
3歳の息子が赤ちゃん返りで泣きやすく、夜泣きもひどい。自分もつらく、甘えさせすぎか悩んでいる。他のママさんはどうしているか気になる。
長文になります。
3歳の息子の話です。
下の子も生まれ9ヵ月がたち、赤ちゃん返りも少しは落ち着いたかなって思ってたんですが…
最近になってまた?赤ちゃん返りがひどく、すぐ気に入らないことがあると泣いたり、抱っこ、抱っこって言ってみたり。
夜泣きもひどく30分以上泣き続けたりしてます。
私自身も下の子のお世話や家のことで息がつまりそうで、つい怒ってばかりで。
怒ってばかりいて罪悪感ばかりなんですが、甘えさせすぎなんでしょうか?
寝るときも泣きながら「ママがいいの」って言ってくれて嬉しいんですが、少し息がつまりそうです。
男の子だから甘えん坊なのはわかるんですが、こんなにも泣かれるとこっちまで辛くて…
正直どうしたらいいかわからなくて…
素直にこの子の気持ちに付き合っていけばいいんでしょうか。
それとももっと叱るべきなんでしょうか。
こんなママでごめんねといつも思ってます。
世の中のママさんこういうとき、どうしてますか?
- riremama(9歳, 12歳)
コメント

オガオガ
叱らずに、上の子を優先してあげて下さい。私は経験これからですが、上の子の赤ちゃん返りについて色々読んだ所、叱ると余計酷くなるらしいです。ママを困らせようとしてやってる訳ではなく、上の子にとっては辛い時もあると言う事を分かってあげるのが大切と聞きました。まだ経験もしてないのに、偉そうにすみませんでした。大変ですが、頑張って下さいね。私にはまだ想像が付きません(笑)。

riremama
コメントありがとうございます♪
やっぱり上の子優先にしてあげなきゃですよね!!
明日からまた頑張ろうと思います。
オガオガさんはこれからですねっ!!
楽しみですね♡

うーか*°
叱らず上の子優先で大丈夫ですよ💗
産後すぐよりも案外落ち着いた頃に上の子も不安定になってきますw
多分ママの身体の回復加減や2人育児が少し慣れてきたかな?という頃にきますw
もーかなり大変ですがそれも満足すれば落ち着きますよ*°
もちろんお菓子やジュースやおもちゃなどの甘えは別ですがw
お母さんに対してただただ甘えているのであれば沢山答えてあげて下さい💗
うちも来月には3人目なので上の子も達の赤ちゃん返りがどうなるかそわそわです*°
お互い頑張りましょう💗
-
riremama
本当は叱らずに笑っていたいんです。
やっぱりそうなんですね(´;ω;`)
最近少しは落ち着いたかなと思ってたんですけどね(笑)
お菓子おもちゃ、アイスの甘えはひどいです(笑)
私にだけ甘えてくるので病気なのかと思いました。
年子育児で大変なのに3人目…
すごいですね👍
少し勇気づけられました。- 5月4日
-
うーか*°
本当にそうですよね。
赤ちゃんがいると
どうしても2歳でも3歳でも
とってもおっきく見えて
とってもお兄ちゃんお姉ちゃんな
気がして、甘えてくることに
我慢できないことに
イライラしてしまいますよねT^T
お菓子やアイスで少しでもぐずぐず言わなくなるなら頼りたくもなりますよね💗笑
病気ではないですよ〜〜♪
ほんと病的ですけどねw
うちも次女がすでに赤ちゃん返りで
かなり後追いが、酷いのでわかりますw
なんだか2人も3人も
変わらない気がしてきましたw
子供達も辛いこともあるかもですが
この我慢や辛さも
兄弟が出来たからこそ体験できる
素敵な成長です✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧
怒りすぎて凹むこともありますが
マイナスばかりではないと信じましょう💗- 5月4日
-
riremama
遅くなりました(><)
そうなんです。イライラしっぱなしで…(´;ω;)
また昨日も朝から愚図られて悲惨でした…
確かに兄妹が出来たからこそ体験できる素敵な成長か~♪
なんかありがとうございます😊- 5月6日
オガオガ
楽しみ…ですが、不安です!!やっぱり一人目の時とは違うので…。妊娠中から違いますよね。体調悪くてもゴロゴロしてられないし(笑)…。