
コメント

❅꙳バナナケーキ (35)❅
時間に余裕を持つ、とかですかね🤔
お子さん二人もいたら大変かとは思いますが💦
ハッピー子育てという本がオススメです(^^)

mog
すごくわかります😭
私もです!世の中のママにも多いと思います🙌
2歳児と赤ちゃんいて、余裕なんて生まれませんよ〜😭💔
私の場合は、下の子の産まれて、ちょっと喋れるようになって意思疎通ができてきた上の子に対して勝手に期待して勝手に裏切られてイライラしてました😓💔
「◯◯しなければ」「◯◯であるべき」みたいなこだわりを一切捨てて、今日も元気で過ごしたら全員素晴らしい!!って気持ちで生活したら少しマシになりました🤗🌈いい意味で期待しないというか、期待のハードルをすんごく低くしたイメージです❣️
また、イライラした自分に対してもネガティブにならず、「またイライラしちゃったー😝てへへ」くらいで気持ち切り替えたほうが平和です🕊💓
-
あーこ
やっぱりそういう方は多いんでしょうかね…
確かに期待のしすぎな気もします。
本当に大切で、可愛い可愛い我が子なのになぁ…😢
明日から気持ち切り替えて、アドバイスいただいたように考えれるようにがんばります💦- 12月14日
-
mog
私とかヒステリックに怒鳴っちゃうことがあって、そんな自分を認められないし絶対誰にも知られたくないと思ってましたが、ふとしたきっかけで、すごい穏やかそうなママさんや優しすぎるくらい優しいママさんでも怒鳴ったことあると言っててビックリしました🙄そりゃ私も怒鳴るわ、と開き直りました笑笑
イライラするってことは、基本的に自分が満足できてない時なんですって💡何か我慢してたり全て自分で抱え込んじゃってることとかないですか?思い切ってリフレッシュしたりするのも効果あると思いますよ🙌❤️
本当に大切で可愛いという気持ちは本人にも伝わってるので、ちょっとくらい息抜いても大丈夫ですよー🙆🏻♀️✨- 12月14日
-
あーこ
まさに今の私と同じです。
こんな事ここでしか言えないですが、怒鳴るだけじゃなく舌打ちや、ボソッと「はぁ…むかつく」(きっと息子も聞こえてる)など本当にひどい事してしまってます。
でも、穏やかそうな方でもそういうことあるんですね💦
何か少し気が楽になりました😔
確かに産後間もなくから、上の子連れて入院して退院してからも里帰りなしでずっと1人で抱え込んでムリしすぎてたのかもしれません…
明日から、少しでも穏やかに過ごせるように心がけてみます。
色々親身になってお話聞いてくれて、本当にありがとうございました。
おかげで少し気持ちも落ち着きました😢
本当に感謝です😢- 12月14日

mog
気持ちが落ち着いたならよかったです☺️💓
無理してる時って案外自分じゃ気付けなかったりしますよね💦イライラは自分からのSOSだそうです🙌
無理しすぎず、頑張りすぎず、2歳差育児一緒にやっていきましょー❣️
あーこ
育休中で時間もあって、しかも保育園も頑張って通ってるのに…ほんと母親失格です。
明日その本買いに行ってみます。