
10ヶ月の息子が離乳食を拒否し、悩んでいます。フルーツ以外は食べず、毎回の食事が憂鬱。乗り越えた経験やアドバイスを求めています。
助けてください、、。
今月で10ヶ月になる息子くん。
元気フルパワーで毎日イタズラしかしてくれないほどです。
が、
離乳食を食べてくれません。
5ヶ月から開始し
順調に食べすすめ
9ヶ月で三回食にしました。
それと同時に、嫌々も開始しました。
手作りだろうが、BFだろうが、
なにひとつ美味しそうに食べてくれません。
唯一、フルーツだけは文句言わずに食べてくれますが
ほかは、ぐずぐずするか、のけぞるかetc
固さや大きさ新しい食材、
濃いめの味付け、、などなど、
試してはいますが、。。。
もう毎回の離乳食が憂鬱で仕方ないです。
精神的にも少し参ってしまって、、、
俗にいう中だるみなんだと、
思い聞かせてはいるんですが、
やはり食べてくれないと不安でいっぱいです。
なにか、これなら食べてくれたよ!とか
こうやって乗り越えた!とかありましたら
たくさん教えてください。
- にゃんにゃん

ユズママ
手づかみ食べはされてますか?手づかみだと食べる子もいるみたいなので(>_<)

オガオガ
大変ですが、ママは不安や焦りを息子君に見せない方が良いです。伝わってしまいますので!私も焦った時期がありまして、保険師さんに相談した所、そう言われました。焦ったり怒ったりするのをやめたら、前より良く食べてくれる様になり、食べ物を投げるのもほとんどなくなりました!食べ物を投げるのは、一時凄くひどくて、最初から投げてた時もありました!今は、「食べてくれたら良いな~」って気持ちで食事に挑んでます。嘘の様に良くなりました。本当はもうちょっと色んな物を食べて欲しいですが、酷い時と比べたら全然良いです!
-
オガオガ
上の方もおっしゃってますが、手掴み、良いです。遊び感覚で、食べ物の事を学んで行く感じで。食事が楽しくなると思います。
- 5月5日
-
オガオガ
あ、それと、好き嫌いってこれからもコロコロと変わって行くので、諦めずに時間を空けてからまた新たな気持ちであげてみて下さいね。「なんで食べないのー?!昨日まで食べてたのにー!」って思う時もあると思いますが、焦りを見せない事です。いつか食べてくれるって気持ちで。
- 5月5日
コメント