※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ychanz.m😈❤️‍🔥
ココロ・悩み

育休後、異動と兼任の仕事をしているが、他社では珍しい働き方。同様の給料をもらえるか不安。

直感で思ったことを答えていただきたいです!

まず、私の仕事について書きます。
①育休取得できず一旦退職しましたがトータルで7年
②生産の仕事
③10月から管理部に異動し経理事務
④同じく10月から更に別部署の事務

②も完全に部署から抜けたわけではなく週何度か作業応援という形で仕事しに行ってます。
②〜④の仕事を午前は②、午後は③、などの組み合わせで上司に決められて業務に当たります。緊急時以外は仕事量の都合などでも自分で時間は調整できません。
元々は②のみでフルタイムでしたが今は上に書いたように半日を週何回かなのでできる仕事の量も変わりますが、実際には②の部署での自分の仕事量は変わりません。

社内でこの働き方をしているのは私だけです。
他の企業だとよくある事でしょうか💦?

↑の内容で、みなさんの感覚だと給料はいくらもらえるものだと思いますか😖?

コメント

にゃんこ

まず、育休取得出来ないのはどうしてですか?
なんか、良いように使われてる感じがします!
ブラックな感じがします!
普通に休憩ありで働きますよ!
その雇用形態なら!

  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    当時はフルタイムのパートだったのですが、妊婦が仕事を続けたというの自体が私が初めてだとかで体制が整ってないだの言ってました😅

    数ヶ月前にも妊婦さんが産休に入るタイミングで退職して、上司がまた一緒に働けたら..って言ってました。

    休憩は午前と午後に15分ずつと、お昼に1時間あります!

    新しい部署での仕事が同時に始まって、元の部署の仕事量もそのままなので脳みそ爆発しそうなんです🤯

    • 12月15日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    もう一度読み直しました!
    やりがいがあるかどうかだと思います!
    自分にプラスになるかどうか
    お金面も満足出来るか!
    実際にその仕事をしてみないと価値観の違いなどで現場で感じる事は人それぞれだからわかりません!

    • 12月15日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    そうですよね、すみません💦

    • 12月15日
るるい

率直にいえば人手が少ない時間帯にそこに配属させられてるのかな?と思ってしまいました。
7年も働いていて育休がとれないなんてしんどいですね。。
今はきちんと産休育休制度は整ってるのでしょうか?
あと、お給料についてはその職場の規定などあるのでわかりません。
あっちこっちいかされてなんかしんどいなぁと思ってるのであれば今後の働き方も考えたほうがいいと思います

  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    私がこういう働き方になったのは、取締役が言うには②至っては単なる人手不足ですが、③の仕事は管理部長の年齢を考え私が取り仕切っていけるようになって欲しいということだそうです。④は、その部署で私に仕事を教えて下さる方が上司の仕事を少しずつ引き継ぎ、その分私が教えて下さる方がしていた仕事をするという考え方だそうです。

    私だけがこの働き方ということは前向きに考えれば色々な場所の仕事を把握した人間になれるメリットは感じます。どちらかというとお給料がパートさんとほとんど変わらないのでずっとそうなら不満だなって感じです。

    • 12月15日