
第一子の特別さと第二子の育児について教えてください。
第一子は特別ですか?
ずっとずっと望んでやっと授かった娘は第一子で何事も親として初めての体験をさせてくれるので可愛くて可愛くてたまりません。
ふと、第二子が生まれたら親はどんな感情になるのだろう?と思いました。
今私は第一子の娘のことで毎日頭がいっぱいで小さな日々の成長にも感動しまくりです。
第二子が生まれたら勿論第一子と同じく頭いっぱいになるし大好きで可愛い事は間違いありませんが、やはりどこか2人目は親として初めての出来事に感動というより手慣れた感が出る物でしょうか?
それとも、第二子が歩いたり喋れたりやその他小さな小さな変化にも第一子と同じくらい日々感動するものですか?
第一子がはじめてを更新し続ける中での第二子育児なのでどちらも成長の日々で感動しまくってしまう毎日なのでしょうか?
こんなに可愛い子供が複数と思うと幸せすぎてどうにかなりそうですよね!
皆さんの第二子育児の感覚ぜひ教えてください!
- ママリ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
同じくらい感動しますよ!笑
笑っただけで、あ!笑った!ってなりますし、なんなら2人目だと少し育児が楽になります笑
慣れってやつですかね。笑

はじめてのママリ(28)
2人目は癒しでしかないです笑
なにしててもイライラも焦りもないしただただかわいいでしかないです〜( ˊᵕˋ )
-
ママリ
1人目で慣れてるから2人目は余裕があってむしろ良いこと尽くしなのですね!第二子楽しみです!
- 12月17日

もっちゃん
二人目は癒しですね〜😍
あ!声出して笑った!あ!立った!とかいちいちこの子早くない?とか親バカ発揮してます!笑
-
ママリ
第二子も楽しみになりました!
第一子でこれだけ可愛いのだから第二子ももう最高ですね!- 12月17日

まみ
私は、2人目の方が特別な感じがします😂一度経験して来てるから、余裕があるんだと思いますが、1人目の時よりも、あっという間に成長し、日々過ぎて行きます😂やっぱり、2人目でも、笑った、声出して笑った、寝返りしたと感動しますね😊
赤ちゃんのうちなんて、あっという間に過ぎてしまいますよね😭
-
ママリ
2人目の方が特別ということもあるのですね!
現在1人目に全力投球過ぎて2人目も同じことしてあげられるのかな?と漠然とした不安がありました。
1人目は初めての育児で悩んだりする時間もあるから2人目は慣れている分可愛さにより注目できるのですかね!
娘を出産してからこの1年一瞬で大きくなったな〜なんて思います。あっという間ですよね!
第二子も大変楽しみになりました!- 12月17日

ヒヨコ
2人目の余裕がありすぎて1人目は母子手帳スカスカなのに2人目の母子手帳は付箋二枚重ねする程小さな出来たを書きまくりです(笑)
私生活も癒しでしかなく上の子にイライラしても下の子見たら多少は我慢出来て下の子と2人だけの世界になる事もしばしば。。
上の子はある意味特別だけど、下の子も甘やかして特別扱いし過ぎてます(笑)

はじめてのママリ
第一子と第二子では気合いの入れ方は違うかなーとは思います。
慣れてることもあり、適度な気の抜き方ができます。
でも可愛いという意味ではどっちも同じくらい可愛いです❤️
上の子にイライラしてしまった時なんかには下の子に癒してもらったり。
下の子が何かできるようになるのもすごく嬉しいです!上の子の経験がある分、いつかできるようになるっていうのが感覚としてあるので、不安が少なく喜びが大きいです。
そして下の子の成長を見ると、あー上の子の時はこんなんだったなーと思い出したり。
2人いることで1人よりも大変なことももちろんありますが、どちらかというと意識が分散される分、「イライラ半分、喜び倍」と私にはメリットだらけです❤️

退会ユーザー
どちらも特別です(●︎´▽︎`●︎)
ただ私は下の子産まれて1ヶ月間くらいは全く可愛いと思えず...💦上の子好き好き状態でした。けど笑顔が出てきたりすると下の子への愛情が一気に出てきましたねー。
2人目産まれると上の子が良いお兄ちゃんになってて感動しました。
もちろんイライラする日も多いですが、どちらも大切な我が子です(๑´ꈊ`๑)
上の子は我慢する事が多くなってしまうかもしれませんが、下の子が寝たらいっぱいギューしたりチューしたりしてます(笑)
ママリ
育児が楽になってると可愛い部分にだけ楽しめるってことですかね!
最高です!益々第二子も楽しみになりました😍