったら
離婚しますよ...
絶対離婚した方が幸せに
なれると思いますよ!
赤ちゃんを産んで体型
変わったのになんで
ボロクソ言われなきゃ
行けないのか不明です。
可哀想です....。
赤ちゃんも可哀想ですよ。
それと謝るとどんどん
エスカレートしますよ!
旦那さん!
死ねばいいとか言う旦那さんの
どこが良いのでしょうか?😢
人間として最低ですよ。
死ねばいいとか言う人は。
そんな旦那さんのために
悩むくらいなら離婚した方が
幸せだと私は思います。
他人だけど
私なりに同じ立場だったら。
と文書を読み色々考えましたが
やっぱり離婚しか
思いませんでした...。
とても可哀想です。
-
umi
回答ありがとうございます。
体型に関しては「太りすぎ、一緒に歩いていると恥ずかしいし、嫌だって思うときがある、脚と尻がでかくなって気持ち悪い」と非難され続けてます…
あなたが妊娠させたからじゃん!といっても、はいはいそうですねーと 真面目に聞いてくれません…
わたしもこのままだと離婚することになると思います。。
たくさんの方から回答を頂いて、一度距離を置き、真剣に考え、話合い、それで旦那が変わるつもりがないようなら、自分も息子も壊れてしまうかもしれないので、本気でそうしたほうがいいと感じました>_<- 5月6日
![SHiH♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SHiH♡
正直私もこんなんだったら離婚だなーって思いました。
ちょっと言葉が酷すぎます。
一回本気で帰ってみては?
まだ2ヶ月だったら体もしんどいし、まだまだ先は長いです!
淋しいから帰ってこいというのが本音だったら、たぶん帰らないからって離婚はしないんじゃないですか?口だけで!
umiさんはなーんにも悪くないです!
このまま無理に一緒にいると、本当に精神崩壊してしまいます(꒦ິ⌑꒦ີ)
一回離れてまずは家族の大切さや、家事を毎日しないといけない大変さを知らしめましょう!
-
umi
確かに、まだ結婚して一年もたたず、産後2ヶ月でこんな感じなので、本当に不安です…
友人も元々少なく、みんな結婚もしていない子たちばかりで、出産して遠縁になってしまっていて孤独で、まだ息子は首も座っていないので、ひとりであまり外へ出かけたりできないし、実家から離れた場所で頼れるのは旦那だけなのにしんどいです。。
はい、一度距離を置いてみて現状が変わらないようなら、離婚も真剣に考えていこうと思います。。回答ありがとうございます( ; ; )- 5月6日
![KKK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KKK
すぐに謝らないほうが良いですよ。
他の方も書かれてますが、謝るとつけあがる。
無視するともっとひどい事言うって事は、どうにか謝らせて自分を正当化しようとしてるからだと思います。
甘えん坊で独占欲支配欲が強いのかな。。。
ご両親には、甘えて良いと思います。
主さんとお子さんが楽しく幸せに生活するのがご両親の一番の願いだと思います(>_<)
-
umi
謝っても無視しても、明るく優しく接してみても酷いので、本当にどうしたらいいのかわからないです。。いつも旦那のいいようにされている気がします。
今日家から出て行くつもりです。
両親にそのことを伝えるのは情けなくて申し訳ないですが、息子のために頭を下げるつもりです。ありがとうございます。。- 5月6日
![まる0424](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる0424
私ならそんな言われ方したら、育児以外の家事はすべて放棄します!!
口もきかないし、話しかけられても無視です!
産後まだ2ヵ月なのによくそんな失礼な酷いことが言えますね!
ご主人に腹が立って仕方ないです(*_*)!
何も告げず、ご実家にしばらく帰ってみても良いんじゃないでしょうか??
ご主人には堪える何かあれば実行してみてください!
-
umi
わたしが反抗すると 更に怒りがヒートアップして別れ話をされ、話を全く聞いてくれなくなるので困ります。結局自分が泣きながら謝るまで怒られるのがいつものパターンになっています。
もう ただでさえ産後うつ気味で限界なので、手紙を書いて、離婚を視野に入れ、実家に帰ろうと思います。。ありがとうございます( ; ; )- 5月6日
![みる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みる
私ならもう旦那には期待もしないし、
ATMだと思い極力喋りません!
そんな口悪い男!大人になっても言っていい事、悪い事の区別もできないのかと幼稚すぎて情けないです!
しかも、プロポーズしといてすぐに別れるとかきやすく言うなよ!って思います!子供も産まれたばかりなのに最低です。
私なら逆に子供のために別れます!
