
子育てと仕事の両立が難しい状況で、仕事を選ぶ悩みがあります。保育園に預けながら働きたいが、子供の病気や休みが続くことで仕事に支障が出ています。現在の仕事に不安を感じており、アドバイスを求めています。
4月から保育園に預けて仕事をしています。今までに仕事を4回変えました。理由は子どもの病気等で休みがちになり会社にいづらくなったり、上司に当日欠勤が続くのは困りますなど言われたためです。ですが、仕事をしないと生活ができません。上の子を幼稚園に転入させて、下の子は家でみるようにし、深夜に週3日ほど働こうかなと思ったりしています。
できるなら、日中の平日働いて土日祝日休みがいいですが、急な病気、下の子は卵アレルギーのため負荷試験するために平日に病院通いがあります。(月に一回ほど)
今の仕事は調理補助で平日のみ出勤で、私が休むと他の人に迷惑かかります💦昨日から子どもがインフルエンザ、私がウイルス性胃腸炎で休んでいます。休みすぎているので、やめた方がいいんじゃないかと思ってしまいます。
どんな仕事を選べばいいのかわかりません。先輩ママさんアドバイスお願いします😢
- ママり
コメント

退会ユーザー
小さめの会社の事務なんてどうですか?
いなくてもなんとかなるよ〜ってゆるい感じの会社みつけられたらラッキーです。
面接でも休む前提で話ししないと、あとあときついですよね😅

まり
子供が小さいと採用断られることが多いので、4回下なるとすごいですね!
もう、開き直って頑張るしかないので😢💦
いづらくても頑張って、子供が大きくなったら、恩返ししますくらいの気持ちでどうでしょう。
-
ママり
今の職場が保育園からも家からも近いのでやめなくてすむならば続けたいです。試用期間中なので、休みがちだとクビになるんですかね?💦
- 12月13日

退会ユーザー
私も調理補助をしております。
人が欠けたら厳しい仕事ではありますよね。調理場が回らなくなるので。私も仕事を始めた頃にすぐ子供が熱と入院になり すぐに辞める話をしましたが、本社人事部の方が良い方でこちらの希望を聞いてくれて現在に至ります。
上の方が頭が固いようなら辞めても良いと思います。
工場勤務やマックなど割と学生さんや人が多いところだと融通も聞きやすそうですよね。
あと友達はファミレスランチタイム、扶養内が働きやすいと言っていました。主婦層パートが多いので理解があると言っていました。
-
ママり
そうなんですね。来週仕事行ってみて副部長に話してみます。ファミレスもいいですね。コンビニはどうかな?って思ったりしています。
- 12月13日

退会ユーザー
どこ行っても子供がいいさいうちは同じだと思います。
町工場とかどうですか?
私は小さな町工場で働いてますが給料はいいとは言えませんが
子供の遅刻早退欠席
文句言われたことないです
会社が小さい分
なんかみんなほのぼのゆる〜く働いてます。
飲食店は休むと変わりが
いないし探さないといけないのであんまりお勧めしません。
学生の頃マックでバイトしてて
子供の熱とかで急に休む人がいて代わりを探すの大変そうでしたし
結局変わってくれた人や周りから嫌味を言われてやめてきました。。
-
ママり
そうなんですね。町工場というのは作業はライン作業でしょうか?
- 12月14日
-
退会ユーザー
私の所はラインではなく
個人で何種類かの部品を管理していて
毎日作っています。
出荷担当の人が出荷していくので在庫見て明日は何個でるから今日は何個作ってとか
一人一人個人でやっています。- 12月14日
-
ママり
そうなんですね。そんな、仕事あるか探してみます‼️4日くらい休んでも何も言われない感じですか?
- 12月14日
ママり
事務未経験でも大丈夫なんですかね?面接時に子どもが小さい、病気になったら休む等伝えているのに、休みすぎると上司に言われて‥。こどもの病気はいつなるかわからないのに‥。
退会ユーザー
未経験でもキーボード打てればできる事務もありますよ!
私、EXCELとか使えないですが、データ入力や電話対応などしてます。
応募するのもありかと思います。
ママり
そうなんですね。探してみてよさそうな事務があれば応募してみます。