※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
POTATO
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんの目ヤニが気になり、眼科に行くことを考えていますが、感染病が心配です。アデノウイルスなど感染しない方法はありますか?

生後1ヶ月の赤ちゃんが先日から目ヤニが
すごくて明日朝イチで眼科に行こうと
思うんですが眼科でも感染病にかかるのが
怖くてあまり行かせたくないです。
アデノウイルスとかなるべく感染しない
方法はありますか😭?

コメント

なたでここ

なるべく一番乗りできるように行く、
診察まで待ち時間があれば抱っこ紐に入れて待つ、
ママもあまりそこら辺を触らない、
その手で子供の顔を触らない、
病院から出たら手を洗うか、手ピカジェルとかで除菌、帰ったら2人とも外気に触れてた服を着替える、
ぐらいですかね😨

1ヶ月はさすがに怖いですよね💦
3ヶ月の娘も先週眼科行きましたが、なるべく他人に近寄らないように、近づいて来られないように抱っこ紐に入れて待ってました😂

  • POTATO

    POTATO

    コメントありがとうございます❤

    詳しく教えて頂きとても参考
    になりました😭!
    出来る限りの事はしようと思います!

    • 12月17日
ママリ

うちの子も1ヶ月前後で目やにがひどかったです。
まつ毛が生えてきだした頃だったのでその刺激で目やに出るとかではないですかね?
眼科で働いてましたが、アデノウイルスは接触で感染してしまうので眼科では極力物に触らないとか、お母さん自身がしっかり手洗いをすることですかね。目やにが出る分はその都度濡れたガーゼとかで拭いて綺麗にしてあげたらいいと思います😊

  • POTATO

    POTATO

    コメントありがとうございます😭
    入院中から目ヤニが出て産院で
    目薬もらってさしていたのですが
    ここ数日でかなり酷くなり
    目薬も効かなくなってしまいました💦

    とても参考になりました!
    ありがとうございます❤

    • 12月17日
ママリ

ちなみにまつ毛がある程度生えそろってきて、うちの子は目やに落ち着きました💦

なかちゃん

1人目の時に生後1ヶ月の頃に目ヤニが凄くて病院には行かず、薬局の薬剤師に相談したところ、清浄綿で綺麗に拭いてあげなさいと言われたので、常に拭いていました⭐︎そしたら、いつの間にか目ヤニが出てこなくてなりました!!