
コメント

ポテトヘッド
産婦人科に行ったら
他の妊婦さんに
迷惑がかかるので
内科でいいと思いますよ💦

のの
妊娠初期でまだ産婦人科には行ってませんが咳がひどく耳鼻科でお薬もらってます💦
一人目のときも咳ひどかったですが子供には影響なかったですよ。
妊娠を確実にしていない時期であれば薬は飲んでも大丈夫だと思います。
-
もふもふ
妊娠してるというのは隠して、普通の人と同じ薬をもらっているのでしょうか??
- 12月15日
-
のの
いえいえ。
それで子供に影響あったら困るので検査薬では反応出てることを言って妊娠していても大丈夫なお薬いただいてますよ💡
長男のときは妊娠わかる前に咳出始めてましたが、その時も妊活中で妊娠している可能性があることを伝えてお薬だしていただいてました。- 12月15日
-
もふもふ
なるほど!
まだ妊娠はしていないのですが、妊活中だということを伝えたらよさそうですね!
ありがとうございます😊- 12月15日
-
のの
そうですね!
ちなみに、ですが…お薬は着床するまでは飲んでも大丈夫だったはずですよ~- 12月15日
-
もふもふ
着床って、仲良ししてから4週間ぐらいは大丈夫ってことですか?
- 12月15日
-
のの
仲良しして1週間ですね。
排卵して受精してから着床まで大体1週間って言われてるので。
仲良ししてから4週間だと1ヶ月ってことですし、妊娠してて病院いけば早い人なら胎芽、心拍まで確認できると思います。
その時に自己判断で市販薬飲んでたら赤ちゃんに影響ないとは言えないですね。- 12月15日

ままり
少しの咳ぐらいなら妊娠中でも飲める市販の葛根湯でいいのでは??
-
もふもふ
葛根湯飲んだことないです😳というか、思いつきませんでした💦
効きますか?どんなのが良いのでしょうか?- 12月15日

♡
風邪ひいてても妊活には
なんの影響ないと思います😁💕
-
もふもふ
そうなんですね!ありがとうございます!
- 12月17日
もふもふ
迷惑がかかるというのはどういうことでしょうか??💦
ポテトヘッド
妊婦さんが風邪をこじらしたら余計に大変ですよ😅
もふもふ
そういうことですね💦