

退会ユーザー
1ヶ月の時はなーーーんにも楽しくなかったです😂
ただおっぱいあげて、寝かしつけて、オムツ替えて、、、何が可愛いんだろうって思ってました!
あるあるだから大丈夫ですよ!!
けど、3.4ヶ月になるとママの顔を見て笑ったり、歌を歌うと喜んだらしてその時に初めて可愛い!楽しい!って思いました。
今は笑うし、面白いけど、疲れます😂💦

エリザベス
その頃は私も全然楽しむ余裕なんてなかったです💦
3ヶ月過ぎてあやせば笑ってくれるようになり、授乳間隔も空いてきた頃から少しずつ楽しいと思うことも増えてきましたが、毎日毎日育児に疲れてグッタリするのは今も変わらないですね😅

そっぴ
その頃はまだ表情もなく、おっぱい抱っこおむつ替えの繰り返しで気が狂いそうでした💦
3ヶ月が過ぎてニコニコ、あーうー言い出して、やっと楽しくなってきましたよ🥰
まだまだ余裕なんて無いですけど😂

退会ユーザー
その頃は地獄でしたよ😂
可愛いけどなんで泣いてるか分からないし意味不明!!ってずっと思ってましたね。とりあえず泣いたらおむつやミルク、抱っこ…などテキパキと仕事みたいにやってました。
母親失格かなとか色々悩みましたが、一緒に過ごす時間が増えれば増えるほど楽しいことも増えていくことに気付いてからは毎日楽しいです👍🏻❤️3ヶ月ぐらいになってこっちの顔見てニコってされた時に初めて我が子は最強に可愛い!!って親バカ全開に目覚めました( ^ω^ )
大丈夫!絶対楽しくなりますから!
今後もつまんなかったり余裕がなくなったらママリで愚痴ったり周りの人にもたくさん話聞いてもらってくださいね✨
-
るな
母親失格めちゃわかります!!
自分か親でこの子は可哀想って思ってしまう時あります。💦
自分だけじゃなくてあるあるで安心しました😊- 12月16日

ななか
あるあるだと思います!
私も全然可愛いとか思う余裕なく、毎日早く過ぎてほしいなとしか思えなかったです。
実家生後1カ月の時の写メが殆ど無いです😭
3.4ヶ月位から笑顔やあーうーなどが出てきて急に可愛いくなりました!

退会ユーザー
1ヶ月はまだまだ余裕がないってゆうか、今日は寝れるかな、、とか
子どもがちょっと様子違うとネットで調べたりとかそんなことばっかりでした😰
段々と育児にも慣れて余裕がでてくるころには
たのしいーー!っておもえますよ!何歳になっても大変ですが、寝顔をみるとおもいます☺️

ぴろ
私も1ヶ月すぎたての男の子がいます!
確かにお昼は寝るのに夜は泣くし、ミルクをあげても途中で寝て変な時間にお腹すいたから泣くし…!
でも楽しいです!私は。
この頃は泣くこと、ちゃんとミルクを飲むことが仕事なので、夜中ギャン泣きではなかったらそのままちょっとだけ放置して横になったます!
それか一緒の布団でねてます!
結構寝てくれる時は4〜5時間寝てくれるので逆に脱水が気になりますが、起きたら飲むだけあげてます!
あんまり気を張らず、あー泣いてるわーてだけでいいと思います!

りんりん
初の子育てです。
私も同じ気持ちです。
こちらが涙していることも多いです。
でも、反射でも笑ってくれたり
離れたら泣いて呼んできたり
そんなささやかなことを
幸せに思うようになってきました。
手はかかるし
こちらもわからないことばかりで
新しい生活にも慣れず、寝れず
体力も奪われてますが
妊婦の時の待ち遠しい気持ちを
思い出すようにしています。
こんな悩みもいつかは
懐かしく思える日が来ると
毎日必死にすごしてます😭
コメント