※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タカ
お金・保険

夫が300万円の借金をしてしまいました。金利が心配で親に相談するか、一緒に返済するか悩んでいます。親に返済を頼む場合、夫は別居し、自分で返済すると言っています。どうすべきかアドバイスをください。

夫に借金があることが発覚しました。結婚前に一度私がお金を出して清算させています。そのときにつくった理由は日々の生活費などとのことでした。もちろんその後こつこつ私に返済し、完了しています。結婚し、毎月わずかながらも黒字になっていると思っていました。私は専業主婦ですが、養ってくれてありがとう、わずかでも黒字生活ができて嬉しいと思いつつ。
そしたらそしたらまさかの借金。今回の理由は、日々の交際費で積もりに積もって約300万とのことでした。
もう空いた口はしばらく閉じませんでした。
夫は、5年で返済予定とのことでした。そして、二度と借りないと約束してくれました。それは信じたいと思います。
私は生まれてこの方一度も借金をしたことがありません。ローンも組んだことがありません。いつもクレジットカードは一回払で延滞は一度もなし(カード払いも借金と同じですが…)。赤字になった月は無く、必ず貯金をするようにして生きてきました。
一緒に返済していくつもりですが、私はどうしても金利が気になります。300万借りたからと言って300万返せばいいわけではなく、時間がかかればかかるほどプラスの金利が必要なわけで。
皆様は、時間をかけて返していきますか?
それとも頼れる親がいるなら、親に肩代わりをお願いして、親に返済をしていきますか?
この場合の親は、私の親です。夫の親にはお金が無いので…。

私の親も金持ちではないですが、きっとお願いすれば出してくれます。でも、夫は絶対に話したくないことだろうなと思います。それをするくらいなら、別居して自分の実家に私とこどもを住まわせ、俺は東京で安いアパートを借りて返していきたい、とのことです。

長々とすみません。
親に相談をするかどうか、皆様だったらどうするか、お知恵をお貸しください。

コメント

はじめてのママリ🔰

もう立て替えなどはしないほうがいいとおまいます。また返してもまた借りるのが落ちですよ。返したらまた借りれるので。ギャンブルでも、やってるんじゃないですか?300万てそんな簡単に出来る借金じゃないです。

  • タカ

    タカ

    今はもう借りられないというわけではないですよね?月々、5〜6万の返済をしているそうです。
    やはり立て替えたら、また借りてしまうのかな……。そこは信用したいのですが、わからないことですね。
    本当、そんな簡単にできる金額じゃないですよね。何に使うのか驚きです。競馬やパチンコなどギャンブルではなく、もちろん風俗でもない。大きな買い物もしていない。本当、なににつかったの……て感じです。

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚前にタカさんが出したのにまた借りてるので、今回は誰にも頼らず節約生活をして返させたほうがいいですよ、、とにかく親に借りるのはやめたほうがいいです。立て替えても99パーセントまた借ります。😭ギャンブルしてないってなんで分かるんですか?仕事してすぐ帰ってくるとかですか?

    • 12月16日
  • タカ

    タカ

    仕事してすぐ帰ってくれる日もあれば、飲み会などで遅くなる日もあったり……週に1〜2回は飲みや仕事仲間とご飯して帰ってきたりという感じでした。
    ギャンブル…競馬はたまに私の前で100円程度をかけたりしてましたが、実際は高額だったりしたんですかね。わからないです…ほんとうに信じていたので😞
    節約生活をさせるか、一緒に頑張るか、よく考えます。

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

自分の親にお金借りることは絶対しないです。
結婚前に一度お金を出して精算してあげたのに、また借金って‥
また誰かが建て替えてくれるという気持ちが旦那さんどこかにあったんじゃないですかね?
300万って高額ですよ。日々の交際費とは飲み会とかですか?具体的に何に使ったのか気になります。
失礼ですが、今回借金返しても、またいつか借金しそうだなと思ってしまいました。

  • タカ

    タカ

    親には絶対に借りないですか。その気持ちの強さが羨ましいです😞
    300万て高額ですよね。飲み会や、遠方への結婚式、友人との旅行などと言ってました。でももっと具体的な使途が知りたいですね。聞いてみようと思います。

    • 12月16日
めれんげ

1度立て替えるとクセになり同じことをしてしまいます。今回リセット出来たとしてもまた繰り返しますよ?

