※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
子育て・グッズ

保育園無償化は3歳児クラスからですか?2歳児クラスの時は3歳になると無償化されるのでしょうか?


保育園無償化について教えてください。

今年の4月から入園して、現在(1歳7ヶ月)0歳児クラスです。
来年は1歳児クラス、再来年は2歳児クラスなのですが、
無償化は3歳の誕生日がきたら無償化になるのですか?
ママリを見てると保育園無償化は3歳児クラスからと書いてあったのですが、そうなると2歳児クラスのとき3歳なのですが、1年繰り越しなのでしょうか😭

コメント

🦖🦕🐾🐰

3歳児クラスからなので、4月産まれとかだと3歳なってからほんと1年は無償化じゃないことになります💦

  • うさぎ

    うさぎ


    そうなのですね…残念です。

    • 12月14日
  • 🦖🦕🐾🐰

    🦖🦕🐾🐰

    みんな無償化期間を均一にするためだと思います。。
    誕生日きた子からにしてしまうと早く産まれた子が得?みたいになってしまうので💦
    3歳なのにって感じですよね。。

    • 12月14日
  • うさぎ

    うさぎ


    そうなのですね…
    確かにうち5月産まれなのでそうなりますよね…早生まれは悪い事もありますね😅

    • 12月14日
  • 🦖🦕🐾🐰

    🦖🦕🐾🐰

    なんとなくそう感じますよね😅
    みんな無償化の期間は同じなので損得はないんですけどね。。

    • 12月14日
まぬーる

そうですね、3歳クラスからですね。
無償にしたいなら、こども園か幼稚園に満3歳でうつるしかないですよ😃

  • うさぎ

    うさぎ


    そうなのですね…そうなると息子は3歳11ヶ月でやっと無償化なのですね…

    • 12月14日
  • まぬーる

    まぬーる

    まあ仕方ないですよね💧しかし無償はまだ始まったばかりです。3歳未満児クラスの子供も非課税世帯以外にもなにか恩恵がないと辛いところ…0歳から完全無償は難しいと思うので、お住まいの自治体が子育て支援として何を打ち出すか、そこが問われていると思います。

    • 12月14日
  • うさぎ

    うさぎ


    そうですね、仕方ないですよね😂
    難しいですね。ありがとうございます😊

    • 12月14日
しょう&ゆうちゃん@ママ

3歳児クラスからですね。保育料も3歳になったからといって、3歳児クラスの保育料にはならないです

  • うさぎ

    うさぎ


    そうなのですね。勉強になりました😭ありがとうございます!

    • 12月14日