※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピンクのうさぎ
子育て・グッズ

2歳の子供が1ヶ月以上咳が続き、夜中に咳で苦しんでいる。保育園でも咳が流行っており、色々工夫しているが改善せず、対策方法を知りたい。

2歳の子供がここ1ヶ月くらいずっと咳が治まりません。病院へ通院もしています。お薬とテープの薬をもらって続けていますがなかなか良くならず、少し佳くなったかな?と思うとまた咳がひどくなります。

一番大変なのは夜中寝てるときに咳が止まらなくなり咳ごみ嘔吐してしまうことです。夜もなかなか熟睡出来ません。

保育園でもみんな咳出てますって先生も言っていましたが病院へも行ってるし寝る時は少し頭を高くしてみたり水分も頻繁に与えて加湿したりなど色々工夫もしてますがなかなかよくなりません。

何かいい対策方法はないでしょうか?(>_<)

コメント

はじめてのママリ

寝るとき酷いなら咳喘息ではないですか?🤔💦
日中はそこまで酷くなくて夜間は嘔吐するほど、咳が酷くなるのが特徴です💦

  • ピンクのうさぎ

    ピンクのうさぎ

    コメントありがとうございます。咳喘息はどうすれば治るのでしょうか?アスベリンとモンテルカストという薬は飲み続けているのですが(>_<)

    • 12月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    病院は小児科ですか?
    呼吸器内科か耳鼻科にかかるといいですよ!
    気管支拡張のホクナリンテープですよね?🤔💦
    吸入などあった方が夜間は楽かと思います!

    • 12月14日