※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
稲穂
ココロ・悩み

子供が感情的な怒りを受けると、無気力になる反応が出る可能性があります。自己嫌悪感から虐待していると感じ、心配しています。

感情的に怒りすぎると、子供にどんな影響が出ますか?

子供が2人おり、上の子に感情的に怒ってしまうことがあります。前まではびーびー泣いて「ママ〜ママ〜」と言っていましたが、最近は「ママ〜ママ〜」と泣いて、急に無になります。無になって下を見つめたりどこかを見て、ケロッとしてTVを見たり遊びだします。これは何か脳に影響しているのでしょうか?
自己嫌悪の日々で、虐待しているのだと思います。なのでさっき189に電話をしました。私は母親失格です。親になってはいけない人間でした。子供達や旦那に申し訳なくて情けないです。

コメント

さくら

私は何でも怖くなるようになりましたね💦

人を否定することが怖いので、意見することがそもそも怖いです💦
それでストレスがたまります😣

人間関係に大きな影響があったなって思いますね😓

今でも親はもちろん友達も信用できませんし、どうやって人と人間関係を続けていけばいいのか分かりません😣

  • さくら

    さくら


    ただ虐待といっても辛いのは最初はお母さんだと思うんです💦

    だから稲穂さんもストレスがたまってるのではないですか?😣

    私の母親は父親とうまくいってなくて助けてくれる人がいなかったんだと思います😓

    稲穂さんを癒してくれる、味方をしてくれる、話を聞いてくれる人が必要なのかなと感じました😣

    何処の誰かもわからないですが、良ければお話聞くので一人で抱え込まないようにしてくださいね😣

    稲穂さんは充分頑張ってます😊

    • 12月16日
  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます☺️
    そうなんですね…
    例えばそれは、気遣いができる・細かい所に気がつく、とも言えますか?
    もちろん家庭環境に性格は左右されると思いますが💦

    私のことを心配していただき、ありがとうございます😊
    実は…
    上の子が発達障害だと分かりました。
    疑いですが自閉症スペクトラムです。
    でも旦那は全く信じておらず、買った本すら読みません。
    なので話にならなくて。
    引っ越しの予定もあって、今も療育に通っているのですが、また1からの手続きになり、空白の時間ができることが不安です。
    でも旦那は軽く考えているので相談もできません。
    息子が、自閉症スペクトラムに当てはまる行動をするとイライラしてしまって、本人は楽しんでいるのに無理矢理止めさせたりしてしまいます。
    息子を受け止めないといけないのに、私は認めたくないのか必死に否定していることに気づいて落ち込んで。
    そんな時に息子に邪魔をされたり、余計なことをしたり、悪さをされるとカーーー!!と頭に血が昇って怒鳴り付けてしまいます。
    引っ越し先も誰も知り合いがいないので不安と心配で一杯です。
    旦那は育児は積極的にしてくれて、子供達を溺愛しています。
    育児に関して文句はありません。
    ただ、私の支えになってくれなくて。
    私が悩みを吐き出しても
    「大丈夫!大丈夫!稲穂は大丈夫!」
    となんの根拠もない言葉で片付けてしまいます。
    なので全てにおいて相談する気力が無くなります。
    引っ越しの不安や息子の障害のこと、これからのこと、悩みを共有したくてもできないもどかしさ。
    それが全て息子に向かってしまっていて、本当に自己嫌悪の毎日です。

    • 12月16日
  • さくら

    さくら


    よくいえばそうですが、きっと度が過ぎてると思います💦
    それでストレスに感じて体にきてしまうほどですから😣

    お節介と親切の違いも分かりません😅
    やらなければ不親切というか何も思ってないと思われて、関わればそこまでしなくてもと言われます💦

    まぁ私も発達障害の特性があるのでその特性もあいまってワケわからないです😓

    以前からコメントさせて頂いてるのでスペクトラム疑いなのは承知しております😊

    旦那さんの理解がないのは辛いですよね(>_<)

    何故特性のある行動が嫌なのか書き出してみたらどうでしょうか?

