
女性は夫に子供のお世話を任せたが、寝不足で自分を責めている。自分でやる方が安心だが、信頼も必要。
質問というかつぶやきです。
軽い風邪を引き休ませて貰うために夫に改めてミルクの作り方やおむつ替えの後にポリベビーを塗ることを伝えて息子と 別で寝ることに。
今まで息子と寝ている時も数時間しか寝れなくて寝不足だと思っていましたが夫に預けたら預けたで別部屋から聞こえてくる泣き声が気になったり静かになったらそれはそれで気になったり、普段よりも全く寝れず。
信用しなきゃ行けない、任せなきゃこの先自分も辛くなることは分かっていますが自分でやった方が安心できる。
こんなんじゃだめだなー。
でも寝れず結局朝を迎えました。馬鹿だな私。
- りんご(1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わたしも昨日久しぶりにゆっくり湯船に浸からせてもらいました!
普段平日はワンオペで寝てる間に急いで入ってますし、先日産褥検診終わったところなので✨
でもゆっくり浸かっていても気になって気になって、終いには泣いてる幻聴まで聞こえました😂(笑)
信用しなきゃいけないけど、自分が見れていないと不安ですよね😣
りんご
お風呂で幻聴すごく分かります💦わたしも普段ワンオペで寝ている時に急いで入るので毎日幻聴聞こえます笑
本当自分で見ないと不安なんだなと改めて思いました😅
共感嬉しかったです!
ありがとうございました💓