※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との関係に悩んでおり、離婚を考えています。子どもに対する負担や旦那の協力が得られず、ストレスを感じています。どのように対処すれば良いでしょうか。

同じような方いますか?
旦那が離婚してくれると言うならしたいです。
子どもを置いて行くように言うんですが脅しのようなもので、どうも離婚もしたくはなさそう。

ただ本当に一緒にいることにうんざりです。
子どもが私にべったりだし、何でも私にして欲しいしで、私も疲れて余裕がないのかもしれません。
でも、相手は子どもだし、送り迎えしてお風呂入れてご飯作り食べさしてるか、食べ終わりくらいで旦那が帰ってくるので、そこからの家事(片付けとか洗濯たたみとか、おもちゃ絵本の片付け)をしてもらうのですが、できない。それを言うと逆ギレ。疲れてただの、俺が担当なわけじゃないだの(笑)
土曜は私が仕事なので、子ども見てると言ってますが、自分の実家に朝早くから行き、子どもを義理両親と3人で見てるのか、自分も面倒見てもらってるのか(笑)私が帰宅する時間に帰ってきます。
子どもが寝た後に起きて、いろいろやり出すと、中途半端な家事のまま寝てたくせに起きてきて会話し始め、内容によっては喧嘩になるし、邪魔だし鬱陶しいし、何も進まないしで。

近々旦那は社員旅行があるのですが、それに行っていいか聞いてきたので、行かずに子どもと2人きりでいてみたら?と言ったんです。そしたら、俺も何でもダメって言うぞ、とか言うので(笑ける)、いいよと答えたんですが、ものの数分後には好きにするとか言い出して、そんなんなら私も究極好きにさせて頂いて離婚したいです。
そもそも私が許可を得る場面はないです。旦那に任せるのが不安だし、実家に帰るのをダメと言われるとしても、別に大したことじゃないです。どうしてもな予定の時は帰るし、そういう予定ではないのなら帰ってないし。お正月を義理実家と遠方の実家を交互にしてるのは当たり前のことだし、そんなのをダメと言うのはそもそもがおかしいですし。私がダメという理由と、旦那がダメという理由は嚙み合ってないです。一生、子どもをみれることはない旦那。
何てか、努力というか堪え性がない旦那、自発性とか主体性のない甘えたな旦那、これと離婚するにはどうしたらいいんでしょうか。浮気とかギャンブルとかだとやりやすいのになと思ってしまいます。

コメント

n.s

調停で話し合うが一番じゃないでしょうか?

ゆう

夫が育児をしないという状況が、妻にとって過酷で、夫婦関係を悪化させていることを証明できればいいと思います。色々と記録して調停に持ってくのがいいと思います!