    また療育は家でできます‼️
    それを勉強するチャンスと捉えてみてはどうでしょうか?
    ピンチはチャンスといいますか。。。

    今は産後ということもあってホルモンバランスがくずれてるのもあるのかなと(>_<)

    • 12月16日
  • 稲穂

    稲穂

    ご覧いただいていたのですね。
    ありがとうございます☺️

    特性のある行動をされると、まざまざと発達障害であることや自閉症であることを突きつけられている気がして。
    発達検査を受けたのですが、本当に軽い気持ちだったので。
    まさか病名がつくとは想像もしていませんでした。
    「自閉症スペクトラムの疑いです」
    と言われた時は「まさか…」という気持ちで一杯で、でも息子が愛しくてたりませんでした。
    この子の為に何ができるだろう?そうだ!まずは本を買って勉強しよう!と買い漁って、寝る時間も削って読みました。
    でもいまいちピンとこなくて。
    その頃は
    「きっと大丈夫!この子の為になんでもしよう!私にできることを探そう!」
    と思っていたのですが、急に緊張の糸が切れたといいますか。
    今度は逆に、息子がくるくる回っていたり、こちらの言っていることが分かっていなかったり(指示が通らない)するとイライラするようになりました。
    なんで?なんで?なんで?なんで分からんの?分かってるんちゃうの?いい加減にしてよ!と。
    妊娠中の情緒不安定が続いているのかもしれません。
    昨日、旦那にヘルプをして早めに帰ってきてもらったのですが
    「俺は息子よりもお前が心配や」
    と言われました。
    そしてやはり、旦那は息子が発達障害であることを認めていませんし、笑って否定していました。

    息子には作業療法が向いているので、細かいことを一緒にやろうと思っています☺️

    来週月曜日に、保健師さんと助産師さんが家に来てくれることになりました。
    ちゃんと辛いということが話せるか分かりませんが、気持ちを吐き出せるように話してみます!

    • 12月17日
min

うちもちょうどイヤイヤ期の娘によく感情的に怒鳴ったりしてしまいます。
下の子が小さいから生理的に仕方がないと思っても抑えられません。
段々怒鳴り返してきたり、現実逃避してどこかに行ったりするようになってきました。
本人も学習して自己防衛するのかなと思ってます。
怒ってしまった後はなるべく理由を話して謝ったりしてますが、感情的な部分は私も親から受け継いだと思ってますので子供に移らないようにしたいです。

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます☺️
    息子は言葉が遅く、何かを訴えてきても分からないことが多々あって。
    私も怒鳴ってしまった後、息子に「ごめんね」と言うのですが分かっているのかいないのか。
    難しい時期なのかな?と思っていても、なかなか気持ちが切り替えられなくて、今日も本当に小さなことで怒鳴ってしまいました。
    息子が自分の感情や気持ちを抑えてしまう性格にならないよう気を付けないといけないのに、私は何やってるんだろう…と。

    • 12月16日
  • min

    min

    大変な気持ち分かります。
    音葉が通じないとお互いにイライラしてしまうと思います。怒ったり泣いたりした後はなるべくギューってするようにしてます。
    きっとママのそんな不器用な愛情も伝わると信じてます。

    • 12月16日
  • 稲穂

    稲穂

    分かっていただけて、ありがとうございます☺️
    昨日は下の子も泣くし、私も泣くし、3人で泣きました。
    旦那に気持ちを吐き出すと
    「俺はお前が心配」
    と言われました。
    ママ、ママと寄ってきてくれますが、私はちゃんと息子の気持ちに答えられているのかな?と不安になります。
    「ごめんね」と謝って、寝る時には「大好き」と伝えています。
    私も、不器用な愛が伝わっているのだと信じてみることにします。

    • 12月17日