
コメント

あやぽん
3歳だとなにかと分かっていて、意外とケロッとしていることもありますよ!
子供と離れる時に泣かれると、あー…って確かになる気持ちもわかります。
ママと3年間毎日ずっと一緒にいたからやっぱり離れるのは寂しくて泣いてしまうんだと思います!
でも、保育園での楽しみ、お友だちができたり、信頼できる保育士との関係性が出来上がれば大丈夫だと思います‼️

ピュレリング
今年入園した上の子は4月生まれなので入園の時にはすぐ4歳でしたが、秋まで泣いてました😂
とにかく笑顔で送り出すことを心がけて、行ってから私が泣いた事もあります😭
でも今は楽しそうに通ってますよ♡
-
いちご
コメントありがとうございます!
4月入園して秋まで泣いてたんですね😭
こっちが心苦しくて泣いてしまいますよね😭😭😭- 12月19日

リリーシャルロット
うちは、2歳半の時に幼児教室に通わせました。
母子分離ですごく心配でしたが、全然泣かずにびっくりしました。
幼稚園のプレも、行ってきまーす!みたいな感じです。
でも、中には毎回ギャン泣きしている子いますよ。
どちらかというと、男の子がみんな泣いています。
やはり男の子の方が甘えん坊なのかな?
その子の性格にもよると思いますが、保育園や幼稚園にはお友達が沢山いて楽しいんだよ!って思えば大丈夫かもしれませんね。
-
いちご
コメントありがとうございます!
やっぱり男の子は甘えん坊で泣く子多いみたいですね!
うちの男の子も甘えん坊で、最近は寝かしつけは絶対私が側にいないとギャン泣きです😭
父親がダメなら保育園とかどうなるんだろう‥と思っちゃいます😅
まだ1年先ですが‥😅- 12月19日
-
リリーシャルロット
私の知り合いの所は、かなりスパルタで、子供が泣いても心を鬼にして、いってらっしゃいをしたら、後ろを振り返らないで下さい。って入園前に言われたそうです。
親としては泣いている子を放って行くようで辛いと思いますが、頑張って下さい。- 12月19日

ゆう
わかりますー
私も同じ気持ちです😭
-
いちご
コメントありがとうございます!
同じ気持ちですかー😭
不安ですよねー😥こっちも寂しいですし😭😭😭- 12月19日
-
ゆう
わかります😭
私は来年からかな
と思っています。- 12月19日
-
いちご
4月入園ですか??
- 12月19日
-
ゆう
その予定では、います。
- 12月19日
-
ゆう
さみしい気持ちもあります。。
- 12月19日
-
いちご
寂しいですよね😭今までずっと一緒に過ごしてたんですもんね😣
私もいざ預けるとなると寂しくてたまりません😭- 12月20日
-
ゆう
わかります😭
- 12月20日

はじめてのママリ🔰
そうですねぇ、
娘が年少の頃は
送り迎えをしていたので
毎朝色んな子が
泣いているのを見てきました😁笑
幼稚園の先生には
ほとんどの子は2週間もすれば
慣れると言われたけれど
うちの子は夏休みを過ぎても
しょっちゅう泣いてましたよ😂💓
-
いちご
コメントありがとうございます!
やっぱり慣れるまで泣く子、多いみたいですね😭
考えるだけで憂鬱になりますし、寂しい気持ちでいっぱいになります😭- 12月19日

Rim
5月生まれだったので4歳前に幼稚園に入りました!
プレも行っていて、幼稚園に行きたい❣️っと
行っていたので楽しみにしていましたが
最初は不安やクラスの子が泣いていて一緒に泣いてたみたいです。
パパと今食べてるお菓子を食べたら泣かない約束を
してからクラスで泣かなくなったみたいです😂
お友達と仲良くなったりして
6月ぐらいには泣く子が
居なくなったと行っていたので
そこまで心配しなくても大丈夫かな?と思います‼️
普段泣かなくなっても参観日にママがいるから
泣いている子や抱っこ!っと言っている子居ました。
-
いちご
コメントありがとうございます!
つられて泣いたりしますよね😭
うちは、男の子の方がかなり甘えん坊で😓
最近人見知りはあまりしないんですが、やはり親の姿が長時間無いと不安になりますよね😖- 12月19日

b♡mam
4月の入園当初に泣き、慣れた頃にやってくるGWでぶり返し、5月末には慣れる子が多いと思いますよ!
預ける際に、ママが後ろ髪引かれる思いで泣く我が子に何かと声をかけたり、ぎゅーっとしたり…なかなか離れられずにいると泣くのが儀式化しちゃう事もありますかね〜。
さっと「いってらっしゃーい」と突き放す位がお部屋に入った時にはケロっとしてる場合が多いです。
双子さんですと、どちらかが泣き、どちらかが宥めてくれます♫でも、泣いて無い方も多分耐えて頑張っているのだと思うので、お家でのフォローをしてあげると良いと思いますよ✨
-
いちご
コメントありがとうございます!
長期の休み明けはヤバそうですね💦
うちの双子は来年の4月で2歳になりますが一緒に遊んだりしないので‥相手を宥めたりするだろうか‥と不安ですが‥😅
3歳になる頃にはお互いがお互いを宥めたりできるようになってて欲しいです!!- 12月19日
いちご
コメントありがとうございます!
うちの子もケロっとしてる子であってほしいです😣
3年ずっと一緒で離れるとなると母も子も寂しいですよね💦
最初は少し泣いてもすぐ慣れてほしいです!
まだ1年ありますが、あっという間に1年経ちますもんね。。。