※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職すべきか、現在の職場がもったいないかアドバイスを求めています。現在はフルリモートの正社員で、ストレスはクレーム対応にあります。家庭を優先したいので、責任のある仕事は難しいと考えています。

転職すべきか、転職するのはもったいないかアドバイス頂きたいです。

現在の仕事
・正社員
・フルリモート
・年収430万(年2回各5,000円ほど昇給、3年連続全社員べースアップ中)
・日祝休み固定、月〜土でシフト制のため平日休みも作れる
・8:00〜17:00、9:00〜18:00で選択可(休憩1時間半)
・残業ほぼなし
・常にステータスチェックされているためあまり離席できない
・コールセンターでノルマなどはなく、手を抜いたり休んでも仕事が溜まっていくことはない。とにかく勤務時間が終われば同時に自分の仕事が終わる。

クレーム対応でストレスは溜まりがちです。
フレックスの会社に転職検討していますがもったいないでしょうか?家庭のことメインで動きたいので責任のある仕事はできません。

コメント

はじめてのママリ🔰

いいなぁと思いました💓
申し訳ございませんって言いながらスマホ見てればい行かなって思います😂
対面でクレーム対応だとキツすぎるので嫌ですが、フルリモートないのも残業ないのも良いなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!上手く流せればいいんですけどネチネチ系だとくらっちゃう時もあって、、笑
    フルリモは本当捨てられないです😖

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

時短勤務の制度はないんですか?
時短勤務できるなら他の条件も良さそうですしもったいないと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短もできます!今はフルタイムで問題なくやっていけてるのでフルですが💦
    ありがとうございます、また考えてみます!

    • 7月3日
三児のママ

転職するのはもったいないなと
思っちゃいました🥺
でも私もコールセンター働いたことありますが
すごくストレスたまりますよね…
申し訳ございませんって言いながら
スマホ見てればいいで済めばいいですけどね🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり勿体無いですかね、、ひたすら電話受けたり電話かけて対応するの一生やるなんて考えられなくて🥹
    ステータス管理されてるのも全然息抜きできなくて、フレックス憧れます、、

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

今は産休中ですが
出社型の正社員コールセンターで
勤務しています!

収入がまず全然違いますし、
昇給もないのでめちゃくちゃ収入面、
羨ましいです😭
あと個人的に、リモート(在宅)勤務したいのと、残業なくてその金額稼げるのは羨ましいです🥹むしろ月20時間してても年収追いつかないです💦

クレーム対応たしかにストレス溜まりますよね、😫管理者してたので上席対応もしたことありますが厄介な奴はとことん厄介でだるかったの覚えてます😇
でも対面で話すわけじゃないし、電話切ったあとめちゃくちゃ愚痴るなどして発散してます😇

私は転職はもったいないかなと客観的にみて感じました🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通のコールセンターではなくて知識が必要だったり対応しないといけないことが多いので普通の会社員みたいな感じでこの給料です😞
    在宅だと愚痴れないしひたすら電話かけて電話かけて処理してって感じで息抜きできません😭😭
    でもフルリモフレックスで責任ない転職探すとやっぱり給料下がるのでためらってます。。
    ありがとうございます!!

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😫💦

    たしかにそうか、、愚痴れないですね、在宅だと🥲🥲
    リモートでフレックスだと給料も下がるんですね😣

    大変さもあっての収入だと
    しんどいかもですね💦
    我慢するのも辛くなったら転職も
    ありだと思います🙋‍♀️

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出社の時も、みんな電話受けてかけて処理しての繰り返しなので休憩室じゃないと雑談とかもなく愚痴れる環境羨ましいです😂🤣
    そうですね、ありがとうございます😭

    • 7月3日