
息子が夜中に何度も泣き起きし、寝不足で悩んでいます。力を入れて唸ったり、体をよじらせる行動が続くので、その理由がわかりません。どうしたらいいでしょうか?
息子の眠りが浅くて?悩んでいます😭
毎日21時には寝るのですが、その後が問題で、夜中に力入れたようにゔーん!と体をよじらせ、泣き始めのエッへエッへって言うような感じで起きます。
トントンすると一瞬寝るのですが、またすぐ唸り始めブリッジで体よじらせたり、泣き始めながら体起こしたり、一度それが始まるとずっと続きます😭
その一瞬寝る→泣き始めて体よじる→一瞬寝る→泣き始めて体よじるっていうのが数分おきに何回も続き、たまにすごく激しく本気で泣き始めるので、座ったまま抱っこしてトントンすると、体反らせて嫌がり大声で泣きます。
なので、今度は立ち上がってユラユラするとスッと寝ます(笑)
息子の状態をなんて言ったらいいか難しいですが、、、
なぜそんなに力入れて唸ったり、何回も起きたりするのでしょう😭?
もう数ヶ月続いてるので寝不足すぎます💧
- り(6歳)

ママリ
月齢が全然違いますが、娘がまさしく同じ感じです!!
まだブリッジは無理ですが(笑)それでも、生後ひと月も経たないのに寝返りしそうな勢いで身体をよじります。
うーん!で万歳して掛け物を投げ蹴飛ばし、身体をよじってエッへエッへです(笑)そして時にギャン泣きです💧
今もまさに…
コメント