※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいあ
子育て・グッズ

子供が友達にひどいことを言ったりした場合、どう対応するか気になりますか?

自分の子供が友達にひどいこと言ったり、ひどいことしたりするのってあまり気にならないもの?

人それぞれの価値観もあるんだろうけど、私だったら自分の子供が友達にひどいこと言ってる現場に遭遇したら『友達にそんなこと言ったらダメでしょ!!』って、めちゃくちゃ叱ってしまいそう。

子供同士で成長しあうためにも何も言わずに見守る人の方が多いのかな?


3、4歳の子供にはそういう叱り方は早いのかな。

自分の子供が友達にひどいこと言ってる現場に遭遇したらみなさんはどうしてますか?(どうすると思いますか?)

コメント

ママリ

わたしも
なんでそんなこというの?って言うと思います😔

叱らない親の方が怖いです。

今割と世間でいじめは問題ですし、いじめっ子になってほしくないので、、
いじめられも嫌ですが。。

自分だったら言われてどう思うか?と考えさせたいです🥵

  • らいあ

    らいあ

    気になりますよね。
    私の娘は友達に言われる側だったのですが、その友達のママと私が仲良しだったのでそのことを相談したら『逆の立場なら私も気になってたと思う』って言われて。逆じゃなくても私なら気になるけど私おかしいのかな?と思ってずっと考えてしまってて。

    いじめっ子にもいじめられっ子にもなってほしくないですよね。
    自分も経験として両方あるからほぼほぼ通る道なんだろうけれど。。。

    人の気持ちがわかる人になってもらうためにはどうすればいいのか、難しいです。

    • 12月14日
ぐるにゃー

上の子が3才9カ月です。
まさに最近保育園でも家でもそういうことが多いです。
何かあれば、もう、仲間に入れない!って言ってます。
あと、保育園では、○○ちゃんはだめ。とか言われたりもするそうで💦💦
私は目の前で言ってたら注意してます。
そんなこと言っていいの?
お友達どんな気持ちになったかな?…悲しい気持ち
悲しい気持ちにしていいのかな?…ダメ
人を悲しい気持ちにする事は言ったらいけないよね。
じゃぁどうする?…謝る
というかんじです。
家でも外でも同じです。
もともと保育園で言われて覚えた言葉だったのもあり、先生に、最近何かあるとすぐ言うんですよね…って話したら、女の子は特に3.4歳くらいはそういうのが増えるって言ってました😓

  • らいあ

    らいあ

    注意の仕方も大事ですよね。
    『そんなこと言っちゃダメでしょ』だけだと上手く理解してもらえなさそうですよね。
    あもさんみたいに丁寧な注意を私も心掛けたいと思います。

    保育園や幼稚園で色々吸収してきますよね、良いことも悪いことも。成長過程として当たり前なんだろうけれどドキドキします。
    まともな友達ができたことないまま自分勝手な子と仲良くなって、その子の言うことを聞かないとめちゃくちゃ大声で『もう遊んであげない!』って何度も言われてる娘を見てた時期があり、言うこと聞かないと遊んでもらえないのが友達というものってならないかすごく不安になったことがあります。
    育児って悩みと不安が沢山で気持ちしんどくなりますね。

    • 12月14日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    言うこと聞かないと遊んでくれないっていうのは心配ですね…
    それで我慢しちゃう娘さんもですが、そのわがままなお友達も😅
    大人からしたら、もう他の子と遊びよ、って思うけど、子供はそうもいかないですもんね。
    できることなら相手の子にええ加減にせぇよ😑って言いたいですもん。。
    傷ついたり喧嘩したりで色々学んでいくんだろうけど、それを見守るのも苦しいですよね。

    • 12月14日
  • らいあ

    らいあ

    ほんとに。他の子と遊べばいいやんって思いました。娘に軽く提案もしましたがやっぱりその子と遊ぶのがいいみたいです。最近は他の子とも遊ぶようになってきたみたいで少し安心してます。でも、今後も同じような事あるだろうし、娘の成長によっては逆もあるだろうなと思って今回の質問になりました。

    あもさんの『相手の子にええ加減にせぇよって言いたい』は心の底から共感です!!!
    今まで心にあったモヤモヤした気持ちがスッキリしました!本当にありがとうございます!!

    お互いこれからも見守り頑張りましょう!

