※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷら
子育て・グッズ

子供の寝る時間が定まらず、勉強時間を確保できない悩みがあります。朝早く起きて勉強したいが、子供の世話で時間が取れず困っています。どうしたらいいでしょうか?

うちの子は寝る時間が定まっておらず遅いときでは0時以降も起きてたりします。
早いときは20時に寝てくれたりもするのですが、夜中の2時に起きて5時頃からまで動き回ってるので、私は熟睡できません。
(誰よりも体力のある子だと分かってるので、一応早く寝るよう公園2回連れていってみたり、昼寝の時間は30分以内など工夫してます。)
(以上の話は今回、本題とは少しずれてしまうのでここまでにします。)



本題なのですが、子供の寝る時間が定まらないため、私も勉強がしたいことがあってもろくに時間を確保できません。できれば毎日一時間とか確保したいのですが、なかなかそんなまとまった時間もとれません(疲れさせるために毎日外出三昧で、外に出たらほぼほぼずっと外なので家帰ってきて、夜ご飯、お風呂、洗濯、寝かしつけとしてたらあっという間に寝落ちして朝です。)

どうすればいいですかね?朝早く起きたい気持ちは山々ですが、大体23時とかに寝るので、6時には起きてみてるんですけど、子供が寝てる間にしか出来ないアイロンがけやその他もろもろの家事などをしてると、到底勉強の時間もとれません💦(それ以上早く起きると、その日一日子供と遊ぶ体力が底をついて、毎日続けられないのも経験済みです)



私は元々資格を取ったり、知らないことを知ったりするのが好きで学生時代など自分のペースで暮らせる時代には、どんな時間に寝ても5時には起きて、そういう時間に当ててきました。(一人だとどんなに疲れてても自分の行動次第で調整できたので)




子育てが第一だと分かってますが、やりたいのに現実的には出来ないってことが多すぎて悔しいです。

この気持ちに共感してくださる方、アドバイスなどおねがいしたいです

コメント

もちもち

寝る時間がバラバラだから体内時計が狂ってるのでは…?
どんな日でも21時には布団入って寝る!子供が遊び始めたり起きて泣いても暗くして無視!ってやってたらそのうち定着すると思うんですが…。
昼寝ももう無くしちゃっても良い気がしますけどね。
起きる、ご飯、お風呂など全てをしばらく毎日同じ時間にして、うちの子はリズム整いましたよ〜
あと、幼稚園など行き出したら勝手にそれらがルーティン化してリズム整います。
で、夜に時間出来るのでそれまでの我慢かもしれません(^◇^;)

  • ぷら

    ぷら

    もちろん毎日19時頃から布団に入ってます!暗くして、それでもそれだけ寝る時間にばらつきがあり困ってます、、、

    • 12月17日