
新生児がミルクを飲んでいる最中に痰が絡んだような咳をして苦しそうで、吐き戻しが増えています。また、便が少なくお腹が張っている状況で、綿棒浣腸やゲップに困っています。対処方法を教えてください。
生後2週間の粉ミルクと搾母の混合の新生児です。最近ミルクの量も増えて体重も増えてきてとても嬉しいのですが、飲んでる最中に痰が絡んだ様な咳をしており苦しそうです( ;ᯅ; )また吐き戻しも増えてて大丈夫なのかと心配な毎日です。吐いてもミルクを欲しがったりしてますしその時はあげてもいいのでしょうか?
また昨日から便が少ないのとお腹が張ってましてミルク後なんだか苦しそうにしてたりふんばったりしてて…その時は綿棒浣腸をした方がいいのでしょうか?ゲップはとても下手くそで抱っこしてても出なくて…。
- きー🔰(5歳2ヶ月)
コメント

あんぬ
毎日お疲れ様です!!
うちはいつもいびきのような呼吸をしていたりゴロゴロ言ってました。小児科に行くと、別に何もなく赤ちゃんはこんなもんですとのことでした。
ですが、鼻水が詰まってみたり、鼻水が痰に移行したりして咳をしたりなど考えられますし、それで不機嫌や寝れないこともあったりで、やっぱり診てもらわないとわからないことばかりかなと思います。
飲みが悪くなったり寝れなくなったりしたら受診した方が安心できると思います(^^)うちもこの時期は嫌でしたが今、耳鼻咽喉科で鼻水吸ってきてもらいました(^^)
吐き戻し心配ですよね。うちはいまだにゴボゴボ吐きます笑 ミルクの量や時間をオリジナルにしていろいろ試して減ってはいますが。。あと、痰と共にミルクを出すこともあるので、吐き戻しも噴水みたいなピュー!以外は悪いものじゃないと思います(^-^)
ゲップはうちも2ヶ月までは本当に出なくて、出さなかったこともあるくらいでしたが、2ヶ月すぎたらなぜかめちゃめちゃうまくなったりして、赤ちゃんによって違いがあるみたいですよ(^ ^)
うちは爆飲みする子だったので、めちゃめちゃ悩みましたが、吐いたあともとにかく欲しがったらあげてました!正解かはわかりませんが、4ヶ月の今、まだまだ痩せ型ですがすくすく育ってます(^-^)
きー🔰
ありがとうございます(><)
苦しそうでなんか病気かな?って心配してたので安心しました!
うちの子供も早くげっぷ得意になってほしぃです(´・ω・`)