
妊娠中の女性が、夜勤中の旦那がいないと不安になり、涙が止まらなくなりました。優しい旦那にも理解されず、寂しさを感じています。明日に向けて気持ちを整理したいと相談しています。
1歳男児と妊娠6ヶ月の母です。
最近はなかったんですが、さっき寝る前に涙が沢山出てしまいました。
理由は、旦那が夜勤でいない時など、急に不安になり。
泥棒が入ってきたら、自分がこの子を守らなくてはならない!と思うようになり、寝れなかったり不安になることが増えました。
その事を旦那に話しました。
つわり以降、家事や育児、仕事も旦那なりに手伝ってくれる優しい旦那です。ですが、今日は相手しきれなかったみたいで先に寝てしまいました。悪気はなく、私が泣き止むのを待っている間に寝落ちしてしまったみたいで。それをまた私は、聞いてくれなかったと落ち込んでしまいまた泣く。。こんなことは、最近なかったのですが、何かが弾けたように涙が止まらなくなりました。
こんなに良くしてくれているのに、わがままだなぁと思いながらも、手を繋いでくれたらいいのに!抱きしめてくれたら落ち着いたのに!と思うばっかり。。
今は、気持ちを落ち着こうと1人車の中でボーとしてます。
この状態で明日を迎えたくないので、書いてすっきりさせていと思いました
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ちなみにこんなことありますか?
- m(6歳)
コメント

うぃ
こんばんは。
私もありますよ(..)
体調がよくなかったり、旦那さんの帰りが遅かったりするとなんでだか不安がいっぱいになり、なにかあったらどうしよう、涙が止まらなくなります。まさにmさんと同じように思うことがあります。
旦那さんには起きていてほしかったですね。。
そばにいてほしいですよね(..)
mさんは2人のお母さんを凄く頑張ってるので、精神的にも疲れていて、夜の気がぬけた時に涙がでて旦那もいないと不安になってしまうんですかね。
毎日お母さんお疲れ様です。
それと涙が出るときは我慢せずに泣いちゃってください(^_^)

マママリ
こんばんは
私も今日泣きました(笑)
1歳男児と妊娠8ヶ月です。
私は最近息子が凶暴で叩かれるのですがどうしていいのかわからず、私の今までは間違ってるのかと不安と怒ってしまった罪悪感とで泣きました。旦那もそばにいたのですが放置でした🤣
仕事で疲れてるのもわかるけど、気付いて欲しい、ちょっとだけ手繋いでギュってしてくれたら安心出来るのにって思いますよね...
ただ大丈夫って一言言ってくれたらそれだけで満たされると思うんですけどね💦
きっとこれはホルモンのせいでmさんが悪い訳でもないし我慢しないといけない涙じゃないと思います。私も自分でそう思ってます(笑)
いっぱい泣いて笑って楽しく過ごしていきましょう😊💫明日からの毎日も素敵な1日になりますように...🥰
-
m
ご回答ありがとうございます🙇♀️
うちもイヤイヤ期突入なのか、晩ご飯の時も戦いでした💦きっと今日はバタバタしてて疲れてるのもあって、余計に情緒不安定だったんですよね。。
あーママさんのいうように、明日からまた切り替えます!ちゃんと旦那のお弁当作るために起きます!笑
お話聞いてもらうだけで、スッキリします☺️嬉しいです!ありがとうございました👏- 12月15日

△
あります。
妊娠、出産はホルモンバランスが崩れて、コントロールきかないことがありますよね。
私の旦那も夜勤がある仕事なので、子ども2人を私が守らねば!と不安になり、ネットで防災グッズを買い足したこともあります。
子どもが元気に育ってる証拠、なんて贅沢な悩みなんでしょう!私って幸せ者!ってお家で温かいの飲みましょう。
-
m
ご回答ありがとうございます🙇♀️
防災グッズも揃えましたし、今度玄関にバット置いておきたい勢いで、子どもを守ろうとする動物的本能が湧いてるんだなと思います😅
本当に今、元気に過ごせてるだけ幸せですよね👏明日も楽しい日を息子とお腹の子と過ごそう!
△さんの言う通り、ココア飲んで寝ます☺️
ありがとうございます✨- 12月15日
m
ご回答ありがとうございます🙇♀️
うぃさんにお話聞いてもらって、気持ちがさっきよりラクです。誰かに聞いてもらおうと独身の友達にかけたのですが、ダメで😅笑
もやもやした気持ちだったので、嬉しいです!