※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
ココロ・悩み

旦那が長女の要求を断れず、私が悩んでいます。将来に影響は?

旦那の事で相談です。現在3歳の長女に対する接し方で悩んでます。元々、旦那は断ることが出来ない性格です。長女が、「パパ!駐車場に寝て!」→寝る。「パパ!一緒にトイレ入って座って!」→めっちゃ狭いし汚いし、座れるんかってとこに、何も言わず座る。何を言いたいかというと、長女に要求されたは、すべて断らずにやってあげるんです。私は駐車場は、車来るし、寝るとこやないから、出来ないことは出来ないって言わないと!って、旦那に言いました!すると、長女が言った!俺のせいにするなって感じで返答が帰ってきます。私がいろいろ言うたびに、その場の雰囲気が悪くなります。ちなみに普段娘とたくさんコミュニケーションとるほうじゃないです。ただ、言われたら断れないらしく、要求をすべて受け入れてます。このままで、うちの娘は将来大丈夫なのでしょうか?もし似たような方がいらっしゃれば、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。

コメント

らんらん

旦那さんは、治らないと思うので、私なら駐車場に寝てって言った時点で、ここは寝るところじゃないし、車が来るから危ないよ。そんな所に寝てとか言ったらダメだよ!と旦那さんが何かする前に、先に間に入ります。
もし後で見つけても、もうーパパこんなとこに寝転んだらだめー!!!ねー?と娘に問いかけます。
レベルは違いますが、旦那が色々娘に買い与えてた時はいつも私が間に入って、いっぱい食べたら虫歯なになるから一つなのにパパ買いすぎだよねー!などと言っているとそのうち、娘の方から虫歯になるから一つにしとく!や歯磨きする!などと言うようになってます(^^)

まぐ

トイレはまだ家の中での出来事なら良いですが、駐車場に寝るは他所様に迷惑ですね💦
まさか大人が寝てるなんて思わないですし、轢く側になったと考えたら最悪です🤣🤣
パパが寝てたら娘さんも駐車場では寝て良いんだと思ってしまいそうですし、怖いです😵⤵︎⤵︎

娘が言った!とか言うなら「100万円お小遣い頂戴♬」とか「生ゴミ食べて♬」とか言わせてみます😅
娘が言ったんだからもちろん断らないよね?と真顔で言います🙁
そんな事されたら雰囲気悪くもなります!!
そこはもう割り切ります🤣

jyuri

子供の前では父親をしっかり立ててあげないといけないと思います💦
旦那さんに色々と言う前に
まずはお子さんに厳しく教えてあげないと。
三歳ならしっかり理解できると思います。

うちは日頃から嫌われ役は私がして
旦那にはフォローに回ってもらう。
旦那がいない時でも
お父さんの話を子供とたくさんします。
家族のためにお仕事頑張ってくれてるよ、お父さんはかっこいいねって。
母親の言葉一つで子供の気持ちも変わると思います。