
生肉や生魚を切った後について質問です。切った後の包丁やまな板ってど…
生肉や生魚を切った後について質問です。
切った後の包丁やまな板ってどうさせれてますか?
また生肉や生魚切るときに手で抑えるので直接手に触れますが、その後どうしてますか?
野菜用と肉・魚用と包丁とまな板を分けているんですが、切った後は、一応ポットに湯を沸かした熱湯を包丁とまな板にかけて熱湯消毒して洗ってからアルコールをかけています。
また切った後の手は、42度ぐらいのお湯で石鹸つけてあらってアルコールをかけています。
↑
こんな感じで大丈夫なんでしょうか?
今、妊婦なので菌が怖くて注意して念入りにしてるんですが、こんな感じで問題ないでしょうか?
- ami♡(生後4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も妊娠中神経質になって肉を触ったら毎回手を洗って除菌してまな板も包丁も切るたびに洗ってました😂
そんな感じで大丈夫だと思いますよ☺️

🐬
充分だと思いますよ💡
私は手は毎回石鹸で洗ってますが包丁、まな板は毎回除菌してなかったです(笑)
たまにハイターでするくらいで🙆
-
ami♡
ありがとうございます💕
ハイターするのもいいですね😊- 12月17日

退会ユーザー
肉や魚を抑えるのにポリ袋やビニールの使い捨て手袋なら一々手を洗わなくて済むので良いですよ〜☺️!
うちはまな板と包丁は泡ハイターで除菌した後に食器洗剤で洗ってます😊
熱湯かけてアルコールもしてるなら十分だと思います🙆♀️
-
ami♡
ポリ袋やビニール袋使うのも手を洗う手間が省けていいですね😊
ありがとうございます💕- 12月17日

はじママ
私は自分の手の清潔さを信じていないので(笑)、生肉触る時は全部ビニール手袋してます!
切る時もこねる時も、100均とかで売ってる薄手のビニール手袋してます☺️
肉・魚を調理したまな板は泡タイプのキッチンハイターをスプレーして流します!
あと、まな板洗うの面倒臭いな…って時は、まな板の上にクッキングシートを引いてその上で切ります👌
そうするとシート捨てるだけで洗い物出ないのでオススメです!ゴミは出ますが!笑
-
ami♡
100均のビニール手袋手間も省けていいですね😊
まな板の上にクッキングシート使うのもいいですね😊
生物切るときにいいのでマネさせてもらいます💕- 12月17日

はるのゆり
肉や魚触ったら石鹸で洗ってますが、ズボラなので消毒までしたことなかったです💦
まな板も先に野菜を切ってから、肉や魚を切るようにして、切ったら洗うようにしてました😊
ちなみにですが、熱湯をかけたらたんぱく質が固まってしまうので、熱湯かけるなら洗ってから熱湯消毒する方がいいですよ😊
-
ami♡
私も野菜から先に切って最後に肉切ってます😊
なるほど!
すぐに熱湯かけるとたんぱく質が固まってしまうので、先に洗った方がいいんですね!
とても参考になりました🙇💕- 12月17日

Hanaco
包丁まな板は洗った後熱湯をかけて、たまにアルコール除菌します!
が、面倒なので最近は切ってあるお肉、切り身の魚、もしくは細切れなど切らなくてもいいものしか買ってません😂💦
そしてズボラなわたしは家で切らないといけない時は、キッチンバサミでトレーの上や、焼きながらカットします😂
すると、ハサミしか洗わなくていいので楽です😂
ハンバーグなどのは使い捨ての調理用手袋を使っています✨
-
ami♡
切ってあるお肉やお魚は、そのまま使えていいですよね😊
確かにキッチンバサミで切りながら鍋に入れたらまな板使わなくていいし、便利ですね😊
参考になりました💕- 12月17日

退会ユーザー
うちは切ってる時に子供に呼ばれたりする事もあり、すぐ動けるようビニール手袋してます!
まな板には使い終わった牛乳パック広げて切ってて、使い終わったら熱湯かけて、洗って、iposhかけてます!
ちなみにビニ手してても、終わったらキッチン用のハンドソープで一応洗ってます。キレイキレイのキッチン用です!
-
ami♡
なるほど!
確かに小さい子供がいると、いつ呼ばれるか分からないし目が離せなかったりするので、ビニール手袋いいですね😊
これから子供が産まれるので参考にしたいと思います💕
ありがとうございます💕- 12月17日
ami♡
妊娠中は神経質になりますよね😂
ありがとうございます💕