あとはタカさんのご両親にお願いするのはお門違いです。言うなら旦那さんの両親です。それが難しく、今後一緒にやっていくなら金利は発生しても自分たちで返していくべきです。

何年で300万ですか?300万も貸して貰うのはそれなりの年収がないと思いますし、ギャンブル、キャバ、風俗抜きの交際費でそんなに使うなんて今後その遊び方してた方がいきなり変われるものなんでしょうか。

  • タカ

    タカ

    癖になったんですかね。本人は、親もお金の問題で離婚しているからそういう血なんだと。俺で断たなければいけない、と強く思っていたようでした。
    夫の親はお金を持っていなくて……絶対に頼れないのです。
    3年で300万だと思います。そして仰ることわかります。私も、人付き合いの内容絶対変わっていくのに、それができるのかなぁと思います。

    • 12月16日
ゆい

どこで借り入れされてるかまず確認することですね。そもそもア●ムさんとかだったらエグい金利だと思います。
というか、万が一生活費をそんなところで借りてるとしたら、人様のご主人様で失礼ですが、アホなのかな?としか言いようがないです。
これからも一緒にいるという覚悟があるのであれば親に相談した方がいいかと。
知り合いで200万くらいプ●ミスさんで借りてて金利払うだけでいっぱいいっぱいで結局親に頼ったけど、借金してるうちは減らずにストレス溜まるし大変だったと聞いたことがあります。

  • タカ

    タカ

    銀行から借りていると言っていました。
    お金の使い方、本当にアホです。金額見ないんですよ。生活費の中からやりくりしてる私からしたら意味不明です。
    金利が本当にネックです。

    • 12月16日
しのすけ

日々の交際費で300万なんて信じられません…。きちんと使途について納得されてるんでしょうか?
ギャンブルか貢いだか…5年で返済って月々7万くらいでしょうか。それで帰し終わる頃にはトータルで400万は超えてますね。
借りる借りないにしろ、何故ご主人が意見する権利を持ってるのかわかりません。安いアパート借りて借りて奥さんとこどもは実家で?意味がわからない💦

こんなこと言ってはなんですが、奥様側のご両親にお金を借りるのは反対です。何かあったときに返ってこないことを承知で、ならいいですが。

  • タカ

    タカ

    使途について、もっと詳細を聞いてみたいと思います。
    400か……無駄な100万……もったいない……それなら体外受精2回できる……😣
    そうですよね、夫に発言権ないですよね。お金の件については私が主導権を持って導けるようにしたいと思います。

    • 12月16日
Y

私なら金利は確かに気になりますが、今まで気付かなかった自分に対する戒めの為に、自分達だけで返します。
旦那の借金なので旦那の親ならともかく、自分の親には絶対相談しません。
簡単に出せる額ではないこと、先もずっと心配をさせてしまうので。

  • タカ

    タカ

    気づかなかった自分に対する戒め…、本当にそのとおりです。なぜここまで気づかなかったのか、反省です。うまくやってくれているのだろう、と見てみぬふりをして3年経ってしまいました。
    親に相談したら、今後も心配させてしまいますよね。心配をかけたくないのに……娘は幸せに暮らしていると思ってほしかった……。

    • 12月16日
  • Y

    もし、うちの娘が同じ状況で、借金の発覚後すぐに頼ってきたら、心配もしますが、ガッカリもします。

    • 12月16日
  • タカ

    タカ

    私もYさんと同じような考えだなと思いました。私が親なら、そんな男さっさと別れろまた同じことするぞ!という気持ちと、覚悟して返済していきなさい!という気持ちと……。

