
最近子供たちが昼寝をしなくなり、イライラしています。昼寝させるべきか迷っています。皆さんはどうしていますか?昼寝しない場合、午後はどう過ごしていますか?
おひるねについてです。
いつも
午前中は遊びに行き、午後からは昼寝
というパターンだったのですが…
最近、2人ともなかなか寝ず。
ひどい時は15時過ぎたり
全く寝ないことも。
長男も次男も成長して
体力がついたせいかな?
私が休憩したくて
昼寝させようと頑張ってましたが
なかなか寝ない2人にイライラして
こどもたちに冷たくしてしまいます。
それよりは、
本当に眠たくなって寝てしまうまで
そっとしておいた方がいいのかな?
と思ってます。
みなさんはどうしてますか?
もし昼寝しない場合、
午後はどう過ごしてますか?
午後も遊びに行ってますか?
- かぼちょこ(生後9ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

姉妹ママ❤
イライラしちゃうのわかります😣
お昼寝してくれない時は
家遊びしたり、ちょっとだけ動画みせて
自分が無になる時間を作ったりします😣

はる
昼寝してほしいのになかなか寝てくれないと、いらいらしてしまいますよね💦気持ちわかります❗️
朝起きる時間を少し早くしてみるのも一つの方法かもしれません。もともと早起きだったらすみません💦
あとは、車がないとできないですが、午前中遊びに行った出先でお弁当などを食べ、車で帰ってくるときに寝かしつけるママ友が結構多いです❗️
うちは、お昼寝の部屋と遊ぶ部屋を別にしたら、わりとスムーズに寝てくれるようになりました😊
どれも当てはまらなかったらすみません💦少しでもママさんが休憩できる時間ができますように❗️
-
かぼちょこ
返事が遅くなり、申し訳ありません💦
すごく丁寧に、ありがとうございます。
朝は7時までには起きてるし、昼寝するのは寝室だし、
いつも車で出かけて帰ってますが
次男は寝てしまっても長男は起きてるし…
次男は降ろすとすぐ起きてしまって💦
なかなか上手くいかないですね😅
寝ないならしょうがないと、大きな気持ちでいるようにします。
ありがとうございました😊- 12月23日
かぼちょこ
返事が遅くなり、申し訳ありません💦
無になる時間わかります!
イライラしちゃうし、自分も疲れますよね。
寝ない時は遊びながら様子見るようにします。
ありがとうございました😊