
ママ友とその子が訪問し、子供が振る舞いに困惑。片付けやマナーに不満。心配なことを相談したい。
こないだママ友とそのお子さんが我が家にやってきました。その時の出来事です。
うちの子たちもオモチャは散らかしてそのままのことも多いので来る前に全て片付けて掃除しました。
その子が来るなり、おもちゃ箱のオモチャを全て出して投げたりしていました。
その時にその子に『投げないでね〜』などなど声かけをしましたが効果なし。親も何も言わず、
立ち歩きながら遊びながら物を食べたりしていてしまいにはうちの冷蔵庫までも開けていました。
その他にも嫌だなと感じたのが
子供が吐き出したモノをそのお母さんが食べている姿を見てしまったことやお菓子のゴミを床に捨ててたり、
鼻が出ていたので手で鼻水を拭いていたこと。流石にティッシュを渡しました。
そんな事があり、お片づけもせずせっせと帰っていって😭😭😭😭😭😭
仲がいいのでうちで会う事も度々あるので😭😭😭😭
私が心が狭いのか?
- パパンス(6歳, 8歳)
コメント

yuttan
いや、
躾と礼儀はしっかりするべき。。。
子供が吐き出したものを食べる
鼻を手で拭くは
ありえないですが
こっちに害はないのでいいです。
が。。。

はるひ
狭くないです!
片付けしないとかはさておき、冷蔵庫勝手に開けるとか、吐き出したものとか手で鼻水とか、いやー無理無理!
子供はまだ仕方ないのかもですが、親が無理です…家で遊ぶのは今後ご遠慮したいですよね…
-
パパンス
片付けはしなくても全然オッケーなんですけど冷蔵庫を開けられた時はビックリして‼️
私自身、子供が吐き出したモノを食べるって発想もなく、鼻水を手で拭くって!!!!って引いちゃって😭😭- 12月13日

退会ユーザー
仲がいいなら、郷に入っては郷に従え!!で普通に注意しますね😄
注意しない親っていますよね💦
最近は他人(ママ友)が子どもに必死に注意してるのに、親であるママは立って見てるだけ&笑ってる&他人事みたいな感じの事を喋るで、無いわ~と思いました😅
-
パパンス
注意してもいいんですかね💦
いますね💦そうゆうお母さん💦- 12月13日

pipi
価値観違うとフェードアウト対象です💦
愚痴出るくらいなら仲良しとは言いたくないし、わたしなら距離置くレベルです😅
-
パパンス
子供同士が仲がいいんですよね💦赤ちゃんの時から会ってるので😭
- 12月13日

退会ユーザー
元職場で仲良くなったタメの友達が同じ時期に妊娠出産して遊びに来たことがあります😄
冷蔵庫を勝手に開ける、お菓子のゴミを床に捨てる、手で鼻水を拭くのは私も嫌ですね😅
それ以外は平気です😄
むしろ娘と二人で歩き食べをしておもちゃをひっくり返して遊び散らかしてそのまま帰っていきました(笑)
小さいうちはじっと座って食べることできないし、おもちゃ散らかすのも仕方がないし片付けもそのままでよしとして帰ってもらいました(笑)
-
パパンス
冷蔵庫あけたり、お菓子のゴミを散らかすなんて自分の子がしたらめちゃくちゃ怒ります!手で鼻を拭くって!!!って感じです😭
オモチャはいいけど食べ歩きはNG🙅♀️ですかね!私は。食べる時は座るって事は自宅でもまして人のお家でなら尚更、、、。- 12月13日

退会ユーザー
きっと汚い家庭なんだな、と思いもう2度と家にはあげないですね💦
きっと家でそれが普通なんだと思いますよ😵不潔だしマナーがなってないです。
仲良くて、このままの関係でいたいなら目を瞑るしかないかと。
-
パパンス
やっぱそうなんですかね😭
下の子がまだ、小さいので外食は疲れるので行きたくないので我が家に来る事が度々なのですが
流石に食べる時は座って欲しい😭- 12月13日

リオ
わぁー!!
めちゃめちゃわかります!!
私も正に同じことを思っていました(>_<)
うちは子どもが遊びやすいように、カラーボックスを横にして、その上にもおもちゃを置いてプレイテーブルみたいにして使っているのですが、友人の子どもが上に載ってるおもちゃを全部下に落として、直しても直してもまたすぐ全部落とすんです。。
自分の娘も前はそういうことをしていましが、その度注意して、1つのおもちゃを遊んだらそれを片付けてから次のおもちゃだよってずっと教えていたので、さすがにまた片付けてまではしっかり出来なくても、物をわざとおとしたりはしなくなり、部屋もそんなにおもちゃが散乱するようなことはなくなりました。
ですがそのお友だちは全部落とす、散らかす、投げるのやりたい放題で、床に大きなおもちゃを何度も落とすので床も傷つくし、散乱したおもちゃに滑って娘は転んで泣くし、毎回私がどっと疲れます。。
お友だちのママがしっかり注意してもやってしまうならまだしも、注意がすごくやんわりなのもモヤモヤで💦
なので全くパパンスさんは心が狭くないと思います!
仲良しで会う頻度が高いと困りますよね😢
-
パパンス
オモチャを散らかすのは全然いいんです😭
うちの子たちも片付けは苦手でお家では出したら出しっぱなしなので💦
でも、せめて食べる時は座って欲しいんです😭- 12月13日
パパンス
上の子と同じ年齢なだけあってもう、言えばわかるよな〜と悶々と考えてしまっていました😭
害がなくてもなんか引いてしまって😭