

mama
え!私かと思いました。
1番上の子は9歳、母親になって9年。
怒鳴るのやめたいけど感情的になったら怒鳴ってしまう、、
お気持ちすごく分かります😢

はじめてのママリ🔰
わたしもです!!!(笑)
外面がなかったら母親やってられんですよ!捕まってます(笑)
わたしは4人育ててますが、今上の子みて思うのは、家で厳しく育てるのは大正解だったと。もちろん、365日叱ってるだけではだめですが、どんだけ怒るひとでも1日は怒らない日があるでしょう。
うちの子は、癇癪おこすこともなく、素直にのびのび育ってます。時々、反抗もするけど、優しさってやっぱり誰かに怒鳴られた経験とかないと育たないですよ。ほめる育児も大切だけど、人間らしく大声だすのも大事!!

はじめてのママリ
私もそんな感じです😭
私の場合は家庭環境が原因なので、子供産まれる前からかれこれ3.4年ほど自己認知行動療法続けてます🥲
ただそれだと治るまでの時間が長いので、最近は漢方飲んでみようかな〜とも考えてます💭
あとはADHD(特に衝動性)の傾向がある方は感情のコントロール効きにくかったりしますね
コメント