![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
去年初めての採卵で2個の正常授精、1個の妊娠出産。二人目を考えるが、凍結胚移植失敗。低AMHと卵管狭窄症で焦り、治療方法について相談ありますか?
去年初めての採卵で、注射(ショート法)の排卵誘発剤で
4個取れました。うち2個が正常授精。
1個は新鮮初期胚を移植をし、無事妊娠出産しました。
そろそろ二人目をと思い、2個目は、
先月、凍結胚盤胞移植をしましたが、昨日から
生理がきてしまいダメでした。
主人は、金銭的に厳しいのと、私の体の負担を考えて
自然に任せようと思っているようです。
でも、私は、低AMH(3年前の検査で0.6なので現在もっと低い)なので、時間が非常に限られいてすごく
焦っています。また、両卵管狭窄症なので
自然妊娠は厳しいんじゃないかと思っています。
お互い一人っ子夫婦なのですが、
もう一人絶対欲しいです。
同じような方で、二人目の治療はどうなさったのか、
また一人目は、体外授精だけど、二人目は
自然妊娠したって方はいらっしゃいますか、、?
- ママリ(1歳2ヶ月, 3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
いま2人目妊活中です。体は負担だけど、1人目で体外受精頑張ったから今回も頑張ります。
私も最初2つ凍結胚できて1人目出産、2人目は胎嚢が育たなくてダメでした😢自然妊娠を1年近く頑張るもダメで、また採卵から始めました。そのあと良好な胚で妊娠しましたが5ヶ月くらいで死産になったので年齢的に心配な日々です。
1人目がうまくいくと、2人目は自然にできるんじゃないかと期待してしまいましたが、今考えるとすぐ採卵しとけば良かったです😣ずるずると2人目妊活2年目突入です…💦
![みんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんこ
おはようございます★
私も採卵で2個凍結し、1つ目の卵で1人目を妊娠、出産しました。
6月に残る凍結胚を移植しましたが陰性。私は年齢的なこともありとても焦っていましたが、上の子をつれての通院はとても大変で日中預けれる環境に無いため、
11月の私の誕生日まで少しお休みし、そこから主人に仕事をセーブしてもらい通院する予定でしたが(11月で37歳になりました)
8月に自然妊娠しました!
ちなみに、1人目を授かるまでに3年程かかり、両側の卵管采の癒着がひどく手術したりしました。卵管自体もかろうじて通ってますが非常に細いと言われてました。
-
ママリ
コメントありがとうごさいますm(_ _)m
陰性後2ヶ月後の自然妊娠、羨ましいです。。おめでとうございます!
両卵管、私も通っているようですが、細いようです。
決めた期間で自然妊娠私も出来れば良いのですが…祈るばかりです。- 12月18日
ママリ
コメントありがとうございますm(_ _)m やっと出来たお子さんの死産、ご主人もりこさんも大変お辛かったでしょうね。。期間を決めて、お金が貯まったら私もまた採卵し、挑戦しようと思いました。
また主人とも話し合っていきます。