    • 12月16日
  • Y

    うーん、そういう気持ちもありますが、親に立て替えてもらったら、利子がかからないと考えてるってことは、ただの金蔓じゃん・・・と悲しくなります。
    親への相談は最終手段だと個人的には思っています。
    それよりも、一括で返せる分は即刻返済する、それでも残る分は共働きして早急に返済するとか、自分達でどうにかする努力をするのが先だろ・・・と。
    300万は大金です。
    親御さんが一生懸命働いて稼いだお金です。
    高所得でなく、普通のご家庭なら、親御さんの生活にかなりの大打撃を与える額です。
    金の切れ目が縁の切れ目です。
    お薦めはしませんが、親御さんに立て替えの相談するなら、関係が変わる可能性が充分にあることを覚悟した方が良いと思います。
    特に返済終了後。

    • 12月17日
ぱんまん

うちの旦那も全く同じでした。

私の親と旦那の親、双方に話しました。義父が建て替えてくれていますが、情けない反面利息を気にしなくていいので気持ち的にはかなり楽です。おそらく義父が一括返済してくれなかったら毎日利息のことを考えて苛々しっぱなしで、旦那を人として扱えてなかったと思います。
5年で返すとなると利息も相当な額になると思います。旦那さんは双方の両親にはバレたくないでしょうが、自分がまいた種です。別居して安いアパートに住んでも返済にかかる年数はそんなに変わらないと思いますよ。まず監視下に置かないまた同じことを繰り返すと思います。。
頭を下げて建て替えてもらう方がいいと思いますよ💦

  • タカ

    タカ

    利息がどうしても……気になってしまいます。先程すこし話し合いましたが、親に話すというのはやはりどうしても避けたいとのことでした。利息を払うのと、たとえば利息100万だったとして信頼や娘の安心を天秤にかけたら、利息を払う方がいいと思う、と。言ってることもわかりますが……額が額だよなぁ……と頭を抱えます。

    • 12月16日
  • ぱんまん

    ぱんまん

    信頼や娘の安心って、、どの口が言ってんだって感じもしますが、、🙄旦那さん的にはそりゃ義両親に借りるより、自分で返していった方がいいと言うでしょうね。義両親の前ではいい顔してたいでしょうし。聞いてる限り、また繰り返さない為にも親に話した方がいいかもしれませんね、、お金を借りなくてもなんかあった時のために話を通してた方がいいかもです。抑止力っていうんですかね。第三者が知ってる方が繰り返す可能性も低くなると思いますがタカさん次第です😭お気持ちがすごく分かるだけに一緒に苛々してしまいました。。

    • 12月17日
リンゴ

ご自分の親に借りることは絶対にしてはいけません。
もし、また同じことを繰り返し、大金の借金をして離婚…なんてなったらそのお金は返ってきませんよ!ご両親が働いて貯めた大切なお金なんですから!
自分で借りたものは自分で返さないとまた同じことを繰り返します。きっと、また誰かが助けてくれると思っているのでしょう。甘いですよね‼

どんなに金利がかかっても、毎月、自分のお小遣いから払うとか実感が伴わないと(痛い目をみないと)お金の価値はわからないのだと思います。

それに、タカさんを自分の実家に住まわせて自分は東京でアパートを借りる?と言うのが、わかりません💦自分が実家に帰って質素に生活して借金を返せるようにすればいいのに!なぜ、自分が悠々と独り暮らしを望んでいるんでしょう。

私なら子どもを連れて別居します。夫には実家で生活してもらい、借金を返し終わったらまた同居ですね。300万円ですからね。それぐらいの覚悟をもってもらわないと!

交際費で300万円て…😭どのくらいの期間でどんな使い方をしたのかをしっかり説明してもらわないと信用してはいけない気がします。2度あることは3度ありますよ😭

  • タカ

    タカ

    別居も頭をよぎりましたが、それをするには親に話さないとですものね。私を自分の実家に…というのは、私の実家だと借金のことを話さなければいけないためです。自分の実家なら、理由を言わずとも置いてもらえる…と。なんて身勝手な、と怒りました。

    3年で交際費300万。本当にすごいですよね。遠方への結婚式が5回あったので、それで50万はかかっています。断るつもりも一切無く、どうしてもそういう式には駆けつけたいそうです。
    3度目があったらさすがに離婚を考えますが、夫はその方が身軽になれますしメリットもあるのかと思うと、寂しいですね。

