※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結
妊娠・出産

妊婦の方で精神不安定になり精神科で安定剤処方された方いますか?

妊婦の方で精神不安定になり精神科で安定剤処方された方いますか?

コメント

あいね

妊娠中飲んでましたよ💦💦

  • 結

    今月入ってストレスなのか寝ている時に嫌な夢を見て過呼吸になる事が多くて妊婦検診の時に続くようなら精神科で安定剤出してもらうかなって言われました。昨日も過呼吸になり今も嫌な事を思い出してしまい涙が止まらない状況でした。精神科で安定剤出してもらったほうがいいのでしょうか。少し相談です。なるべく飲まないほうがいいのは知ってますが続くと寝るのも怖くて落ち着かないです💦

    • 12月15日
  • あいね

    あいね

    前にも同じような質問されてる方をママリで見たことがあります😭
    きっとホルモンバランスの崩れやストレスでなるんだと思います💦

    私は寝ている時ではないですが過呼吸やパニックになることが多く、鬱だと診断されていたこともあり心療内科にかかっていました

    妊娠中にも飲めるお薬はあります
    安全とは言われていますがもちろん飲まないに越したことはないです💦

    主治医と相談して、安全性が確立されているお薬を飲むリスクと頻繁に過呼吸やパニックを起こすリスクを比べた時に、飲んで落ち着いたほうがいいと判断し26週から出産まで飲み続けました
    加味帰脾湯という漢方薬とセディールという西洋薬を飲んでいました

    私には合っていたようで症状は落ち着き、産後も赤ちゃんになんの影響も無かったです!

    結さんがいま辛い思いをされているなら一度行ってみるのもいいと思います
    薬はできれば飲みたくないという話もしていいと思います
    私もそのように主治医にお願いしていましたので☺️

    • 12月15日
  • 結

    妊娠中になった鬱は産後治りましたか?💦
    坐骨神経痛、腰椎椎間板ヘルニア、妊婦糖尿にもなってしまい色々抱えていて不安です💦次の検診の時に話してみようかなと思いますが精神科もとなるともっと不安が増えてしまうような気もして怖くて言えないです。

    • 12月15日
  • あいね

    あいね

    大きい声では言えませんが子供を産みたくなかったことと子育てをしたくなかったことが原因で、出産を機にお薬は一旦やめてますが鬱の方はそのままです💦
    また来週から心療内科に通いはじめます💦

    いろんなことが重なると不安ですよね…😭
    旦那さんやお母さんには相談されてるんですか?

    • 12月15日
  • 結

    とてもお応えしにくい事聞いてしまいすいません。

    旦那や義親には話をしてますが実親には話してません。私が小さい頃から家庭環境良くなくてそれ関係ばかり思い出してしまい実親も私が小さい頃から鬱病でそれもあり色々考えてしまって私も鬱だったらどうしようとかも考えてしまいます。姉が病気を持っていて今も症状落ち着いてますが産まれてくる子供が当然変異で病気になったらどうしようなどと色々不安があります。今日は旦那が忘年会で家に居ないので尚更不安と思い出してしまう恐怖でいっぱいで寝つけません。

    • 12月15日
  • あいね

    あいね

    いえいえ大丈夫ですよ☺️

    境遇が似ていて少し笑ってしまいました😂

    離婚した父が鬱病、そのせいか母は鬱に理解がなく、姉はバセドウ病です😂


    結さんがたくさん不安を抱えて頑張っているのに忘年会に行ってしまうのも寂しいですね…💦
    旦那さんとお義母さんはなんて言ってるんでしょうか?

    • 12月15日
  • 結

    旦那は出来るだけ実親とは距離を置いたほうがいいねって言ってます。義親もできる事あれば手伝うしやっぱり距離置くのが一番かもねと言ってました。😢

    • 12月15日
  • あいね

    あいね

    お義母さんとお義父さんがお手伝いしてくれるなら少し心強いですね☺️
    旦那さんも結さんの状態を理解してくれてるって感じでしょうか?🤔

    距離を置くことで結さんの心が楽になればいいのですが、やっぱり実母と距離を置くってなかなか踏ん切りがつかないですよね…😢
    ただ今の結さんの状況や状態は無理に実母に話す必要は無いと思います

    精神科のことは産科でよく相談するのが一番良さそうですね💦
    一度距離を置いて様子を見るのもいいと思いますし、一旦お薬を飲んで落ち着かせるのもいいと思います
    結さんに合った方法でストレスの解消ができるといいですね☺️

    • 12月15日
deleted user

元々パニック障害で妊娠中の今も薬飲んでます💊

  • 結

    涙止まらない時や過呼吸になった時どのような対処してますか?ひとりのとき。

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    薬飲みます(;_;)
    とりあえずは思い込みでか、飲んだことにより安心が得られるので…

    • 12月15日
  • 結

    症状が出た時に飲む薬なんですね💦

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    症状が出てからでは効き目が悪いので出そうな時に飲みます(;_;)

    • 12月15日
  • 結

    わかりました!ありがとうございます🥺💦
    先生に相談するか考えてみます。助産師にはストレスの原因に触れない事が一番と言われましたが実親関係なのでどうしても繋がりを持たないといけず困ってます。

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ薬はもらっていないのですか??

    • 12月15日
  • 結

    まだ貰ってないです💦
    11日に先生に相談して今後も過呼吸などが続き精神状態不安定になるなら精神科に相談してみようと言われただけです。まだ20さいというのもあり出来れば精神安定剤使わず環境を変えるなど気持ちが落ち着く環境を作って欲しいって言われました。

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    環境を変えるのは厳しいと思いますし、またいつ発作が起きるかわからない恐怖と隣り合わせって辛いと思います。
    だったら薬を飲んで少し落ち着かせるのが1番な気がします。
    過呼吸を起こすと赤ちゃんも苦しくなっちゃいますからね(;_;)
    悪化する前に受診すべきです(;_;)

    • 12月15日
あやこ

ハーブティーなともいいですよ。妊娠中に飲めないものもあるので、調べてみてください

  • 結

    わかりました🥺ありがとうございます!一度飲んでみますね🍵

    • 12月15日
  • あやこ

    あやこ

    あと漢方薬!!
    何かあったときに、クスリのせいだと思ってしまいますよ。と母親に言われまして

    • 12月15日
まち

妊娠前からですが鬱病があり、不安感が強いので妊娠中も服薬してました。
安定剤も中期以降は定期的に飲んでましたし、今もまだ飲んでます。

かえちゃんママ

自分も妊娠を機に妊娠うつ病になり精神科通いの現在抗不安薬や眠剤を服薬しています。色々気にしすぎていたら寝付けなくなり産後も色々心配です😣
お互い大変ですね^^;