
3歳の娘が保育園でほっぺたをブチッとされ、先生との関係が変わり、娘の様子が気になる。相談したい。
ここ3日前の事なんですが
モヤモヤが消えないので
相談させて下さい!!
保育園での出来事です。
3歳の娘が急に○○先生に
ほっぺたをブチッてされたと
言ってきました。
何で?なんか悪い事なんかしたと?と
聞くと、お友達の方を向いとったけんと
言われました。
どのくらいの強さでほっぺた
ブチッてされたと?
ママにしてみてと言うと
結構な痛さでした…。
泣いたとも自分で言ってました。
でもアザはなかったし。
子供が言ってる事なので…
事実か分からない事を
聞いて違っても、
娘が嘘をついたとか
色々考えたら聞けず…
でも普段そんな事を言う子じゃないし
本当だろうけど
変にその時先生にも聞けませんでした。
でもその娘から聞いた時以来
凄く愛想がよかった先生が
私、旦那に寄ってこなくなり
迎えに行っても遠くから○○ちゃん
ママお迎えにきたよと言うだけ。
私の勘違いなのか
そう勝手にそう思ってるだけかもしれません。
あーどうしたらいいんだろ。。
昨日は昨日で
お友達と思いっきりぶつかったらしく
娘のほっぺたに、青タンが濃く出来てました。
でも、そんな事も教えてくれない。
そんなもんなんですかね?💦
考えれば考えるほど
モヤモヤが消えません(T_T)
長文失礼しました。
- まどかママ(5歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

まる
モヤモヤが残るなら一度その先生か言いづらければ園長先生に相談してみたほうが良いかもしれませんね😢
今後もお世話になると思うので今のうちに話しておかないとのちのちあの時言っておけば良かった!ってなるかもしれませんし💦
私なら信憑性はなくても、子供のことを信じたいです!
勇気の要ることですが今の時代何が起こるかわからないので不安要素は今のうちに取り除きましょ!

あやこ
顔に怪我したら電話きますよー
そんなこと、いいですよーということでも申し訳ありませんと報告されます。
-
まどかママ
ありがとうございます。
普通は、連絡や報告ありますよね💦
そこでも不信感がうまれますよね。- 12月14日

ぶたッ子
ママにしてみての痛さは、正確ではないと思いますが、なにかあったからって、ほっぺをどうこうするのは、嫌ですね。
お友達の方を向いてなにをしていたのか分かりませんが、話を聞いていないのであれば、肩をトントンするとか、他にも方法はあるはずなので💦
-
まどかママ
ありがとうございます。
そうなんですよ💦
ほっぺをブチッとか
有り得ないですよね(T_T)
話を聞いてないにしても
やりすぎですよね💦- 12月14日

退会ユーザー
3歳のお子さんが言うなら
きっと本当に
されたんだと思います!
ただ強さはまだ正確に伝えられないでしょうから、つついただけかもしれないですしわからないですね💦
娘も3歳ですが
先生にこう言われて泣いたなど
教えてくれます。
そんなことで?と思うこともありますが
100パーセント真実ではないと思うところもあり…。
直接その事を保育士に確認したことはないですが、お帳面に
「園での出来事は会話も含め細かく教えてくれるようになりました。」と書いたことがあります。
直接聞いて悪いイメージを与えたくないので
遠回しに
何かしたら全部話せるんだぞアピールだけしときました😣
-
まどかママ
ありがとうございます!!
そうですよね。
娘を信じてみようと思います。
つついただけかも
しれないのが
先生に聞きにくいんですよね💦
でも、これからの事を考えると
相談はした方がいいかもしれないですよね💦
お帳面あれば
書きたいんですが
娘が通ってる保育園は
ないんですよね…。。
直接聞いて悪いイメージを
与えたくないのが本音なんですが。ない以上は聞くしかないのかな…💦- 12月14日
まどかママ
ありがとうございます!
そうですね😭
モヤモヤがずっと残ったままも
嫌なので、園長先生か主任の先生に相談してみようかと思います!!
今後もお世話になりますもんね💦4月から長女の担任じゃなくなるにしても次女や長男の先生になる事もありますよね💦
私も子供を信じます!!
不安要素が残ったままは
嫌なので、月曜日に相談してみるようにします(*´ω`*)
まる
うまく解決すると良いですね(^^)!
まどかママ
はい😁
ありがとうございます😊