    • 12月16日
  • リンゴ

    リンゴ

    ご主人は反省されていますか😢?
    結婚式で50万て!借金をしてまで駆け付けるというのが、理解できません😭しかも、今後も出席するつもりじゃないですか!
    残りの250万円は?
    そんな大金が必要な交際相手がいるってことでしょうか?
    ギャンブルで使ったと説明された方がまだしっくりきます😢
    以前は生活費、今回は交際費…😓
    見栄っ張りなのでしょうか。
    身の丈に合った暮らしをしてほしいです😭

    自分でお金を借りておいて親には言えない、タカさんには自分の実家で生活をしてほしいって、自分勝手過ぎます😭
    自分は何も苦労しないじゃないですか!しかも、親に言うと信頼を失うって…信頼を失うことをしておきながら!自分に甘いですよね😭

    借金は夫婦の生活どころか子どもさんにまで影響が及びます。ご主人にはその点を理解してもらわないといけませんね😵今後、息子さんの教育費も必要なのに。

    高額で借金を繰り返す旦那さんをお持ちの方で、自己破産させてお金自体を借りられないようにしたら、やっと安心できたって方もいます。しかし、300万円でそこまではできないので銀行のカードを預かるとか予防策を考えないといけませんね😢そこで、消費者金融に手を出すようでは、一緒にいられません。

    タカさんはどうされたいですか?
    一時的に家賃の安い所に引っ越してタカさんも仕事をして早めに返済とかですか?
    そこまでしなくても、銀行が300万円貸してくれるなら、ご主人のお給料で返済はできるってことですよね。


    私の話になりますが、うちも夫が勝手に200万円を銀行から借りています😅しかも、私に内緒で!私が気付いていないと思っています。
    使途は義母が亡くなった際に、義実家に置く仏壇等を購入したのしたのだと思われます。義実家とはいろいろあったので、私には話せないことも長男としてしなければいけないと思っていることも理解できます。だから、私は気付いていないふりをしています。
    私も利子を考えて、独身時代の貯金で返済を考えましたが止めました。結婚後、乗っていた車が急に壊れて買い換えが必要になったことがありました。その時も私の貯金で買いましたが、そのことをすっかり夫は忘れていたからです。夫の車です!
    その時、お金を出してあげることって本人のためにならないなと学びました(笑)ローンを組むべきでした。

    でも、200万円を借りている頃にさかのぼって夫の生活態度を見てみると、その後は無駄遣いをなくすためなのか煙草も止め、自分が主催していた飲み会も減らしてコツコツ返しているようです。驚きましたが、私に秘密なので必死だったのですかね。やっぱりパパになると違うねーとほめていますが😂
    自分で節度ある生活をしているのがわかるので、今は銀行の通帳もカードも持たせていますが、返済が終了後はタイミングをみて家計管理を任せてもらうつもりでいます。根本のところでは信用はできないと思っているからです。(私もお金を貯めてからでないと車などを購入するのは嫌なタイプです😂)次があったり、納得できない借金理由の時は別居、または離婚も視野に入れます!

    今は、今月は何にいくらかかったなど月末に家計簿を見せて、お金の話を毎月しています。価値観をすり合わせるためです。
    毎月、これだけのお金で遣り繰りしてるんだ!私に収入がない今、服も買っていないし、美容院にも行ってないんだぞ!200万円って大金なんだぞ!っていう無言のプレッシャーを与えています😂

    長くなってごめんなさい。
    一番大切なのは、ご主人が反省しているかどうかだと思うのです。口だけでは駄目ですが。
    ご家族にとって、より良い選択ができますように!

    • 12月17日
  • タカ

    タカ

    コメント遅くなりましてすみません。一応結果を書きましたので見ていただけると嬉しいです。

    リンゴさんがおこなっているという価値観をすり合わせるための家計簿確認、私もやってみようと思いました。
    価値観が違うんですよね、本当にそこからですよね。
    買い物に行っても、私はだいたい1000円だなとわかるところ、夫はさっぱり見当がつかないそうです。値札も見ずに買う人なので、お会計で額を知るという。私にはわけわかりません😭

    夫婦で頑張っていきたいと思います!

