※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
妊活

病院を変える必要はない。専門医の意見を信じるべき。要様子を見る方針を選択すべき。

不妊治療で6ヶ月くらいタイミング療法をしています。私の通うクリニックは先生が複数人いらっしゃって、毎回先生が変わります。
 先日初めての先生で、TSH3.3で滞在性甲状腺機能低下症と診断されました。TSHは2.5以下が望ましいので、甲状腺の病院に行ってもらわないと行けないかもしれない。と言われ、とりあえず再検査をしました。
 次の診察で、また以前と違う先生が甲状腺の異常はないから様子を見ましょうと言われました。再検査の結果はTSH2.9でした。
 TSH2.5以上なので、今も滞在性甲状腺機能低下症だと思うのですが、先生によって様子を見るか見ないか話が違うので、正直戸惑っています。

病院を変えた方が良いでしょうか?
どちらの意見を信じたら良いでしょうか?

よろしければご意見を頂ければ幸いです。。。

コメント

ぷりん🍮

私も甲状腺ホルモンの疾患を持っています💦甲状腺ホルモンは妊娠・赤ちゃんの発育に大きく関わるので、ちゃんと検査したほうがいいですよ!

クリニックで紹介状を書いてもらって、総合病院で診察を受けられたらいいと思いますよ!😣✨甲状腺は内科の病気になります💦

私は病気がわかってから、ほぼ毎月通院して、血液検査をして薬を服用してます🏥

早めに診てもらったほうがいいと思います!!👨🏻‍⚕️

  • 🧸

    🧸

    ありがとうございます😭
    ちゃんと検査しようと思います😭‼️

    • 12月18日
deleted user

甲状腺機能低下症で娘を妊娠、出産しました。
甲状腺専門の病院に通っていますが妊娠希望であればTSHを2.5以下にしないと流産や早産のリスクが高まると言われました💦
一度専門の病院を受診された方が良いかと思います😣

  • 🧸

    🧸

    ご丁寧にありがとうございます😭そうなんですね💦
    専門の病院を受診することにします🥺

    • 12月18日