※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまじろう♡
その他の疑問

産後1ヶ月で片耳に閉塞感と音があり、耳鼻科で突発性難聴と診断されました。ステロイド治療を受けていますが、改善と悪化を繰り返しており不安です。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

産後1ヶ月が経った頃片耳が閉塞感やごーっという音が聞こえるようになり耳鼻科を受診しました。
突発性難聴とのことでステロイドなどの薬を服用し3日後には少し良くなったかも、っと思ってたんですが次の日には悪化。
耳の圧迫感も感じるように…
3日に1回病院に行ってますがステロイドを減らしながら様子を見ています。
このまま治らなかったらと不安で仕方ありません。
同じようなことがあったかた、いらっしゃいませんか??

コメント

あやさん

結婚前、耳鼻科に勤務してましたが…事務でですが。続けて通っていれば、聴力戻ってくると思います。ただ、点滴とかはないのでしょうか?

ここで通院するの止めると聴力は戻ってこないので通院して欲しいです。 

義母が突発になり通院もせず放置したら今は、全く聞こえません

  • しまじろう♡

    しまじろう♡

    コメントありがとうございます。
    病院の指示で3日ごとにステロイドの量を減らしています。

    ただ不安しかなく他の病院に行ってみようかな?なんて思ったり…
    ただステロイド服用中だから他の病院の先生は嫌がるかな?なんて思い悩んでいます。
    ふとしたときに数秒だけ治ったりするときがあるんですが本当に突発性難聴なのか不安です。

    • 12月16日
  • しまじろう♡

    しまじろう♡

    点滴はありません。

    • 12月16日
  • あやさん

    あやさん

    私の勤務していた耳鼻科では、突発の時必ず点滴治療を3日程して、様子見てました。不安なら病院変わった方が良いかもしれないですね

    • 12月16日
  • しまじろう♡

    しまじろう♡

    聴力検査も最初の一回しかせず、悪化してるといってもとりあえず様子見ましょうで、薬の量は減るけど回復せず…
    やはり違う病院に行ってみます!!

    点滴あるのはいいですね☆

    • 12月16日
deleted user

突然すみません、、
耳の圧迫感、閉鎖感で突然性難聴と診断されてステロイド盛らいました!
しまじろうさんの経過はどのような感じになられましたか?😭