
高齢で内膜が薄いため体外受精がうまくいかず、移植を続けるか迷っています。皆さんはどのくらい続けていますか?休むべきでしょうか?
11月に新鮮胚移植、12月に解凍胚移植をしました。4AB、4AAだったのですがダメでした。3回目に初期胚盤胞と4BBを2つ、4回目に4BCと4CCを移植する予定です。私は高齢で3㎝の筋腫があり内膜も5、6ミリにしかなりません。エストラーナテープを貼りましたが内膜の厚さは変わりませんでした。先生にはやってみないと分からないから諦めないでと言われダメ元でと思っているのですが、やっぱりもうダメじゃないのかと落ち込みます。みなさんどのくらい体外受精続けていますか?移植は続けてやらないで1、2ヶ月休ませたりした方がいいのでしょうか?
- ね(4歳2ヶ月)
コメント

ポコタ
体外受精はもう3年続けてます(;ω;)
正直、しんどいです💦
まだ二回目ならそんなに気にする事ではなさそうです✨
35才の時に言われたのが、3回移植すれば一回妊娠するかしないかっと言われました‼️
エストラーナテープ何枚貼ってますか?
私は最初から4枚貼ってます‼️
私7回目です!
凍結あれば移植は続けてやります✨
なければ採卵からなので子宮腫れちゃうから数ヶ月は移植しませんでした💦
一緒に頑張りましょう(^^)

あは♡
納得いかず少しでも早く妊娠したくて続けてました!!私のプロフィール見てください!!
内膜は私もいつも薄かったです。たまたまかもしれませんが、妊娠した時期2回とも移植前後にパイナップルを食べてました!!缶詰じゃなく、スーパーで売ってる生のカットパイナップルです。着床にいいって不妊治療卒業した知人に聞いて食べてみたら妊娠しました!!ネットでも載ってますよ(o˘◡˘o)
しかも、2人目の時は移植した卵は成長遅れの3CCのと4BBのグレード低い卵。移植した日の夜に上の子が熱で夜中ずっと抱っこ。翌日は仕事で人事異動でバタバタ走り回り諦めてましたが妊娠してました。
だから、妊娠する時はするししない時はしないんだなーって。思いました。
治療中、休みたい時は休んで好きなことをして、お酒も移植日まで飲んでて移植して判定日までは禁酒生活でした。。。
ねこさんの思ったペースでいいと思いますよ!!
私みたいに先生に妊娠難しいかもねっと言われたのに2人出産してます!!
こんな人もいるんだと思ってください!!
そして少しでも前向きになってもらえたらなって思いますꈍ .̮ ꈍ
-
ね
優しいお言葉をありがとうございます!
前向きになれました😊
プロフィールも拝見しました。
頑張ってこられたんですね!
私も私のペースで頑張ります!
正直パイナップルは信じていませんでした😅
次からは絶対取り入れます!- 12月16日
-
あは♡
私も信じてませんでしたし、
たまたまかもしれませんが、でもそのたまたまがパイナップル取り入れた時だったので関係有るのかなーってくらいです!!
移植は授精済みの卵なんで着床さえしてくれれば…っと思ってました。
試して損はありません!!
色々試して頑張って下さい!- 12月16日
-
ね
出来る事はいろいろ試してみたいと思っています!
ありがとうございます😊- 12月16日

ぽったー
ホルモン補充周期のときは次周期お休みにする病院もありますよね。
私は38歳から7回体外やって、1回稽留流産、1回化学流産、あとは着床せずでした。。採卵しても全く取れない周期もありましたし、、、
40歳になったところで諦めて通院をやめて、半年で自然妊娠しました!
間で通院休んで漢方薬局に行ったときに言われたのは、西洋医学だけに頼らずに貧血や悪血、冷え性に目を向けて身体をまず整えるということでした。
内膜が薄いということは冷えなどあるかもしれません。
睡眠をよく取り、体を温めて巡りをよくする。鉄分を取る。一見回り道ですが、やみくもに体外だけ続けるより、それも大事ですよ。
-
ね
自然妊娠ですか!
凄いですね。
おめでとうございます😊
何が起きるか分からないですよね✨
とても参考になるお話をありがとうございます。
冷えなどもう一度見直してみたいと思います。
ありがとうございます!- 12月16日

しいな
私は結婚して6年、5回目の移植でやっと妊娠しました。
病院を2度転院して、2ヶ所目の病院で採卵1回、4回移植して、全て陰性。
3ヶ所目の病院で、採卵し直し、1回目の移植で妊娠しました。
私の場合は病院の治療方針が合わなかったみたいで、転院して先生が変わったら、胚の質もかなりよくなり妊娠に繋がりました。
ねこさんの場合は、移植されている胚の質は良い方だと思いますので、それ以降も移植して陰性が続くなら着床障害の可能性もあるのかな?と思います。
私は大学病院へ転院したのですが、今までの病院では行わなかったPBMCという処置をしていただきました。
着床障害の疑いがあったので、それに効果のある治療でした。
それが効果があったのか、わかりませんが、やれることはなんでもやってのぞみました!
先生からは移植は特にお休み周期は必要ないと言われましたが、ご本人のメンタル面もあると思うのですこし休み休み治療していくのもいいかと思いますよ。
-
ね
病院の方針が合わないという事もあるんですね!
PBMC始めて聞きました。
検索してみます。
経験したお話すごく参考になります。
ありがとうございます😊
もう少しリラックスして治療に臨めるようにしたいと思います!- 12月16日
ね
ありがとうございます!
ちゅんさんも頑張っているんですね😊
4回やってダメなら諦めようと思っていましたが諦められそうにありません💦
私も頑張ります!
エストラーナは3枚から始めて移植する頃になっても厚くならないので、4枚にして1週間様子見ましたがダメでした😭
次は始めから4枚貼ってみます!
一緒に頑張りましょう(^^)