
ふるさと納税について、楽天での申し込みに関する質問です。主な内容は以下の通りです。 1. 楽天の名前は旦那の名前でも可能か 2. 旦那の保険控除の紙提出は関係ないか 3. カード決済は旦那のカードでないとダメか 4. ふるさと納税の金額について 5. ふるさと納税が住民税の先払いで毎月の引かれている分が減るか。
ふるさと納税について教えてもらいたいです😣
今までしたいなと思いつつしてなかったのですが
今年から挑戦してみようかと思いました。
私は普段から楽天でよく買い物をしたりでポイントを貯めるのでどうせなら楽天でしたいなと思ってます(ふるさと納税でも多少ポイントつくので合ってますかね😅)
①楽天の名前が私ですが旦那の名前で出来ますか?(私は主婦で9月から少しバイト始めたぐらいです)
②旦那の年末調整ので入っている保険の控除(保険会社から送られてくるやつです)の紙もいつも会社にだしていて(年末調整の紙に本来なら私の方で書くのですが分からずいつも一緒に渡して事務の人に書いてもらってる感じです)それは関係ないですか?
一応ワンストップ?のやつが楽なのかなって思ってそれでしたいと思ってます。
③出来る場合カード決済も旦那のカードじゃないとダメですよね?私が楽天カードを持っていてその家族カードとして旦那の名前で楽天カードを作っているのですがそれでは出来ないですか?
④簡単シュミレーターで36000円(目安)とでたのでとりあえず分からないですし30000円しようかなって思ってるのですがそんなに大きい金額じゃない方がいいですかね😂
⑤ふるさと納税は住民税の先払いで毎月の引かれてる分(今1万ちょっと引かれてます)が今より少し減るって感じで合ってますか?
文がぐちゃぐちゃで分かりづらくて申し訳ないですが
どなたか教えていただきたいです😭
- ママリ
コメント

ママリ
ふるさと納税でも楽天からすれば楽天ポイントはつきます!
①楽天でふるさと納税をするのであれば、名義本人でないとダメです。なので旦那さん分のふるさと納税は出来ないです💦
②保険の控除はふるさと納税には関係ないです。ワンストップは楽なのですが、医療費控除等で確定申告をする際にはワンストップは使えず確定申告をする必要があります。またワンストップは期限が決まっているので(地域によって違うが年明けすぐとか年内とか)注意が必要です。
③旦那さん名義のカードでないとダメです。家族カードは持っていないのでもしかしたら可能なのかもしれませんが知らないですすみません💦
④それくらいがいいと思います!少し余裕を持ってやるのが正解だと思います!
⑤そうです!来年の6月くらいから減ります!
ママリ
詳しくありがとうございます!
旦那に楽天のしてもらってやろうかなって思います!
カードの名前自体は旦那の名前なので多分出来ると思います(支払いだけ私と一緒に請求来ます)
来年6月から少しでも減るならやってみようかなって思います😣