
離婚後の手当てについて調べています。シングルになるとどのくらいの手当てがもらえるか知りたいです。
離婚しようと考えているのですが、やはり金銭面が不安で色々調べているのです難しい😭😭😭
住んでる地域によって違いはあると思いますが、シングルになるとどんな手当てがあってどのくらい貰えるのでしょうか🥺?
- もんたま(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

まいもー
今は再婚してますが、シングルを5年間ぐらいしてました!
私は母子手当と生活保護をもらいながら
パートで働いてましたよ!
その時は子供1人でしたが、母子手当は4ヶ月に1回16万貰ってました!
今は2ヶ月に1回貰えるみたいです^^*
2人だと多分まだ多いかと思います!
そして、母子だと病院タダで医療もかかりません!

退会ユーザー
私は現在再婚してますが少しの間シングルでした!
私の場合働いてなくて娘とアパートで2人暮らし、
扶養手当4万くらいを4ヶ月に1回もらってました!
-
もんたま
私は今パートで働いてるんですけど次も生まれるので働けなくなったときにどうしたらいいのかと頭抱えてました😭
貯金とかで過ごしてたんですか?- 12月16日
-
退会ユーザー
貯金とか養育費ももらってたのでそれで過ごしてた感じです!あとは慰謝料ももらってたので、、!
- 12月16日
-
もんたま
なるほど🤔
旦那は仕事辞めてばっかりなので養育費はあまり期待しないようにしてます🤷🏻♀️
実家に助けてもらいながら新しい人探そうと思います!(笑)
いろいろ教えてくださってありがとうございます🙏🏻- 12月16日

はじめてのママリ🔰
離婚後お子さんと3人で暮らされるのであれば、収入によってですが、満額だと5万円くらい児童扶養手当が支給されます。医療費助成は、自治体によってことなり、うちの地域は月額1000円が一医療機関あたり自己負担になります。私は手取りで18万くらいで2万ほど手当もらってました。年収で300万くらいです。
-
もんたま
やっぱり収入とか関係あるんですね😥
次の子を産んだりする少しの間働けなくなるし、今の旦那がお金を渡してくれなかったので貯金が全く無いので月5万での生活は厳しいですよね。
実家に相談してみようと思います、、、
詳しく教えてくださってありがとうございます🙏🏻- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
私も離婚後は無職で、長女出産後も無職でした。財布が別だったので、貯金で細々生活してましたが、離婚後は貯金は0に等しく親に生活の面倒を見てもらいながら仕事探して、パートから正社員になれました。実家が頼れるなら最初はお願いしてみるしかないですね。
- 12月16日
-
もんたま
今までも実家に結構頼らせてもらってたのでお願いしてみようと思います!
そしてしっかり自立出来る様に頑張ります!!!- 12月16日
もんたま
生活保護なんかも受けられるんですね🤔
娘に生まれつきの病気もあったりして病院によく行くので医療費かからないのはありがたい!!!(笑)
詳しく教えてくださってありがとうございます♡