
歯のお手入れについて質問です。歯のケアのタイミングや方法について教えてください。歯ブラシで擦る程度でもいいですか?夜中の授乳後に歯磨きは必要でしょうか?質問がありますが、回答お願いします。
歯のお手入れについて質問です。
今日やっと下の歯が1本少しだけ見えました!
これから歯のお手入れをしようと思っていますがケアの仕方がよく分かっていないので教えて下さい😊
現在離乳食は朝、昼の2回食で夕方と寝る前と夜中0時頃に授乳という流れです。
①ケアは歯の頭が見えたあたりから初めるのか、見えてる歯がある程度生えきってからでしょうか?
②遊びの延長で歯ブラシを口に入れて遊ばせていたので歯ブラシでも大丈夫なのでガーゼで拭き取りでなく、歯ブラシで軽く擦る程度でもいいでしょうか?
③夜中の授乳後歯ブラシすると目が覚めてしまうのではないかと思うんですが、やはりするべきですよね?
質問だらけですがよければ回答お願いします。
- つま(6歳)
コメント

ママ
最初のうちはガーゼで拭うだけでしたが、噛まれて激痛で叫びまくりそれを笑ってたので楽しんでくれてたのかなと勝手に解釈して上下4本ずつ生えてきたあたりから、歯磨きし始め、いつの頃からか歯磨き粉使ってました🥺

りえ
①うちは見えてたあたりから始めました。赤ちゃん、口の中に歯ブラシ入れられるの嫌いなので、慣らしな、イメージで。今では上下数本生えてます、歯ブラシ物凄く嫌がるので低フッ素のバナナ味ジェルつけて喜んでやってます。
②歯ブラシで大丈夫なら歯ブラシで良いと思いますよー。
③うちだったら朝晩、だけです。ご飯食べたらやるんだよーな感じで習慣づける感じで。
-
つま
今日早速ご飯の後に歯ブラシしてみました😊ご飯とセットで歯ブラシの癖付けしていきます‼️
- 12月14日

みーこ。
歯ブラシに今から慣らしていらっしゃるのはとても良いと思います😊
ただ、実際に歯ブラシする時に歯ぐきまで擦ると痛いので、それだけお気をつけください。
ちなみにケアを始める時期ですが、
まだ出てきたばかりなら慌ててケアしなくて大丈夫ですよ😃
なんなら、もう少ししっかり歯が出てきてからか、もう1本も出てきてからケアを始められて大丈夫です😊
最後に、
今はまだむし歯リスクは低い時期でもありますので、
まだまだ遊び感覚で大丈夫です。😊
-
つま
ケアの時期はまだ慌てなくていいみたいで安心しました😊
力を入れず歯ブラシ嫌いにならないようケアしていきたいと思います✨- 12月14日
つま
ガーゼで拭く方が嫌がられそうで心配だったんですが、そんな楽しんでくれるといいですね😊
やはり上下揃ったら歯磨きは必須ですね‼️