
コメント

のん
私は次、妊娠したら上の子も一緒に泊まれる病院を選択する予定です😊

こっこ
私は少数派だと思うのですが、両親他界しているため夫に出産〜退院までは夏休み?というなの休暇を取ってもらうようにして、乗り越えました💦
調べたら母子同室で上の子も一緒に入院できる病院もありますよ!ご実家に預けるのが1番ベストだと思います!出産前におじいちゃんおばあちゃんと頻繁に会わせてよーく言い聞かせておけば大丈夫だと思いますよ!
-
プーさん
旦那さんに見てもらったんですね☺️
自分の親には結構懐いているので、大丈夫だとは思うのですが、むしろ私が心配で離れたくなくて😱💦💦
意外と子供は大丈夫そうな気がしますが😅(笑)- 12月16日

Maaa13
託児所に預けようとしてましたが、母が休んでくれたので入院中も実家に預けました!
私は最悪の場合(妊娠中に切迫で入院等)を考えていたので妊娠前からあらかじめお泊まりさせたりして慣らしていたので平気でした!
子連れ入院できるところもありますが、出産の際は見る人がいないとダメとか決まりがあるところもありますよ!
-
プーさん
そうなんですね😵💦
確かに分娩中は、それどころじゃないし一緒にいれないですもんね😱
日中はまだ良いのですが、寝るときが心配で😭- 12月16日
-
Maaa13
一応子連れ入院できる産院でしたが、母が「病院にいても子供も暇だし可哀想だから連れて帰るわ」って連れて帰ってくれました(^^;
あともしも出産時に見る人が居ないときのために、産院に向かう途中にある託児所に登録はしてあります!
うちはトイトレおわってて自分で眠くなったら布団に行く感じでしたので寝かしつけも不要でその心配はしてなかったです(>_<)
ママじゃないとダメなら早めから慣らしておくとお子さんも実家のかたも楽だと思いますよ!- 12月16日

六花❄️
ありますよ!
私の出産する病院は上の子も一緒に宿泊できます😊入院中は院内の保育所に日中預かってもらえて、1日料金5000円です😅
万が一を考えて上の子も一緒に入院できる産院を探しましたが、最低限の出費で出産したいので実家に預ける予定です🙂
ただ、出産中は預けられないと思うので、親か旦那に見ててもらわなければなりませんが😅
-
プーさん
羨ましいです😵✨✨
保育所もあるってすごいですね😳
出産中は確かに仕方ないですよね😂
でも、一緒に入院できるって病院だけで安心ですよね😍- 12月16日

ひろ
私も子供も一緒に泊まれる部屋があったのでそこにしましたが、自分以外の大人の付き添いが必ず必要で旦那が休みの日だけ一緒に泊まり、それ以外は実家に預けました!
一応、前もって実家で生活していましたが、やっぱり1人だけでお泊まりは初めてだったので大変だったみたいです💦💦
-
プーさん
大人の付き添いが必要とかもあるんですね😱
だったらあまり意味ないですよね😂
やっぱり大変ですよね😱
ちょうど同じくらいの年の差なので、参考になりました😆- 12月16日

ささみ
病院が家族立ち会いを推進するところだったので、陣痛から出産まで立ち会いました😳
そして入院中主人が仕事の時は義母が我が家に来て息子見てくれました(^^)
一応、身内の都合がつかなかった場合も考えて主人と息子が泊まれる病院で出産にしました☺️
プーさん
やっぱりそうしたいですよね😍
でも、あまりないですよね😵⁉️