    • 2月15日
マイマイ

タカさんは借金するなんて有り得ないタイプですよね。
私もそうです。マイナスはゼロより低いと…当たり前ですが思ってます。

でも交際費って、どうにかなるし、タカさんに相談できたと思うのに、それを平気で借金出来ちゃう安易な考えの持ち主なので、また繰り返すと思います。

なので。今自分で返済出来てるなら、自分で返済させた方が良いし、何かあった時の親の方が良いと思います。

次発覚したら、離婚くらい言っておいた方が良いと思います。
2度と借りないを信用出来る要素が全く無いと思いますので。

  • タカ

    タカ

    マイナスはゼロより低い。本当にそのとおりです。自分自身欲があまりないので、なぜそんなにお金を使うのか理解ができません。

    私に相談してほしかったです。本当に。でも出来ない雰囲気を私が出していたんでしょうね。ここ3年は私が不妊治療(ここにもお金はかかっていましたが家計内でやりくりできていたと思ってた……)をしたり出産、育児、と追われていたので余裕がなく金銭面まで細かく行き届いていなかったのも要因かなと。

    離婚を切り札に…はできないのが残念です。夫は離婚にもメリットがあると考えますので、悲しいですね。

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那も交際費で300万の借金つくりました😨
2年くらいで積もり積もったって言ってました。。
今は精算しましたが、たまに数万円をキャッシングしてたりするので本当に信用できないなと思ってます🤦🏻‍♀️
きっと何回も繰り返しますよ。。

割り切って自分で返してもらいましょう。
金銭感覚のリミッターぶっ壊れてますからそう言う人たちは。。私の旦那もですが😨

  • タカ

    タカ

    2年…、積もるスピードが早かったですね。
    たまに数万円をキャッシングしているというのは、どのようにして分かったのでしょうか?自己申告?
    夫に、もし万が一次があったとしても、それは隠そうと思えば隠せるものなんだよね?私が分かる仕組みはないんだよね?と聞いたら、そうだねと。カードを持たせないようにすればいいのでしょうか。

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

私は逆に、助けてもらえるなら親に借ります。
そのかわり旦那には言わないです!
カードをとりあげて、毎月の返済額として私が返す!と言って返済してるふりして親に何年かかってでも返していきます!
金利がばかにならないので、親が300貸してくれるなら私ならそうします!
300万なら毎月の返済額5~6万くらいですよね?

  • タカ

    タカ

    夫には言わずに親に借りて私主体で返済、ですか。親に話して、心配をかけるというのがやはりとてもネックで…想像したら、私には親に話すことができなさそうだなと思ってしまいました。
    夫への信頼も失墜し、私もつらい…。
    でも、その方法を取れるならぜひ取りたい策だなと思います。

    • 12月17日
タカ

2ヶ月も前の投稿ですが、返事をくださった方々にご報告をと思いまして…。
借金完済いたしました。
人に相談することが苦手でほとんど今まで誰にも話さずに生きてきた夫が、恩のある方に話すことができました。その方のおかげでいろいろ進展し、最終的に会社から借りて一括返済をすることとなりました。もちろん今までよりたくさん働くことになりますが、金利も大幅に減り返済計画書類を見させてもらってやっと安心しました。
夫はすべての家計管理を一任してくれることとなり、お小遣い制を申し出てくれました。
最長で4年は家計はマイナス推移をすることとなりますが、少しでも前進できることが嬉しくやっと胸のつかえがとれたような気持ちです。
あとは、さらなる借金繰り返さぬよう…お金の使い方に関しては0から教えていきたいと思います。
夫は、手元にあるお金の中でやりくりする、というのがよくわからないそうです。驚きました。
まずはいくら使ったかわかるようにアプリとかに入力していったら?と言うと、それでどうするの?と。たとえば予算5万で二週間経って4万使ってたら、あと2週間で1万かてわかるでしょ?て言うと、なるほど、と。
もうそこからか〜〜…と。

がんばります!!
皆様、ありがとうございました😭