※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sui
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘がミルクを飲んだ後にゲップが出ず、寝つきが悪い悩みがあります。ミルクの量や与え方についてアドバイスを求めています。

現在生後1ヶ月の娘を完全ミルクで育ててます。
1回120を1日7~8回あげてます。
あげた後、ゲップを出すように5分くらい縦抱きでトントンしてますが、全くゲップが出ません。
ゲップの出し方を調べたりして色々な方法を試してますが、全く出ません。。
時々出してくれる感じです。
5分経って、ベットに寝かせるとキューと言い出して、顔を真っ赤にして泣き出します。
ミルクを飲ませたあと泣き出して次のミルクまで寝ない事も多々あります。
8回のうち4回くらいはミルク後寝てくれるのですが、後は泣いたりで寝ません。
ベットは頭を高くしてあります。
昼は1時間くらい泣かせてますが、夜は泣かせれず、次まで抱っこしたりしてます。
2時間くらいで、ハムハムしだしたりするので、あげたりもしてます。
量が足りないのでしょうか?それとも飲ませすぎでしょうか?
時間があかないのと、ミルクの後寝ないので困ってます。
アドバイスお願いします!

コメント

deleted user

まずゲップが出ない場合は横向きにしてくださいね🙀
上向かせると万が一吐き出した際、詰まらせてしまいます。
遊んだり外に出たり気を間際らせても泣いてるのでしょうか?

  • sui

    sui

    ベット自体を斜めにしていますが、やっぱり横を向かせた方がいいのでしょうか?
    胎内の音などを再生したら泣きやみますが、一時すると泣いたりします。
    外は生後1ヶ月で寒いので出てません。。

    • 12月16日
4ks_mama*𖣰

生後3ヶ月で120mlですが、4時間は空きます。
1ヶ月の時は80mlで2〜3時間でした。
飲ませ過ぎではないと思いますが、1ヶ月ならその量を維持で構わないと思います😊

ゲップが上手に出ない時は横抱きにして少し様子を見てました。
今でも昼間は置くと寝ないので抱っこしたままか、添い寝&腕まくらで時折愚図りながらのお昼寝です😅💦

  • sui

    sui

    授乳枕に乗せて横に寝かしたりしてますが、寝ることはないです。。
    徐々に時間は空いてくるんですかね…

    • 12月16日
みかちん

吐き戻しがないようであれば私なら140あげてみます💦
うちは混合ですが、足りなさそうな時は20〜40mlを追加でミルクを飲ませるとすんなり寝てくれます!

  • sui

    sui

    吐き戻しは無いです!
    ずっと起きてて120あげてすんなり寝てくれて、その後のミルクは80しか飲みませんでした💧
    満腹になっているんでしょうかね…

    • 12月17日