![ぺんもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![じゃじゃ丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃじゃ丸
そうですね。仕方ないと思います。
相手にとっても、妊娠中の話、子供の話は聞いててもふーん…になりますし。
お友達も妊娠したらまた前のように話せると思いますが、それまでは少し距離を置いてもいいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まさしくその通りです。
会わなくなりました💦
結婚していても子供を作らない選択をしている友人とも合わなくなりました💧
悲しいですがこれが現実なんですよね😢
-
ぺんもん
やっぱりそうなんですね、、とても悲しいですよね😭
でも遊ぼうと誘ってもらって、遊んでも気持ちが下がる一方なので、遊ばない方がいいんですかね?😭😭- 12月14日
-
退会ユーザー
まだお若いですか?
30も過ぎれば周りは独身を焦って、向こうから連絡がこなくなる可能性もあります💦
気持ちが下がって育児に影響するようでしたら控えるのもありだとは思いますが、ゆくゆくは合わなくなる日がくるのでそれまでは行ってもいいのかな?とも思います💦
完全にころぱんさん次第です😭- 12月14日
-
ぺんもん
27です😭
そうですよねこの歳だと結婚妊娠ラッシュで、、特に色々敏感でして。
ストレスにならない程度に時に身を任せます😭- 12月14日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
分かりますよー!
前は気にならなかったけど、結婚妊娠してから話も時間も合わなくなりました!😭
話してても内容がしょーもなすぎてイライラしてしまいます。(笑)
-
ぺんもん
同じくかなりイライラします。笑
これもう遊ぶなってサインですかね?笑- 12月14日
![miamam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miamam
共感ボタンがあるなら連打したい!!
思わずコメントしてしまいました!笑
すれ違うと言うより自分が守るものが出来て価値観が変わってきたのだと思います!結婚して家庭を守ったり妊娠して子供が出来て我が子を守る。
なんか文字だとうまく伝えられませんが相手のお友達はすれ違ってんなーなんて思ってなくて今まで通り友達に話聞いてもらってるって感覚だと思います。
例えば明日のお昼は友達と遊ぶ!って約束をごめん!今起きた!なんてお昼頃連絡来たらあーもう!!ってなっちゃいますよね🙄笑
何度も経験したのでお気持ちものすごく分かります!!
-
ぺんもん
たしかに、、、。
でも友達に家族が出来たなら、時間や体調の気遣いなどはさすがにもう少し配慮出来ないのかな!?って思っちゃいました(笑)
これは非常識なのか、独身あるあるなのか、わかんなくなってきました😭笑- 12月14日
![魔法使い](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
魔法使い
それでいいんですよ。
当たり前の事です。
子供が出来、疎遠になる友達も居れば子供を通してお友達が出来たりという出会いもあります。
そのお友達と縁があるなら
環境かわってしばらくの間
会わなくても、また何かの
タイミングで遊ぶようになったりしますよー
-
ぺんもん
そうですよね…
自分が妊娠してからの色々なGAPがすごすぎて悩んでしまいました😣- 12月14日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わかります!
話が合わなくなって、だんだん距離が空く感じですよね。
だから独身の友達と遊ぶのは、寝かしつけが終わってから行くようにして、話も仕事と恋愛の話だけにしてます🙋
独身時代、旦那の話とか育児の話されて、すごいつまらなかった記憶があるので、その手の話題は避けてます❗
-
ぺんもん
私も独身の友達とはそんな感じにしてます!
やっぱり切り替えて話すことが大事なんですね😖❗️
妊娠後期真っ最中の妊婦感満載の時期だったので、いつもよりこうゆうふうに感じちゃってました😣- 12月14日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私もです💦
独身の頃毎日のように会っていた友達も今や3ヶ月に1回会うか合わないかくらいに減りました。話していても口は悪いし考え方とかも引いてしまうことばかりで、同じ歳なのに若いな〜と思ってしまいます😂なので会わなくなっても寂しいとかはないですね(笑)私も昔は同じような感じでしたが子供産んでからかなり変わったんだな〜と友達見てて思います。私を変えてくれた娘に感謝です😂♡
-
ぺんもん
だんだん時間や感覚が独身の自由の時とは変わってきますもんね😖
- 12月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うーん。
うちの場合は子どもがいる友達と子育てに対する考えが違う、我が子に危害が加わりそうだったので疎遠になり元友達になりました。
逆に独身でもずっと付き合いのある子はいます。
-
ぺんもん
たしかに、そうゆう場合もありありそうですね🤔
今度は産まれてからも考えることはありそうです🤔- 12月14日
-
退会ユーザー
子どもが生まれるとまた関係性は変わってくるかもしれないですね💦💦
子どもが幼稚園や保育園に行ったらまた関係性も変わってくるし、人付き合いって本当大変ですよね💦💦- 12月14日
-
ぺんもん
難しいですね😖女は永遠に人間関係がテーマだなって思います笑
- 12月14日
-
退会ユーザー
本当そうですよね💦
ママ友問題めんどくさい🤣
我が家は子どもが2人姉妹なんですが、親子でも、女同士めんどくさいです😱- 12月14日
-
ぺんもん
妊娠中でも同じ妊婦の子でも神経質すぎるとあれ?って思っちゃいます笑
女の子可愛いけど小さい時から達者ですもんね😭- 12月14日
ぺんもん
大人になって環境が違うと難しくなってきますね😖
子育てに集中したいとおもいます。