
コメント

Maaa13
入院日数にもよるとは思いますが、退院までに保険証と乳児医療受給資格証が出来ていれば、ベッド代や部屋代・食事代(ミルクも)位しか支払いはないですよ!

ほのか
こどもの治療費は、月1万か2万かからないくらいでしたよ。
オムツ代や食事代→母乳を管を通してあげる場合もかかってビックリしました。
乳児医療については世界で一番の医療と安い費用だと思います。
小児病棟にうつった際は、月をまたいだせいで費用がかかりました。
入院代とは別ですが、母乳パック代がかかってメルカリで買ってました。
病院で母乳をあげるのに、母乳を冷凍するようのパックです。
-
N
母乳でもお金かかるんですね💦
母乳だと毎日搾乳して持っていくのも大変ですよね…
子供に会えるから実際はそんなこと考える余裕はないですが、搾乳だとおっぱいもすぐ張ったりと何かと大変ですよね😢- 12月17日

はじめてのママリ🔰
出産してから、呼吸障害と心臓疾患でNICUに10日入院でリネン、オムツ代で2万ほど支払いました。
そのあと大学病院で検査を一通り受けた分は無料でしたよ。なので入院、手術になれば、治療費は無料でリネン代くらいがいくらか掛かるとは思います。
-
N
検査は無料だったんですね!場所にも寄りますよねきっと💦てっきり100万とかかかるのかな?とか思ってました😭
- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
最初の検査が心電図、レントゲン、エコーとかだったので、高額になるとと思って限度額認定証とか用意したんですが、とりあえずは支払い保留で保険証と乳児医療証が出来てから精算してもらったら支払いはないですとなりました。うちはそのあと定期的に経過観察で通院ですが、医療費は負担なしです。
- 12月17日
N
そうなんですね!大学病院なんで掛かったことがないのですごくかかるのかと思ってました💦ありがとうございます😊
Maaa13
おむつはうちは持ち込みだったのでかかりませんでした!あと母乳は冷凍して持っていってましたが解凍のタイミングとか逃すとミルクが出たりして料金発生したり、病院によって様々だとは思うので退院前にでもいくらぐらい要るのか心配でしたら聞いたらいいですよ♪