

ゆぃにゃんまま☆
うちも日中ついてます♪子どもが直接見えないところに転がしてます~☆
ずっと赤ちゃんが見てるわけではなければ大丈夫では?

オジョママ
悪いと思えばどんなものでも悪いものになるし、良いと思えば良いものになる(*^¬^*)
テレビも考え方だと思います。
テレビがついていることがママがストレスにならないのであれば、いいことだと思いますよ♪
テレビからの刺激は、言葉もたくさん覚える1つのツールだし、もう少しすると家事の強い味方になってくれると思います(テレビ子守り)
悪く言うと、発達が遅くなるとか、目が悪くなるとか、耳が悪くなるとか…
育児本にもテレビは良くないと目にします。
うちは、お腹にいるときや新生児の頃から、ガンガンテレビの目の前で育てましたf(^^;)
私もテレビっ子だし、普通の生活を変えることの方がよっぽどのストレスでした(´-ω-`)
今ではリモコンの主導権は息子にあります。
ご自身で、よくないなと思うことは控えて、あまり神経質にならなくてもいいのではないかな?と私は思います(^^)

R♡
あたしは全く気にしてないです>_<
小さいうちはよくないって
いいますけど、NHKの
DVDを借りてきて、
よく見させてます>_<
まだ小さいのでお母さんも
ストレス溜まりますよね…( ; ; )
ずーっとテレビを
赤ちゃんが見てるとかじゃ
なければ大丈夫なんじゃ
ないでしょうか?>_<

memi
わたしも日中ヒルナンデス観たり〜ただつけっぱなしにしてしまったり〜録画したドラマ観たり〜
と過ごしてましたが、先日助産師さんに
1日2時間ぐらいにしてください、
刺激が一方的なのと、常にテレビの音を聞いているとパパ•ママの声も聞き流すようになっちゃうから と言われました ~_~;
あとはブルーライトが良くないとどっかで聞きました…
言われてからはテレビつけないようにしてますが、ベビーベッドもリビングなのでテレビつけたいっ…'(*゚▽゚*)'

優芽ママ
ありがとうございます❗

優芽ママ
ありがとうございます❗

優芽ママ
私も同じです❗なんとなくテレビついてるんですよね💦
でも二時間でテレビ消すなんてできないですね💦
難しいですね💦

まーみ
うちも日中ついてます。なぜか、小さな音もまだ敏感なのでTVをつけてるかんぢです。

優芽ママ
ありがとうございます❗
気が楽になりました❗
初めての子どもで気になることがいっぱいあって❗
助かりました❗

優芽ママ
ありがとうございます☀
コメント