    • 12月14日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    逆もあるかも…ホントそうだと思います。
    先生と園庭で子供が遊んでる様子を見ながら話してたんですけど、うちの子の場合、今はこの子と遊びたい!でもその子は別の子と遊びたい!とか、自分の気持ち優先で考えることがまだまだ多いから傷ついたり傷つけたりがお互いあるようでした。
    じゃぁみんなで遊ぼう!と提案できるような、そんな心優しい、賢い子になってほしいと願うばかりです。
    女の子の世界って大人でもそうもいかなかったりするから厄介ですけど😓
    見守り、がんばりましょう👍
    グッドアンサーありがとうございました😊

    • 12月15日
  • らいあ

    らいあ

    今は相手の気持ちとかまだ考えられない年齢だそうですよね。友達と遊ぶっていうことができるだけでもすごいことなのかもですよね。
    ほんと、大人でもみんなと仲良くするって難しいですもんね(笑)
    みんなと仲良くするがあまり、自分の気持ち押さえ込むような子になってほしくないって思ったり。わがままなことばっかり考えてしまいます…(笑)

    • 12月16日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    わかります。
    私自身、いじめられた経験もあるし、引っ込み思案な性格で😅
    でも、その経験があるからこそ娘には人を傷つける側には絶対なって欲しくないって強く思ってしまってます。
    だけど我慢ばかりして娘が傷つくのも当然ながら嫌なわけで。。
    自分を主張していいとき、引くべきときをきちんと見極めれるっていうのが理想ですが、子供でそれができたら逆に怖いですね笑
    でもそのさじ加減をできるだけ早く体得してほしいです😅

    • 12月16日
  • らいあ

    らいあ

    そうなんですね。
    私もいじめられ経験、いじめ側経験あります。
    どっちもいい思い出ではないですが、いじめ側の方は主格ではなかったのですが『自分は悪いことをした人間』という意識が今でも時々蘇り苦しいです。
    人の痛みが分かる子になってくれればいいなと思いますよね。
    そういう意味では、あまり深い心の傷にならない程度の経験は必要なのかも?と思ったり。色々な経験に耐える心、それを見守る心、親子共に心の強さがこれから必要ですよね。

    • 12月16日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    そうですね。
    私もいじめられた経験があるから、人の痛みに気付けるというか、人と話すときでも言葉を選んだりできるようになったのかなと今では思ってます。
    選びすぎて我慢することは多いですが😂
    当時は学校行きたくないと親に泣きつき、同じ進路も避けて逃げ回ってましたが、今となればある意味感謝です。
    相手側の子たちも当時は深く考えてなかっただろうと思えてます😃
    そして主格ではなかった子たちの仕方なく…というような迷いが混じってるような気持ちもわかります。
    ホントならいじめではなく、対等なケンカでそういう心を学んでほしいですが、そうも行かなさそうな世の中ですし、子供の痛みにいち早く気づき、いい具合のフォローができる親になりたいですね。
    親になってもまだまだ修行が必要ですね😂
    がんばりましょ✨✨✨

    • 12月16日
  • らいあ

    らいあ

    本当にそうですね。
    いい具合のフォローができる親になりたいです。
    多分、生きていく上でいろんな経験は避けられないし必要だと思うし。
    気軽に相談できる存在でありたいなと思います。
    今みたいにイライラしてる場合じゃないなと改めて考えさせられました。
    あもさんとこうやってやりとりさせていただけて本当に感謝です。
    がんばりましょう😆🌟

    • 12月17日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    いえいえ😊
    私自身も娘への対応に悩んではどうしてあげたらいいのかな、と旦那に話してたけど、返しが適当なのでなんかイマイチスッキリできずで😓
    うちは下が1歳4カ月で、自我が芽生えてギャーギャー言うことが増えてきて二人で遊んでても、結構お姉ちゃんが泣かされてます笑笑
    なので姉妹での関わりでも心を強く、優しく、を学べるなと実感してます。
    私自身、余裕がなくなって沸点低くなり、つい怒鳴ってハッとして…ということも多いので、私自身が第三者的な立場にたって考えて見守るいい修行です😂
    こうしてゆっくりらいあさんとお話しさせてもらえたことで、私も吐き出させてもらっちゃって私こそ感謝です🥰
    ありがとうございました✨

    • 12月18日
  • らいあ

    らいあ

    旦那って、なんか変にポジティブで腹立つ時あります(笑)
    『大丈夫なんじゃない?』『まぁ、なんとかなるって!』みたいな。
    いやいや、そうなんだろうけど、そういうこと言ってるんじゃなくてさ、なんて言ったらいいの?わかれよ?私の悩みをさ。みたいな(笑)

    どうにもならないってわかってても、こうやって共感してもらえたりするだけで少し荷が軽くなります☆

    育児って本当に修行ですよね。
    『育児は育自』って、誰かが上手いこと言うてることに納得です。

    うちも姉妹で思いやり面などで色々学ばせれることが増えてきてます。
    わざとじゃないんだから許してあげてね、とか。
    頑張って2人目産んでよかったって思います(笑)

