※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぴまる
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子が離乳食を拒否し、マグマグも持たない。自分で食べるようになるのはいつ頃でしょうか?

現在9ヶ月の男の子を育てています。
離乳食も後期に入り、手づかみメニューを作ってみるのですが口に入れようとしません。
もともと、あまり物を口に入れないのですがマグマグや哺乳瓶を持つこともせず...😭
成長はそれぞれなので特別心配しているわけではないのですが、自分で持てるようになったら楽なのになぁと思ってしまいます^^;

こういうお子さんをお持ちの方で、どれぐらいで自分で手づかみで食べたり、マグマグを持って飲めるようになりましたか?

コメント

deleted user

うちは今月末で1歳ですが
つい最近まで
つかみ食べできませんでしたよ♪

マグとか哺乳瓶は
自分で持って飲めてましたが
ごはんの時だけは
自分で手を出そうとしないで
持たせてあげても
プニプニ握ってポイッてするだけでした!

だから、つかみ食べは
させてませんでしたが(不安でした)
最近久々に
自分でやらせよーと思ったら
出来るよーになってました♪( ´θ`)ノ

あくまで、訓練ではなく
練習なので
こればっかりは
本人のやる気次第だと思います!
急に出来るようになりますよ♪

RYUTOmama✧*。

初めまして♡
1歳7ヶ月の男の子のママです*\(^o^)/*

うちの子も全然手づかみ食べしてくれず、1歳になるちょっと前くらいまで食べさせていましたよ〜♩
1歳近くになると、マグマグやコップ、スプーンなど、結構練習させる方いらっしゃいますが、私は焦らずゆっくりと進めています。
時期が来たら、コップもスプーンも自分でし始めてました( ^ω^ )
それらしい行動を見せたらやらせてます♡

「ずっとこのままってわけじゃないし、そのうちするでしょ〜」が私の口癖です( ̄▽ ̄)笑

deleted user

うちも9ヶ月ですが全くつかみ食べ出来ませんよー(>_<)
マグマグをたまにー持つくらいです(~_~;)

ぱぴまる


コメントありがとうございました😊
これから自分で手づかみで食べるようになるのが楽しみになりました💕
長い首をして待っとこうと思います(*゚▽゚)ノ

♡ゆうなちゃんママ♡

うちも離乳食はプニプニ、、ポイです(´TωT`)その代わり、ハイハインだけは手にとったらムシャムシャ食べてます(笑)

  • ぱぴまる

    ぱぴまる

    コメントありがとうございます😊
    息子もはやくむしゃむしゃ食べてくれないかと楽しみです~♡

    • 5月6日