もっと思いやりのある男性は世の中に沢山います!こんな奴と一生を分かち合いたくないです…。
-
umi
ほんとうに息子を産めたこと以外、わたしも失敗したと思います…うちの旦那はATMにもなりません…💦いまの旦那と一生一緒と考えると、いつか自殺しそうだと思います…
離婚を視野に、実家に帰ります。
回答ありがとうございます( ; ; )- 5月6日
![m_sa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m_sa
うちも喧嘩なんてしょっちゅうです。
旦那は仕事から帰ったらケータイのお守りです。
私は隣でギャン泣きしている息子をあやして、ミルク飲ませて、オムツ変えて、片付けして、とバタバタしているのも見てぬふり、
片付けをしているときに息子が泣き出してちょっとお願いって言っても「はー?今忙しいし」とゆってケータイのお守り、
うちは夜泣きはあまりないですがそれでもお腹が空いたって2回は夜中に起きます。
喧嘩したときなんていつもお前は家でゆっくり寝れるからいいよね変わってほしいわといってきます。
ゆっくりできるのは息子が寝てくれてる間だけ、その間にも家のことやったりバタバタです、それにちょっとミルクあげるのにも大文句言うのであなたが文句言いながらやっていることを私は1日何回も何十回もしているのだと言いたいです。
抱っこも5分もせず腕が痛い、ふざけるなってなります笑
私は1時間抱っこなんて普通にしてるのに笑
私も骨盤ズレてカクカク言ってました笑
病院で簡易ベルトをもらったのでそれをしてないと歩くのも激痛でした(^_^;)
産後うつはきついですね、少し落ち着くまで実家にいるのもありかもしれないですね、
私はうつまでは行かないですがときどき息子を怒鳴りそうになります、
怒ってもわからないから意味ないのに(^_^;)
-
umi
育児に協力しなくてもいいから、せめて理解してくれて「お疲れさま、ありがとう」くらい言ってほしいですよね( ; ; )お気持ちとてもわかります!
旦那は仕事や飲み会でいつも誰かと会えるのに、こっちは話せない赤ちゃんとふたりきりで、なかなか友人にも他人にすら会えないから、ママが携帯でそのさみしさを埋めにメールやSNSにハマるのはわかるのに💦忙しいって、どうせ形に残らないただのデータの絵のゲームに夢中になってるんでしょって感じですよね💦つい感情的になってしまいました…お疲れ様です(T ^ T)
お互い理解してもらえるようになるといいですね。。- 5月6日
-
m_sa
わかります!
いつもありがとうねぐらい行ってほしいですよね。
そうそう!
わかります!
あなたは仕事で外にも出れるし気分転換できるでしょって、私はどこにいくにも息子と一緒だし常に息子のことを気にしながら動かないといけないから気が休まるところなんてないし、なのに帰ってきてからも手伝いなんてほぼしてくれない、ため息しか出ないですよね。
ゲーム?そんなのいつでもできるやん、子供が泣いとんやけそっちが先やろって思います。
んー、無理かなーって思います笑
もう諦めるしかないのかなって思います、- 5月6日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
旦那さん酷いです。
そんなに言うなら1日子どもと過ごして家事してみたら?って思いますよね。
ママは悪くないです。
二人の子どもを産むための代価としての体型の変化なのに。そっちは痛くないし体型も変わらないし生活も変わらないしいいよね!って思わせる発言です(~_~;)
少し実家に帰ってのんびりすると良いと思いますよ。今そばにいてもイライラしちゃうだけかもしれません、、
-
umi
昔はもっと育児はみんな雑だった。でも俺はちゃんと育ってる!赤ちゃんは以外とじょうぶ!なんでそんな神経質になるんだ?おかしい!と、注意しても息子を抱きながら煙草を吸うようなひとです。育児も適当で理解がないので、1日預けるなんて恐ろしくてできません…
今家を出ました💦
一度距離を置いて、離婚を視野に、真剣に考えて答えを出すつもりです。回答ありがとうございます( ; ; )- 5月6日
-
ままり
タバコはありえない!!発達障害になる率、突然死の率もあがるのに!!(;`皿´)
今の旦那さんの連絡は、少し落ち着いたらまた連絡する。で良いと思います。今戻っても旦那さんはあまり考えてないでしょうし、ママも混乱しています。
しばらく距離を置いてしっかり考えましょう(^ ^)- 5月6日
![umi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
umi
今家を出て、電車の中、旦那からメールで ごめんときました。もうわけわからないです。。混乱です…
![☆優くん☆ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆優くん☆ママ
勇気出されましたね❗頑張りましたね❗旦那さんはきっとumiさんが出ていかないだろうとたかをくくっていたんでしょうね❗
今の段階で家には帰らない方がいいですよ❗実家のご両親はumiさんとお子さんの幸せが第一だと思います😃だから、実家も巻き込んできちんと話し合い、約束をさせた方がいいですよ❗体型のことやおっぱいのことなど言わない、家事など手伝わなかったとしても出来てないことを責めない、umiさんが決して育児も家事もサボっていない事を認識してもらいましょう❗両親にはちゃんと旦那さんに言われた暴言はしっかり伝えた方がいいと思います❗自分の娘が死ねなんて言われてる生活をしているなんて思いもされてないと思うので。誰が聞いても旦那さんおかしいと思います❗このまま負けてはだめです❗仲の悪い両親が揃っているより、一人で二人分の愛情をあげて、いつも笑っているお母さんが子どもは一番好きですよ☺このままの旦那さんがいたって大きくなって子どもが嫌悪感抱くだけだと思います❗頑張って下さい❗
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
戻っちゃダメですよーっ‼️
ちゃんとご実家に帰られましたか❓
一度ガツンと反省させなきゃダメです。
ごめんなんて口だけならいくらでも言えます。
![みる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みる
無事実家に帰れましたか?>_<
本当頑張りましたよ!( ; ; )
離婚考えてもいいレベルですもん!