    • 12月20日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    あーわかります!
    うちの旦那も、子供のことに首突っ込まんでいい、とか、そこまで考えんでいい、とか言ってくるんですが、いや、首突っ込むつもりないけど、子供が話してきたから、なんて言ってあげたらいいかなって聞いてるだけなんだけど💢じゃぁ子供に、知らんがな。っていうのか?みたいな笑

    育児は育自!!やりますねぇ笑
    使わせてもらいます笑笑

    保育園のお友達たち見てても、兄妹がいる子と最初の子とは精神面での強さが違う気がしてます。
    上がたくさんいる子は概ね強い。。口も悪いけど笑笑
    親だけでなく上にも育てられてるかんじで。
    やっぱりもまれるのって大事です😁

    • 12月21日
  • らいあ

    らいあ

    共感ありがとうございます!
    なんなんでしょうね?
    うちは、結局のところ育児も家のことも腰掛けかよ?って時々言いたくなります。
    つい先日まで私が胃腸炎になってしまって寝込んでて、旦那が家事やってくれたのですが。
    そんなんで洗濯物乾くと思ってんのかー!畳むまでが洗濯やー!洗い物どんだけ後回しする気やねーん!とか、そんなとこにそんなもん置いてたら子供が口に入れてまうやろがー!とかツッコミどころ満載でした(笑)
    やってくれないよりマシって思うしかない。みたいな。
    ;`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブッ

    自営業なので、長女を仕事場に連れて行ってくれるのはかなり助かってるのでまぁいっかって感じですが。
    普通のサラリーマン家庭だったら『長女を仕事場に連れて行ってくれる』がなかったんだろうなと思うと喧嘩勃発しまくってたと思います(笑)

    って、話だいぶずれまくってますが…すみません(笑)


    確かに妹は強い気がします、いろんな意味で!
    うちは妹が姉を好きすぎて、結構痛いことされても『お姉ちゃんが遊んでくれてる』と思ってるのか、ヘラヘラ笑ってることがあります(笑)

    言葉遣い、最近長女が私や旦那の言葉遣いをマネすることが増えてきて色々思い知らされてます💦
    丁寧に喋らなくては…と思いながらもついついノリで『こいつー!!』とか言ってしまったり…。
    もっと上品な母親目指して頑張らなくてはです!

    • 12月25日
mnt

私は自分のいとこと仲が良く
その子供達と自分の息子の年齢も近いので週2程で会ってますが、見守ります。
逆の場合もそうです。
それで息子がママーと言ってきても、嫌だったなら自分のお口でちゃんと言っておいで。と言っています。

ただ、仲が良いからできることであって、他所の子にそんな事言ってても自分の口からちゃんと謝らせます。

  • らいあ

    らいあ

    いとこさんの子供とのやりあいは見守る、他所の子だと謝らせるってことですね。
    もしもいとこさんの子供にひどいこと言ったとしても謝らせることなく見守る感じですね?
    見守るのってどういうことになるか経験させるためにはいいと思うけれど、他所の子供さんとなるとその子の親御さんのこととかを思うと私も謝らせたくなります。

    『嫌だったならちゃんと言っておいで』っていいですね。今後友達トラブルに遭遇したら活用させてもらいたいです。
    親がなんとかするべきなのか、子供にさせるべきことなのか時々わけわからなくなります。
    今の年齢ってどこまでさせるべきなんだろう?って。

    • 12月14日
  • mnt

    mnt

    はい。
    私が謝りなさい。と言って謝るのではなく、自分から言ったら駄目な事だったと理解してほしいので。。

    他所のお子さんにはやはりその場解決になってしまうし難しいですよね。。😔

    私は基本的には見守りますし
    子供にさせます。
    でもそれでもダメだった時の後片付けは親の役目かな…と😔

    • 12月14日
ともも

私は気になるし、当然注意します😊
反対に、自分の子がひどいことをされていたら、親としても傷つきますし…

幼稚園など大人の目の届かない場面でもよくあると思うので、自分が見ている範囲のことは、やっぱり注意して教えてあげたいです。

  • らいあ

    らいあ

    気になりますよね。
    私も注意すると思います。
    私の娘は少し前に言われる側だったのですが、すごく悩んで子育て相談所に相談したら言う側言われる側お互いの成長のためにも見守るのも1つの手段みたいなことを言われて。
    でも、注意しなきゃわからない年齢なんじゃないか?って思ったり。
    とももさんが言うように見えない場面は仕方ないとしても見える範囲では注意した方がいいような気がします。

    本当に難しい年齢だなって思います。

    • 12月14日