絶対引き返しちゃダメです!
そのくらいumiさんを傷つけたんですから!御両親には辛いと思うんですが全て話しましょう。
そして、旦那さんに精神生命あやまってもらいましょう!
ママが暴言吐かれている姿、ストレスで作り笑いしている姿を見るのは小さい子供ながら分かるし辛いです。
旦那さんに負けないで頑張って下さい!>_<
![umi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
umi
実家に帰ると、その日の夜、仕事を終わらせてすぐ旦那が実家に来て謝ってきました。今まで酷いことを言ってごめん、気がつかなくてごめん、自分が協力できることはなんでもするからやり直させてほしい、次俺の事で我慢できなくなったら、そのときは本当に終わりにしていいということでした。
私は、このことがきっかけで 産後うつが悪化してしまい、とても自宅に帰れない状態になってしまい、両親とも一緒に話し合い、しばらく私は実家に置いてもらうことになりました。とりあえず落ち着くまでゆっくりします。
回答やアドバイス、たくさんありがとうございました。
umi
artママさんの旦那さんもでしたか。。辛いですよね…( ; ; )実家に帰って、旦那さんはどうでしたか?
退会ユーザー
辛いよりイライラの方が大きかったですね('ω'`)
実家に帰ったらさみしいのか謝ってきて、家事もできる範囲でやってくれるようになるけど、最初だけですね(´°▽°`)笑
結局今もちょいちょいいつ痩せるの?とかぶたって言われます。腹立つけど、本人は冗談だよみたいな。でもそれが嫌なのにしつこい!って感じで言い合ってるけど私があきらめました。
でも私の夫とumiさんのご主人だとしつこいのタイプ?が違うというか、他の方のコメント見ても何でも最終的に激怒するってのが怖いです。
今はよくてもいずれそれがお子さんにも向けられたらと考えたら不安です。
一旦実家に帰ってゆっくりしてもまたそれで早く帰ってこいだの怒られてもまた同じことの繰り返しですよね。
私は本当に限界になって両親に相談し、何となく父も夫に話してみてくれたみたいだけど結局こんななので。
最善な策をアドバイスできればいいのですが、とにかく今は一旦離れて下さい。
ご主人にもなぜ今回帰ってるのか。自分はこう思ってるって話しましょう。帰る前に話したらまたケンカになるかもしれないし、いっそ帰ってから話してもいいし。
umiさん、頼れる人は頼って下さい。
私も自分がしっかりすれば大丈夫。って思って頑張ってきました。結局1人じゃ頑張れなかったです。
umi
怒るとすぐに別れ話をされます。付き合っていたときからそうでした。わたしが泣きながら謝って、旦那の怒りが冷めて、これからわたしが変わるように約束されるのがいつものパターンです。。
確かに、子どもが成長して生意気になって、自分の思い通りにならなかったら旦那がどう接するか考えると不安です。
情けなくて申し訳ないですが、両親に頭を下げて頼ってみようと思います。息子のために。。
離婚も視野に入れて、自分の気持ちをぶつけてみて、よく話し合ってみようと思います。
ありがとうございます!
退会ユーザー
情けなくなんかないです!!!
ちゃんとumiさんはお子さんのこと考えてしっかり向き合おうとしてるじゃないですか!
大丈夫。頑張って!!!!\\\\ ٩( ˊᵕˋ ) ////